泉佐野市の廊下の床張替や和室聚楽の塗り替え 1/8

泉佐野市H様邸 内装・外装リフォーム工事 


泉佐野市の内装工で廊下の床張替や和室の天井板の張り替え、聚楽塗り替えの下塗りなどを行いました。初めのご相談で、廊下の床がフワフワするので床下が腐っていないかと心配されていたので、先に床を一部カットして点検し、必要な箇所を補強しました。既存の床をビスで締めて補強してからその上に新しいフローリングを増し張りします。そうすることで、廊下とお部屋との段差も少なくなります。

既存の框を削ります

既存の玄関框を削って高さを調整し、その上にリフォーム用の框を取付けます。

リフォーム框は既存の框の上にかぶせて取付けられるので便利です。新しく使用するフローリングと同じ色の框をご用意しました。

框を養生しフローリングを張ります

新しく取付けた框を傷つけないように養生してから床のフローリングを張ります。

傷が付きにくく、ワックス不要のリクシルの建材です。

洗面台は脱着なしでそのまま張りました

H様邸は廊下の途中の一角に洗面台を設置されています。この洗面台は脱着(取り外し)せず、そのままフローリングを張りました。

2階和室の天井板張り替え

2階和室の天井板の張り替えも行いました。

この工事で2階和室二間の天井板を張り替えて壁の聚楽を塗り替えます。

天井には以前雨漏りした跡が残っていて古くなってきていたのできれいになると嬉しいですね。

和室聚楽の下塗り

1階和室の聚楽を塗りかえるので、まずは下塗りを行いました。

聚楽は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。

床の間の聚楽も塗り替え

和室にある床の間の聚楽も塗り替えます。

既存の聚楽は濃い緑色で、次も緑色ですが以前よりも明るい色になります。

2階聚楽の下塗り

2階和室の天井板を張り替えてから、壁の聚楽塗り替えにかかりました。

まずは下塗りです。下塗りは既存の壁の状態を整えて、新しく塗る聚楽がしっかりと密着するように調整する工程です。下塗りをしっかりと乾燥させてから中塗り、上塗りで仕上げます。

 

前日はこちら(泉佐野市のレンジフード入替)  

 

つづきはこちら(泉佐野市の聚楽の仕上げとベランダ防水の下地調整)

 

現地調査はこちら(泉佐野市の内装・外装工事の現地調査) 

関連のヤマナカ工事の日記を見る