営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市の屋根修理でズレた袖瓦の修理と補強を行ったので、その様子をご紹介します。
U様邸は4年前の台風で屋根に被害があり、袖瓦がズレてしまいました。工事の内容は、袖瓦のズレを戻してビスで固定、そして葺き土が流れた部分は瓦をめくって葺き直しました。
それでは岸和田市U様邸の屋根修理の様子を一緒に見ていきましょう!
写真は下屋(下の屋根)のズレた袖瓦の様子です。
袖瓦とは、屋根のケラバ(屋根の三角になった傾斜部分の端)に葺く瓦のことです。
台風の強風で袖瓦がズレてしまいました。
U様邸の袖瓦は1枚づつ銅線で固定されていたのでズレただけで落下はしていませんでしたが、今後のことを踏まえてビスで固定させていただきます。
袖瓦のズレを戻す時に、真っすぐに整えるために、長い木の定木をあてて作業しました。
屋根の一番高い位置から始め、ゴムのハンマーで袖瓦を押し上げてズレを戻します。
U様邸の屋根は「土葺き工法」です。
土葺きの屋根は、瓦を固定するために粘土のような土を敷いているのですが、瓦がズレたことで雨水が入り、土が流れている箇所がありました。このままでは瓦をしっかりと固定することができないので、新しい葺き土を足して瓦を葺き直します。
瓦をめくると下地の土が露になりました。土は経年で乾燥して瓦の形で固まっています。
葺き土が流れている箇所に新しい土を足して瓦を葺いていきます。
瓦は軒先から順番に上に向かって瓦を重ねて葺きます。
U様邸の袖瓦は銅線で固定できるように穴があいているのですが、ビスで固定する位置に木下地が無いので、木下地がある位置に新たに瓦に穴を開けました。
瓦補強用の長いビスを穴に差し込んで1枚1枚固定していきます。
袖瓦は風や揺れの影響を受けやすいので、ビスで固定していると安心です。
瓦を固定したビスにはパッキンが付いているので、通常のビスよりも雨水が染み込みにくい形状です。
屋根の木下地に向かってしっかりと固定させていただきました。
ビスにはパッキンが付いているので雨水が染み込みにくいですが、パッキンが傷んで痩せてくるとビス周りからじわじわと入ってしまうので、ビス頭にシーリングを充填してきちんと防水しました。
袖瓦とその付近の瓦が今後の台風でズレたり落下するのを防ぐために、瓦の取り合いにもシーリングを充填して繋いで固定させていただきました。
このようにシーリングで瓦を固定する工法のことを「ラバーロック」と言います。
ラバーロックは瓦のズレや落下を防ぐ際に有効ですが、間違った工法で施工すると雨漏りの原因になることがあるので、信頼のおける業者に依頼しましょう。
U様邸の工事はこれで完了です!
前回はこちら
➡ 岸和田市の屋根修理で漆喰を詰め直しました!
現地調査はこちら
➡ 岸和田市でキッチン入替や内装、屋根修理を行ないます!
今後の台風に備えて屋根のメンテナンスをしたいとご検討されている方はおられますか?
やまなか工務店は、屋根の修理のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談くださいね(*^-^*)
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718
メールでのご相談はこちら
資料請求もできますよ~!こちらからお願いします!
和泉市の鉄製のカーポートの入替で撤去作業を行いました! 5/4
動きが悪く施錠できなかったシャッターの入替で工事完了です! 6/27 岸和田市極楽寺町
岸和田市でキッチン入替や間取り変更工事を行います!10/27
ユニットバスの土間基礎とエコキュートの架台設置 6/8 岸和田市西之内町