ベランダの下の下屋の葺き替え/下地材が濡れて腐食していました! 3/30 岸和田市

岸和田市N様邸 屋根葺き替え・外壁塗装などのリフォーム

ベランダの床を撤去します

下の板金屋根も葺き替えます

岸和田市の屋根葺き替えなどの工事で前日、大屋根に瓦を葺きました。新しい瓦はコロニアル・グラッサです。軽量で耐久性があり色褪せにも強いので長期にわたり美観を維持できます。

 

本日は、家の裏側にあるベランダの下の金属屋根の葺き替えなどを行っています。

ベランダの床の下に下屋があるので、葺き替える際にベランダの床が邪魔になります。今回の工事でベランダの床も張り替えるので、先に撤去しました。床を支える部材も仮撤去しました。

下地が濡れて腐食していました

既存の下屋根はカラー鋼板で、経年劣化で塗膜が剥がれて錆びついてきていました。

傷んだ屋根材と防水シートを撤去すると、軒先部分の下地が濡れて腐食していました。この部分は竪樋から流れてくる雨水が落ちてくる位置なので、屋根材の劣化が進み雨水が廻ってしまった可能性があります。

下地を撤去しました

腐食した下地を撤去すると、屋根の行動が弱かったので、補強してから屋根を葺くことになりました。

下屋の補強の枠設置

屋根に角材で補強の枠を設置しました。

下地の合板を張ります

屋根を補強してから下地の構造用合板を張ります。

構造用合板はとても強い合板で屋根の下地や壁などに使用されています。

断熱材を入れます

下地を設置してから断熱材を入れる枠を取付けて、断熱材を敷き詰めました。

この上に瓦を葺くための下地を設置します。

他の下屋や大屋根も同じように断熱材を入れたので下地が二重になっています。

シートで養生して作業終了

本日の作業はここまでなので、下屋全体位にシートをかけて養生(保護)し、清掃しています。

屋根の工事を終える時はいつ雨が降ってもいい状態にしておかなくてはいけません。

屋根を防水するルーフィングまで進んでいれば問題ないですが、作業途中ならこのようにシートをかけます。

 

前日はこちら(岸和田市の屋根にコロニアルグラッサ施工) 

 

つづきはこちら(岸和田市のベランダに面した掃き出し窓入れ替えなど)

 

現況はこちら(岸和田市の屋根葺き替えや塗装の現況)

 

関連のヤマナカ工事の日記を見る