阪南市にお住いの皆さまこんにちは!
先日より阪南市F様邸の屋根・外壁塗装の様子をご紹介しています。
今回は塗装工事の中の「付帯部の塗装」についてお話させていただきます。
皆さまは「付帯部・ふたいぶ」のことをご存じですか?
付帯部とは屋根や外壁以外の細かい部分のことです。
まずは付帯部についてご説明させていただきますね(*^-^*)
阪南市にお住いの皆さまこんにちは!
先日より阪南市F様邸の屋根・外壁塗装の様子をご紹介しています。
今回は塗装工事の中の「付帯部の塗装」についてお話させていただきます。
皆さまは「付帯部・ふたいぶ」のことをご存じですか?
付帯部とは屋根や外壁以外の細かい部分のことです。
まずは付帯部についてご説明させていただきますね(*^-^*)
付帯部(ふたいぶ)ってどこの部分?
付帯部は屋根・外壁以外の総称です。
主な付帯部は、雨樋・雨戸・戸袋・破風板・鼻隠し・軒天・庇・水切りがあります。
他にも配管カバーや換気フードカバー、ポストも付帯部です。
外壁を塗装するととてもきれいになりますが、雨戸などの付帯部が古いままだとそこだけ悪目立ちしてしまうので、外壁を塗装する際は付帯部も一緒に塗装して美観性を向上させることをお勧めしています。
また、塩ビ製の雨樋や水切りなどの板金は塗装することで寿命を延ばすことができるというメリットもあります。
阪南市F様邸の付帯部の塗装の様子をご紹介します!
それでは阪南市F様邸で行った付帯部の塗装をご紹介します。
写真は竪樋(たてとい・縦方向の雨樋)を塗装している様子です。
塩ビ製の雨樋は、紫外線の影響で次第に硬化して割れやすくなります。雨樋自体の劣化が進んでいなければ塗装することで保護されて長持ちします。
土台水切りなどの板金部分も塗装しました。
水切りとは雨水が建物内部に浸入するのを防ぐ金物のことで、土台水切りとは外壁を伝ってきた雨水を土台の外側に流す役割があります。
土台水切りは現状復旧で黒で塗装しました。
破風板(はふいた)と鼻隠し(はなかくし)、ケラバ水切りも塗装しました。
●破風板とは屋根の三角になった面に取り付ける板のことで、雨風が屋根内部に吹き込むのを防ぐ役割があります。
●鼻隠しは写真には写っていませんが、屋根の軒先側に取り付ける板のことで、雨樋を取付ける下地にもなっています。
●ケラバ水切りとは、文字通り屋根のケラバに取り付ける水切りのことです。
●ケラバとは屋根の三角になった面の端部になります。
ケラバは屋根の一番端なので、雨水が屋根材の内側に入り込まないように水切りが取り付けられています。
破風板や鼻隠し、ケラバ水切りの面積は少ないですが、雨風の影響を受けやすいので劣化しやすい箇所です。塗装してあげることで塗膜で保護されますし、全体的に美しく仕上がります。
☆雨樋などの付帯部の色はお好みでお選びいただけますが、色をたくさん使いすぎると見た目がごちゃごちゃしますので、白や黒、茶色などの控えめな色で統一して塗装することがほとんどです。
阪南市F様邸の塗装工事のご紹介は以上になります。
この記事を読んでいただき「私の家もそろそろ塗装しようかな」と思われた方はやまなか工務店にご相談くださいね(*^-^*)
次はサンルーム設置の様子をご紹介します。
(前回)外壁塗装はこちら
➡ 阪南市の外壁をアーバントーンで塗装し輝きを取り戻しました!
(つづき)
➡ 阪南市のお庭に三協アルミのサンルーム「晴れもようWith」を設置!
(この現場ブログを初めから)現地調査はこちら
屋根や外壁塗装はやまなか工務店にお任せください!
屋根や外壁の塗装をご検討されている方はおられますか?
やまなか工務店は外装リフォームのご相談も承っております。
現地を確認させていただくと無料でお見積りをお預けすることができますのでお気軽にご相談くださいね!
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718