営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市M様邸で行った玄関ホールの改修の様子を施工事例でご紹介します。
玄関ホールと廊下の床を張り替えて壁の聚楽を塗り替えました。また、玄関の正面から見えるLDKのドアを引き戸に交換し、ひとつは小窓に交換しました。
フローリングの色を明るくしたので、玄関ホール全体も明るい雰囲気に生まれ変わりました!
玄関ホールの既存の床はそのままに、新しいフローリングを上張りしました。
既存の床をビスで一定間隔で締め付けたので床鳴りを防ぐことができますし、フローリングを上張りしたので以前よりも丈夫な床に仕上がっています。
聚楽壁を塗り替えたので明るくなりましたね!
改修前の玄関ホールです。
正面にドアが二つありますが、どちらもLDKに続いています。「ドアは二つもいらない」とのことで、ひとつを引き戸に、そしてもう一つを小窓に交換することになりました。
改修後の玄関ホールです。
ドアから引き戸に交換し、使いやすくなりました。また、小窓は光を取り込めますし、換気の際にも活躍しますね!
建具を交換することで洋風のイメージになりました。
新しいフローリングはリクシルのフロアです。
傷が付きにくく、ワックスもかけなくていいのでお手入れが楽です。
また、水や尿にも強いのでペットと暮らしている方にもお勧めです(*^-^*)
框(かまち)も傷んでいたのでリフォーム框を取付けました。
※框とは・・玄関や床の間など、床の高さが変わるところに渡す化粧材のこと
LDKの中から見た様子です。
ドアをアウトセットの吊り引き戸に交換しました。
アウトセットは壁の外側に建具があり、そこで開け閉めする引き戸のことです。
壁の外面にレールを取付けることで建具を設置できるので、開口部があれば後付けでも工事が大きくなりません。
小窓を開けるておくと家族の方が帰ってきた時など、人の気配を感じることができますし、少し換気したい時にも便利です。
M様邸はこの工事で水回り入替や内装工事も行いました。
写真はLDK内部の様子です。
お部屋の中が明るく快適になり、M様にもお喜びいただけました(*^▽^*)
LDK側から見た玄関です。
M様邸の玄関引き戸はガラス面が多く、外の光がたくさん入ってきます。
この光をLDKにも取り込めるように、LDKの建具もガラス面が多いものを採用しました。
明るい玄関になり、家に帰ってきた時も気持ちがいいですね(*^-^*)
M様邸は他に、お風呂、トイレ入替、内装リフォーム等をされました。
詳しくはこちらをクリック
工事の様子を楽しく分かりやすくご紹介
この工事の記録はこちら
玄関・ホール、廊下床改修工事
工期 約5日間
工事費 約22.3万円(税込)
(リフォーム用上り框、床フロアー材等含む)
「玄関の床がペコペコする」
「玄関の框がボロボロになってきた」
「玄関が暗い」
等、玄関のことで気になることはありませんか?やまなか工務店は玄関ホールの改修や玄関ドアのご相談も承っております。
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718
メールでのご相談はこちら
資料請求もできますよ~!こちらからお願いします!