岸和田市で行った和室の聚楽壁をクロス壁に貼り替えする工事で、前回は下地ベニヤを張り終えた所までご紹介したので、今回はその続きからクロス仕上げ完成までを書いていきます。
岸和田市で聚楽壁を真壁クロス仕上げに(完成編)
まずは、パテ造り
パテ塗り
表面を薄く削り更に繋ぎ目を分からなくします。
乾くと少し色が変わってきます。その際に紙やすりなどで表面を削り更に繋ぎ目を消していきます。
乾くのを待っている間にのり付け
長さを合わせてのり付けしていきます。
壁のクロスを貼る際はクロスがはみ出る前提の寸法でクロスをカットしていきます。
長ければ切るだけでいいのですが、短いと足す事になるからです。
足す作業を時間を掛けてやるぐらいなら最初から大きく切り余分な箇所を切る方が効率も良くなりますからね。
クロス貼り
隅を押さえ着ける。
全体の面を綺麗に貼り付けれたら、隅の方も綺麗に押さえつけ貼り付けます。
余分な箇所のカット
カットする際に職人が気を付けている事
カッターの刃がブレないように腕だけで切らないようにしています。
腕だけ動かして切ると、カッターの刃の入り具合がまばらになり線も乱れるからカッターを一定の角度で固定し体を動かして切っています。
書いて伝えるのが難しいですが、職人の動きを見ているとわかります。
順に貼っていき全て貼り終えました。
ここで完成写真と言いたい所ではありますが、
まだ作業が残っているのでもう少しお付き合いお願いします。
コンセントカバーの復旧
大事な清掃
動線にお借りした箇所も清掃します。
玄関も板の木くずなどが運ぶ際に落ちているので隅までキッチリ掃除します。
これで全工程終了になります。
お待たせしました。完成写真になります!
畳も綺麗、壁も綺麗になり、壁紙も部屋に合っていて、施主様にも喜んでもらえて良かったです。
前回はこちら(和室の壁の下地設置の様子)
現地調査はこちら
和室の聚楽壁をクロス壁にしたい!とご検討されている方へ
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718