泉大津市で塀の塗膜の一部に剥がれあり塗り替えの施工事例をご紹介 約41万円(工期3日)
こんにちは!
やまなか工務店です。
泉大津市のK様邸より「
塀の一部が剥がれているので塗り替えをしてほしい」とのご相談がありました。現場調査にお伺いし、後日お見積書を提出し工事のご依頼をいただきました。
K様邸の塀には、ひび割れしている箇所や、塗膜の一部が浮いている箇所、塗膜の一部が剥がれている箇所がありましたので、お客様とのお話で塀の塗り替えを行うことになりました。
K様邸の塀は白くて長い大きな塀でした。
泉大津市K様邸の現場調査のブログをまだご覧いただいていない方は、下記よりご覧下さい。
➡
泉大津市の長屋で塀のひび割れ・塗膜剥がれで塗り替えのご相談
泉大津市K様邸の塀の塗り替えの下地作業のブログをまだご覧いただいていない方は、下記よりご覧下さい。
➡
泉大津市の長屋で塀塗装 ケレン作業をしてカチオンフィラーを塗布
泉大津市K様邸の塀の塗り替え下塗りから上塗り瓦の漆喰詰替えのブログをまだご覧いただいていない方は下記よりご覧下さい。
➡貝塚市で塀の塗り替え下塗りから上塗りと瓦の漆喰詰め直しの様子
それでは、泉大津市K様邸の塀の塗り替え工事と瓦の漆喰の詰め直しの施工事例をご紹介します。
泉大津市K様邸の塗り替え前の塀の様子になります。
K様邸は長くて大きな塀が続いていますね!
塀はお家の外から通りがかりの人が見るので綺麗にしておきたいですよね!!K様邸の塀には、ひび割れや塗膜の浮き、塗膜の剥がれモルタルが見えていることがありましたが、塀を塗り替える事により真っ白で綺麗な塀になりましたね!!
泉大津市K様邸の塀の裏側の塗り替え前と塗り替え後の様子
泉大津市のK様邸の塀の裏側の塗り替え前と塗り替え後の様子になります。
塀の裏側を塗り替える前は、ひび割れや塗膜の捲れ、塗膜の浮き、苔などが生え汚れて黒くなっているところもありました。
表側と同じようにひび割れや塀の塗膜の膨れや塗膜の剥がれの補修作業を行い、塀の塗り替えをしたので綺麗な塀になりましたね。
泉大津市K様邸の塀の瓦の漆喰詰め直し前と詰め直し後の様子
泉大津市のK様邸の塀の瓦の漆喰が剥がれているところがありました。
漆喰の剥がれているところに関しましては、漆喰の詰替え作業を行いました。
漆喰を詰め替える事により隙間から雨水が浸入する心配が無くなり塀も長持ちしますね!
泉大津市K様邸の塀の塗り替えのご相談のあった現場の様子
泉大津市K様邸より「
塀の一部が剥がれているので塗り替えをしてほしい」とのご相談があり、現場調査にお伺いしました。
現場調査にお伺いすると塀の表側に一部塗膜が捲れている箇所や、ひび割れがしている箇所、塗膜が浮いているところがありました。
塀の裏側も塗膜の剥がれてモルタルが見えているところや、ひび割れしている箇所や、塗膜が浮いているところや、苔が生えているところや黒く汚れているところがありましたので、お客様とご相談し塀の塗り替えを行う事になりました。
泉大津市K様邸の塀の表側には一部に膨らみがありました。
塀の膨らみは、下地に水分や湿気が含まれて表面の塗膜が押していることにより塗膜が膨らんでいます。
こちらは、塗装の際に補修を行います。
塀の出隅に、クラック(ひび割れ)がありました。
クラックに関しては、エポキシ樹脂を使って補修作業をします。
塗膜のめくれは経年劣化によるもので、塗装の時に補修を行います。
泉大津市K様邸の塀を掌で触ったところ、掌に白い粉がつきました。
これは、チョーキング現象、別名、白亜化現象(
はくあかげんしょう)が起こっています。
チョーキング現象は雨や紫外線により塗料の中に含まれている合成樹脂が分解されて顔料が粉状になって塗装の表面に現れます。
掌で触って手に白い塗料の粉がついたら、そろそろ塗り替えを行う時期になります。
塀の塗り替えを行う前に塀のケレン作業を行います。
ケレン作業は、塗装を行う前の大切な作業で表面の汚れを落として平らで滑らかな状態にします。
この作業をきちんと行わないと塗装した際に塗料が浮いたり剥がれたり、見た目が綺麗な仕上がりになりません。
また、塗料が長持ちしない原因になってしまいます。
出隅(ですみ)にあったクラック部分の修理をするためにクラック部分を広げます。
クラック部分にエポキシ樹脂を詰めて強度をあげるためにエポキシ樹脂を詰める幅をあえて広くします。
エポキシ樹脂を詰めるために先にプライマー(下塗り)を行います。
その後にエポキシ樹脂を充填します。
エポキシ樹脂を塗り終わったら、塗装する箇所を高圧洗浄して中塗り・上塗り前に塀の汚れを綺麗に落とします。
高圧洗浄して綺麗になったら石垣と塀の上部を養生して塗料が垂れたり、塗料がつなかいようにします。
養生が終わったら残っている塗膜の継ぎ目部分にカチオンフィラーを塗布していきます。
継ぎ目の塗布が終わったら全体的にカチオンフィラーを塗っていきます。
塀を養生してシーラーを塗っていきます。
シーラーは、塗料と塗料面の密着性を高めるために全体に塗っていきます。
塀にスプレーガンを使って模様をつけます。
模様がつけ終わったら塀の中塗りを行います。
中塗りは、ローラーを使って塗ります。
塗料は、上塗りと同じ塗料を使って塗っていきます。
塀の中塗りが終わったら中塗りと同じ塗料を使って塀の上塗りをしていきます。
塀の上塗りが完了したら塀の塗り替えが完了になります!
泉大津市K様邸の塗り替え前の塀の裏側の様子と塗り替え後の様子
泉大津市K様邸の塗り替え前の塀の裏側の様子になります。
塀の裏側は、表側と同じように塗膜に膨らみがあったり、ひび割れがあったり、塗膜が剥がれているところがありました。
また塀の裏側には、苔が生えていたり、汚れて黒くなっているのを現場調査の時に確認しました。
その他、塀の瓦部分の漆喰が剥がれているところがありました。
表側と同じ工程で塀の裏側も塗り替えを行い綺麗な塀になりました。
瓦部分の漆喰が剥がれているところは、漆喰を詰め直すため、既存の漆喰を剥がします。
剥がしたところに新しい漆喰を詰めます。
漆喰が剥がれている箇所に新しい漆喰を詰めたら漆喰の詰替え作業は完了になります。
これで泉大津市K様邸の塀の塗り替え工事は終了しました。
塀の塗り替えを行ったので、表から見ても裏から見ても綺麗な塀になりました!塀は外を通る人の目に触れるものなので、綺麗な状態にしておきたいですね!「お客様からも塗り替えをしてもらって綺麗になった!」とお喜びのお声をいただきました🎵
皆様も塀の汚れやひび割れでお困りのお客様は、是非、やまなか工務店にご相談下さいね。塀塗装・瓦漆喰詰替え工事
工期 3日間
工事価格 約41万円(税込)
(下地ケレン・清掃工・簡易洗浄、漆喰塗工、養生費、発生材産廃処分費、諸経費含む)