営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
泉佐野市K様邸 水回り入替工事
泉佐野市の水回り入替工事で今回は、キッチンの設置をご紹介します。以前はタイル壁でしたがお掃除しやすいキッチンパネルを貼りました。
新しく設置するキッチンはトクラスのベリーです。
たくさんあるキッチンの部材をお部屋の中に搬入すると、梱包の箱でお部屋がいっぱいになりました。
キッチンのタイル壁を撤去した部分にお掃除しやすいキッチンパネルを張ります。
キッチンパネルはご希望があれば(費用はかかります)壁の端まで張ることも可能です。
キッチンパネルをカットして壁に貼ります。
キッチンパネルは耐火性が高く、油やにおい、汚れがつきにくい素材でできています。
壁にキッチンパネルを張ったあと、レンジフードと吊戸棚を設置していきます。
キッチンの収納を組み立て・設置し、その上にシンクとワークトップが一体になった天板をのせて固定します。
吊戸棚の一部にはオートアップドライヤーを設置しました。
オートアップドライヤーは昇降式の食器乾燥機で、洗ったお皿をそのまま棚に乗せて上部に上げるとすぐにすっきりします。
カウンターの上まであるハイバックカウンターは継ぎ目がないので汚れが溜まりにくくさっと流せてお掃除も簡単です。また、カウンターの上部には水切りラックなどを取付けられるレールを設置したので使い勝手抜群です。
次は造作したカウンターの天板などの塗装の様子をご紹介します。
前日はこちら(泉佐野市のキッチン・洗面所のクロス貼)
つづきはこちら(泉佐野市のキッチンカウンターの天板などの塗装)
現地調査はこちら(泉佐野市の水回り入替の現地調査)
壁の下地処理剤塗布 現場日記 8/5 岸和田市
岸和田市で増築部の型枠を設置しキッチンの配管の立ち上げ 10/12
UHFブースターと分配器の取付け 現場日記 7/18 岸和田市 神須屋町
泉大津市のユニットバス入替で人造大理石の浴槽・TOTOのサザナを設置 4/14
阪南市の外壁塗装で付帯部を塗装して工事完了! 11/5
岸和田市のユニットバスへの入替で浴室の解体二日目 4/30
外壁の上塗り、雨戸や鉄部等も塗装! 現場日記 5/25 岸和田市
郵便ポストの蓋取替等 現場日記 5/7 岸和田市