- ホーム
- 施工実績(事例別料金プラン集)
- 貝塚市でトイレのクッションフロア張り替え便器脱着とクロス貼替 約16万円(工期2日)
貝塚市でトイレのクッションフロア張り替え便器脱着とクロス貼替 約16万円(工期2日)
こんにちは!
やまなか工務店です。
貝塚市のI様邸より「トイレのクッションフロアを張り替えてほしい!」とのご相談がありました。
現場調査にお伺いしたところ、トイレのペーパーホルダーが落ちやすいとの事でした。
壁は石膏ボードで下地が無い状態でした。
また、トイレの扉が下がっていて開け閉めしにくいとの事でした。
こちらは、建具の調整が必要です。
I様邸は、現場調査後、後日お見積書を提出させていただき工事のご依頼をいただきました。
皆様のお家でもトイレが古いから綺麗にしたい!とご検討中のお客様はやまなか工務店にご相談下さい。
現場調査・お見積り無料
それでは、I様邸の施工事例をご紹介します。
やまなか工務店です。
貝塚市のI様邸より「トイレのクッションフロアを張り替えてほしい!」とのご相談がありました。
現場調査にお伺いしたところ、トイレのペーパーホルダーが落ちやすいとの事でした。
壁は石膏ボードで下地が無い状態でした。
また、トイレの扉が下がっていて開け閉めしにくいとの事でした。
こちらは、建具の調整が必要です。
I様邸は、現場調査後、後日お見積書を提出させていただき工事のご依頼をいただきました。
皆様のお家でもトイレが古いから綺麗にしたい!とご検討中のお客様はやまなか工務店にご相談下さい。
現場調査・お見積り無料
それでは、I様邸の施工事例をご紹介します。
トイレのクッションフロア張り替えのご相談

トイレのクッションフロアを張り替えるには、便器を一旦取り外す必要があります。
便器はクッションフロアを張り終えたあとに元の状態に戻します。
トイレのクッションフロアの張替以外にトイレの壁のクロスの貼替と天井にもクロスを貼る予定


天井にも下地を張ってクロスを貼る予定です。
トイレの床面と扉の下地との間にわずかですが隙間がありました。
次はいよいよI様邸の工事の様子をご紹介します。
トイレの既存のクロスとクッションフロアをめくる

その時にクロスを貼るため、トイレの照明器具を外しておきます。
次にトイレのクッションフロアを張り替える為、既存のトイレのクッションフロアをめくります。
めくったクロスとクッションフロアは持ち帰って処分します。
トイレのクロスを捲ったら、工具を落としたり、床面をよごさないように養生シートで養生します。
養生はクッションフロアを張る時に外します。
ベニヤ板を加工して天井に張る

照明の部分は職人が板を加工して天井に張ります。
ペーパーホルダーを取り付ける位置に下地のベニヤ板を加工して張る

ペーパーホルダーを取り付けていたI様邸の壁は石膏ボードで下地が無い状態でしたので職人が板を加工して壁に下地用の板を張ります。板を張り付けたらビスで固定します。
クッションフロア張り替えのため便器を外す

便器の水は、灯油ポンプで水を吸ってバケツに抜きます。
ウォシュレットのコンセントを抜いて便器を取り外します。
その後、給水管を閉め、排水口は新しい便器の取付が終わるまで穴を塞いでおきます。
天井と壁にパテを充填する

壁の下地の板を張ったところにもパテを塗ります。
その他、クロス職人が必要な箇所にパテを詰めていきます。
クロスに糊をつけてクロスを貼る

糊を入れたら、糊付け機にクロスをセットします。
まずクロスは先程下地の板を張った天井部分からクロスを貼っていきます。
天井部分のクロスを貼り終えたら次に壁のクロスを貼ります。
床面にクッションフロアを張る

排水口の部分は、クロス職人がクッションフロアを加工して張っていきます。
便器を元に戻す

取り付けたら給水管・排水管を繋ぎ、給水管を開けて、給水・排水がちゃんとできるかを確認します。
次に先程下地の板を張ったところにペーパーホルダーを取り付けます。
ペーパーホルダーを取り付けたらビスで固定します。
ペーパーホルダーは、2連紙ペーパーホルダーを取り付けます。
ペーパーホルダーは、LIXILのCF-AA64KU/JZを取り付ける事になりました。
クッションフロア張り替え工事完了

照明器具も元通りに取付しました。
これでI様邸のクッションフロアの張替の工事が完了しました。
お客様より「クッションフロアとクロスも貼替たので、トイレが綺麗になった!扉の開け閉めもしやすくなった!」とのお褒めのお言葉をいただきました。
トイレが綺麗になると気持ちいいですよね!
皆さんもトイレを綺麗にしたい!とご検討中のお客様はやまなか工務店にご相談下さいね(^^♪
トイレクッションフロア張替工事
工期 2日間
工事価格 約16万円(税込)
(トイレ脱着費・既存クッションフロア・クロス処分費・紙巻き器・諸経費含む)貝塚市I様邸に関するブログはこちら
I様邸の現場調査とクロス・クッションフロアをめくるブログはこちら
I様邸のクッションフロア張り替えとクロス貼替のブログはこちら