岸和田市の内装工事で和室の床を水平に張るために調整! 10/16

岸和田市N様邸 各所改修工事 

 

岸和田市の内装及び外構などの工事で今回は、和室やキッチンの内装の様子をご紹介します。N様邸は1階に和室が二間並んでありましたが、それぞれ洋室になります。

合板を張る下地を設置!

畳の床をフローリングに改修するので、畳を撤去した後、合板下地を張るための下地を設置しました。

和室二間の間には敷居がありましたが、バリアフリーにするために敷居も撤去しました。

木片を入れて水平に

木造の住宅で、築年が経ってくると、木部の乾燥などで隙間ができたり、床が水平でなくなってきます。それらはほとんど気づかないのですが、新しくフローリングを張る際に水平に張るために、薄い木片を入れて調整しながら下地を設置しました。

押入れがあった部分も床になります

キッチン側の和室には押入れがありましたが、押入れを撤去して床に取り込んでお部屋を広く使用できるようにします。

隣の和室には床の間がありましたが、そちらも撤去して大きなクローゼットを設置します。

キッチンに下地の合板設置

今回の工事でキッチンを入れ替えます。

新しいシステムキッチンを取付ける下地の合板を張りました。吊戸棚もしっかりと支えられる丈夫な合板です。

キッチンの掃き出し窓を壁に

キッチンには掃き出し窓がありましたが、お隣の住宅の窓が隣接しているのでほとんど開けることがないそうです。プライバシーを確保するために掃き出し窓を壁に改修します。写真は掃き出し窓を撤去した後、壁の下地を設置している様子です。

上の窓は再利用します

掃き出し窓の上の小窓は明かり取りや通風のために再利用することになりました。

既存の窓枠の上に新しい窓枠を取付けます。

 

次も引き続きキッチンの内装などをご紹介します。

 

前回はこちら(岸和田市の増築部の基礎の設置) 

 

つづきはこちら(岸和田市のキッチンの掃き出し窓の改修)

 

現地調査はこちら(岸和田市の各所改修工事の現地調査)

関連のヤマナカ工事の日記を見る