岸和田市O様邸 お風呂・洗面台入替などのリフォーム
ユニットバスの土間養生中に縁側の雨漏り修理を行いました 4/28 岸和田市
岸和田市のタイル貼りのお風呂をユニットバスに入替え、洗面台も交換、内装なども行う工事で前日、ユニットバスの土間基礎を打設しました。
本日は土間を乾燥させる土間の養生日です。乾燥中は浴室の工事ができないので、同時にご相談があった雨漏り修理を行っています。
雨漏り箇所は縁側の天井で、広範囲に雨染みが広がっていました。
銅板に穴が開く原因として、酸性雨の影響や、落下水流による銅板の摩耗などがあります。
落下水流による摩耗とは、屋根に落ちてきた雨水が、同じ個所を何度も打ち付けることで銅板が薄くなってきて穴が開く、という現象です。
どちらにしても屋根に穴が開いてしまうと雨漏りの原因になるので、コーキングでその穴を塞ぐ処置を施します。
他にも、上に続いている瓦の屋根から銅板の屋根に雨水が落ちてくる位置に大きな穴が開いてる箇所もありました。
この部分は瓦屋根と銅板の屋根との取合に取付けた水切り(雨水が内部に浸入するのを防ぐ部材)です。
銅板に穴が開くということは、施工時期が同じであれば周りも同じように劣化してきているので、屋根全体のどの部分にも穴が開く可能性があるということになります。
今回の雨漏りはコーキングで処置して止めることはできますが、再発を防ぐためには劣化した屋根材の張り替え(葺き替え)をお勧めします。
次はユニットバスの設置を行います。