岸和田市の間取り変更で壁下地設置に伴う建具枠の取付 11/6

岸和田市N様邸 各所改修工事 

 

岸和田市の各所リフォーム工事で今回は建具枠の取付などの様子をご紹介します。

N様邸は今回の工事で1階のお部屋の間取りを変更しました。既存の土壁を撤去し、クロスの壁に改修します。和室が洋室になるので、ガラス建具や障子を撤去して新しい建具を設置します。

クローゼットの建具枠を取付け

この工事で和室の床の間と押入れを解体して大きなクローゼットを設置します。

天井近くまでの高さの大きなクローゼットなので、取付けた建具枠が落ちてこないように木で押さえて養生しました。

壁にプラスターボードを張ります

以前和室だったお部屋は洋室になります。

クロスを貼れるように、プラスターボードを張っています。

この上にクロスを貼ります

壁にプラスターボードを張りました。

聚楽壁が明るいクロス張りのお部屋に大変身します。

引き込みの壁にもボードを張ります

建具を引き込むとこの壁もクロス張りになるので下地のプラスターボードを張ります。

すべての建具枠を取付けます

内装の工事が進んできたので、壁下地を張っていきます。

壁下地を設置する前に建具枠を取付けないと、壁との取り合いがきれいに納まりません。

組み立てた建具枠をはめ込んで固定

このように、組み立てた建具枠を開口部にはめ込んで固定するので、先に壁下地を張ると、どこかがぶつかってうまくはめ込めない可能性があるため、先に建具枠を取付ける方がスムーズに作業が進みます。

関連のヤマナカ工事の日記を見る