岸和田市にて玄関ドアをカバー工法で入れ替えてカーポートを交換
みなさま、こんにちは(^^)/
やまなか工務店です!
岸和田市在住のM様邸にてカバー工法で玄関ドアの入れ替え工事を行いました!
玄関ドアの入れ替えは、ドアの老朽化が気になる方、防犯性を高めたい方におすすめです。
特に、ドアの開閉がしにくくなったり、隙間風が気になる場合は交換のタイミングかもしれません。
また、カバー工法なら既存の枠をそのまま利用するため、壁を壊さずに工事ができるのがメリットです!
工期が短く、費用も抑えられるため、多くの方に選ばれています
それでは、工事の流れを詳しくご紹介します(^o^)丿
岸和田市 M様邸にて玄関ドアを
カバー工法で入れ替える工事を行うことになりました(^^)
カバー工法とは…?
既存の玄関ドアの枠を残し、その内側に新しい枠を取り付ける方法です。
外壁を壊さずに施工できるため、
工期が短く、コストも抑えられます。
また、ドアの気密性や断熱性も向上し、快適な玄関空間を実現できます。
まず、岸和田市 M様邸の
既存の玄関ドアのみを撤去します。
ドアの老朽化を放置すると、隙間風や防犯面でのリスクが高まります。
先ほど撤去せずに残しておいたドアの枠の内側に、
新しいドアの枠を収めて固定します!
この工程がしっかりできていないと、ドアの開閉がスムーズにいかなくなります。
また、隙間ができると、雨水が入り込みやすくなり、玄関周りの劣化を早める原因になります。
新しいドアの枠を取り付けた後、既存の枠が見えないように
額縁を取り付けます。
額縁がないと、古い枠が見えてしまい、見栄えが悪くなってしまいます。また、額縁を設置することで見た目が美しく仕上がり、一体感のあるデザインになります。
ドア枠と外壁の間にできる隙間を埋めるため、
シーリングを充填します。
この作業により、
雨水の侵入を防ぎ、玄関周りの劣化を防止します。
シーリングが不十分だと、壁の内部に水が入り込み、カビや腐食の原因になります。
シーリングとは…?隙間を埋めるためのゴム状の材料です。
これを使うことで、雨水の侵入を防ぎ、建物の劣化を防止できます。
岸和田市 M様邸での全ての工程が完了し、新しい玄関ドアが設置されました

見た目が美しくなっただけでなく、
気密性・断熱性・防犯性も向上しました(^^)
これで快適で安心できる玄関空間が完成です。
岸和田市 M様邸のカーポートは平板が無くなり、枠が外れて紐で応急処置をされていました。
このままでは車に直接雨が当たったり、枠が飛散してしまう可能性があるため、
既存のカーポートを撤去して、新しいカーポートを設置しました(^^)
玄関ドアの入れ替えは、見た目を美しくするだけでなく、
防犯性や気密性の向上にもつながります。
玄関ドアやカーポートの劣化でお困りの方は、やまなか工務店にご相談ください!