熊取町のベランダをウレタン塗膜防水材で防水! 4/7

泉南郡熊取町K様邸 階段の架け替えを含む各所改修工事 

 

熊取町のベランダ防水工事の様子をご紹介します。

ベランダのメンテナンスを何年もされていなかったので

「雨漏りする前に防水してほしい」とのご相談をいただきました。

 

防水の工法は【ウレタン塗膜防水】です。

 

ベランダは外部に設置されているので、必ず防水が施されています。防水工法は色々ありますが、この記事ではウレタン塗膜防水について作業の様子を交えてご紹介していきたいと思います!

 

熊取町で行うウレタン防水について

皆さまはご自宅のベランダや陸屋根にどのような防水が施されているかご存じですか?

 

熊取町K様邸のベランダで行う防水は【ウレタン塗膜防水】です。

 


   ウレタン塗膜防水ってどんな防水のこと?どんな性能があるの??  

 

ウレタン防水は、ウレタン樹脂という液体状の防水材を防水面に塗って

防水層をつくる防水工法のことです。

液体状なので、複雑な形状でも継ぎ目のない防水層をつくることができる、

ということが最大のメリットです!


ウレタン樹脂が乾燥すると、弾力のあるゴム状の防水膜ができます。

その防水膜により雨水の浸入を防止することができます。

 

やまなか工務店・雨漏り調査

 

ベランダやバルコニーは外部に設置されていますので、防水が傷むと下にあるお部屋で雨漏りしてしまいます。

 

大切なお住いを雨水から守るためにも定期的にベランダをメンテナンスしましょう!

 

それでは熊取町K様邸のベランダ防水工事の様子をご覧ください。

熊取町K様邸のベランダ防水工事の様子

熊取町のベランダを防水します

熊取町にお住いのK様より、ベランダのメンテナンスのご相談をいただき、

ウレタン塗膜防水を施すことになりました。

建ててから一度も防水されていないので、

雨漏りする前にメンテナンスをしたいとのことです。

 

 

ベランダの既存の防水は、防水層の上に保護モルタルを敷いた形状で、

床面や立ち上がり壁の取り合いなどにひび割れが出てきていました。

 

このままではいつかは雨漏りしてしまうので、きちんと防水することになりました!

熊取町のベランダをケレン・清掃

1.ベランダのケレン・清掃

 

まずはベランダのケレン作業と清掃を行います。(ケレンとは既存の塗膜を剥がしたり錆を落とす作業のことです)

防水面が汚れていたり剥がれてきている塗膜がある状態だと、これから施工する防水層がしっかりと密着しないので、先にケレンや清掃で整えないといけません。

立ち上がり壁との取り合いに充填されている古くなったシーリングを撤去するひび割れが現れました!このひび割れは防水する前にきちんと処置します。

 

熊取町のベランダのひび割れを補修

2.躯体補修(くたいほしゅう)

 

ケレン・清掃作業を行った後、床面や立ち上がり壁の取り合いに生じているひび割れにシーリングを充填して防水しました。

 

このようなひび割れを補修せずに防水すると、防水層が傷んだ時に雨漏りする原因になってしまうので、防水性を向上させるためにも事前に修理が必要です!

 

熊取町のベランダにカチオンクリートで下地を設置

3.下地調整

 

ひび割れを補修したあと、カチオンクリートという下地調整材を塗布して新しい下地を形成しました!

 

カチオンクリートはコンクリートやモルタル面、その他の下地にもしっかりと密着し、健全な下地を作ることができます。

 

熊取町のベランダにプライマーを塗布しました

4.プライマーの塗布

 

カチオンクリートを塗布し、乾燥させてから防水面にプライマーを塗布しました。

 

プライマーは透明の塗料で、この上に施工する防水層をしっかりと

密着させる役割があります。

プライマーを塗布せずにいきなりウレタン防水材を施工すると、防水層が浮いたり剥がれる原因になってしまいます。プライマーは透明ですし、上に防水層を施工すると見えなくなりますが、重要な役割を担っています。

 

熊取町で使用するウレタン塗膜防水材

今回使用するのは【サラセーヌ】というウレタン防水材です。

 

ウレタン塗膜防水材は、主剤と硬化剤を規定量混ぜ合わせて使用します。

 

現場で塗布して硬化させるので、下地によく馴染み、気密性の高い防水層を形成することができます!

熊取町のベランダでウレタン塗膜防水材を立ち上がりから塗布します!

5.ウレタン塗膜防水材を塗布します。

 

立ち上がり壁から床面にかけて防水層を形成していきます。

立ち上がり部分は立ち上がり部専用のウレタン塗膜防水材を使用します!

熊取町のベランダにウレタン防水材を塗布

床面全体にウレタン防水材を塗布しました!

 

ウレタン防水材は、乾燥すると硬化して、ゴム状の防水層となり

ベランダを保護してくれます。

 

ウレタン防水材を流し込んでローラーで伸ばして施工するのですが、厚みを均等に付けないと、施工後にへこんだ部分に水が溜まってしまいます。また、塗膜に既定の厚みがないと防水性や耐久性などの性能を維持することができないので、1回目を塗布してから乾燥させてもう一度塗り重ねて厚みをもたせました。

 

熊取町のベランダにウレタン防水材を2回塗り重ねました

6.ウレタン塗膜防水材2回目の塗布

 

1回目に塗布したウレタン塗膜防水材を乾燥させてから、もう一度塗り重ねました。

 

見た目では分からないですが、塗膜に厚みが付いています!

奥に見えているエアコンの室外機は上に浮かした状態で防水しています。

 

熊取町のベランダの防水完了

7.トップコートの塗布

 

ウレタン塗膜防水材が乾燥した後、トップコートを塗布して防水工事完了です!

 

トップコートとは、一番上に塗る塗料のことで、防水層を保護する役割があります。

ウレタン樹脂は紫外線に弱いという弱点があるので、むき出しの状態だとどんどん劣化が進んでしまいます・・!紫外線から守るためにトップコートを塗布し、防水層を長持ちせるためにはトップコートを5年に一度くらいの間隔で塗り替えてあげるといいでしょう。

 

次は、階段などに手すりを設置した様子をご紹介します。

 

この工事の現地調査はこちら(熊取町の階段の架け替えや内装リフォームのご相談)

 

つづきはこちら(熊取町の手すり取付工事でお風呂場やトイレに取付け)

 

前回はこちら(熊取町で玄関と廊下の床を改修し出幅の短い洗面台を設置!)

 

やまなか工務店にお任せください

 

「ベランダの下のお部屋で雨漏りして困ってる」

「ベランダが古くなって雨漏りしないか心配」

など、ベランダのメンテナンスでお困りの方はやまなか工務店にお気軽にご相談くださいね!

 

 ご相談・調査・お見積りは無料です!お困りのことなど、どんどんお伝えくださいね!

 

お電話でのご相談はフリーダイヤルで 0120-103-718

 

メールでのご相談はこちら    

 

資料請求はこちらからお願いします! 

やまなか工務店の新型コロナウィルス対策

やまなか工務店は新型コロナウィルス対策も万全に行っています!


スタッフ全員の「マスク着用」「手指の消毒」を徹底し、定期的に「社内及び現場の換気」を行っています。

 

コロナが心配・・・。という方はオンラインでのお打ち合わせも可能ですのでお気軽にお申し付けください。

関連のヤマナカ工事の日記を見る