営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
貝塚市で行ったユニットバス設置の様子をご紹介します。
TOTOのユニットバス・サザナ(1616サイズ)を設置!
ユニットバスはメーカーの専門の職人が組み立て・設置を行います。配管の接続や電気の配線工事はそれぞれ専門の職人が作業します。床の架台、排水トラップ、床板、浴槽などを順番に組み立てて設置しました!
それでは工事の様子をご覧ください(*^-^*)
ユニットバス設置当日の様子です。
ユニットバスの設置に必要な作業を前日までに行い、設置当日にユニットバスの部材を現場に搬入します。ユニットバスの設置はメーカーの専門の職人が作業しないといけないので、事前に職人の手配をしてその日にちに合わせて各作業を済まさないといけません。
また、ユニットバスは各部材を仮置きしたり加工する場所が必要です。
一番初めに、ユニットバスを支える架台を設置していきます。
水平器(水平線を記す機械)を使用して架台を設置します。
ユニットバスの床と洗面所の床の高さをできるだけ揃えて仕上げないといけないので、床の高さを逆算して設置していきます。
床の架台を設置した後、排水トラップを設置しました。
排水トラップとは、排水口からのニオイが外部に漏れないようにするための構造のことです。
ユニットバス専門の職人が行うのは排水トラップだけで、床下の排水管や給水管の接続は設備職人が作業しないといけません。
床の架台と排水トラップを設置した後、床板と浴槽を設置していきます。
皆さまはユニットバスの床がどのようになっているか見る機会がないと思います。
床は1枚の板状になっていて、排水口の穴があいています。この床を架台の上にのせて固定します。TOTOの床は「ほっカラリ床」です!柔らかいので膝をついても痛くありません。また、カラリと乾くのも特徴のひとつです。Ⅰ様邸は汚れや傷が付きにくい人造大理石の浴槽を採用されました。
床板と浴槽を設置した後、金属のフレームを取付けて、壁のパネルや天井、そしてその他の水栓や手すりなどの部材を固定していきます。
フレームを設置した後、フレームの溝に壁や天井のパネルを差し込んで取付けました。
シャワー水栓や鏡、手すりなども指定の位置に取り付けていきます。
窓は既存の窓を再利用していますが、周りに専用の窓枠を取付けるので見た目がきれいに仕上がります。もちろん、お風呂を入替えるタイミングで窓も交換することも可能です!
ユニットバスを組み立て設置した後、浴槽と壁、床と壁との取り合いになど必要な箇所にシーリングを充填して防水しました。
取り合い部分をしっかりと防水するためにはどうしてもシーリングが必要です。シーリングの汚れなど気になる方はシーリングの打ち替え工事のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談くださいね。
この後、設備職人が配管工事を行い、電気職人が換気扇などの配線、リモコンを取付けます。
また、Ⅰ様邸はこのあと洗面台の入替や洗面所の内装を行うのでホコリなどで汚してしまわないように保護した状態のままにしておきます。
配管・電気工事、洗面所の工事完了後に養生を外してお風呂が使えるようになります。
次は洗面所の工事の様子をご紹介します。
【貝塚市Ⅰ様邸の現場ブログ】
現地調査 ➡ 貝塚市の水回り入替工事で工事内容をご紹介!
ユニットバスの解体 ➡ 貝塚市のユニットバスの解体やメーカー現調の様子
洗面台入替など ➡ 貝塚市でTOTOの洗面台サクアを設置!内装も改修!
1階トイレ入替 ➡ 貝塚市でTOTOのキャビネット付きトイレ「レストパル」を設置
2階のトイレ入替 ➡ 貝塚市の2階のトイレ入替でTOTOのピュアレストEXを設置!
聚楽塗り替え ➡ 貝塚市の和室の聚楽を一部塗り替えました!
縁側の天井板張り替え ➡ 貝塚市の雨漏りで傷んだ縁側の天井板張り替え
防水シーリング ➡ 貝塚市のベランダ周りをシーリングで防水!
ベランダ防水 ➡ 貝塚市で板金防水のベランダにウレタン防水を施工
畳の新調 ➡ 貝塚市で和室二間の畳を新調!設置の様子をご紹介!
窓ガラスの割れ防止に!出窓に面格子取付け工事12/28 岸和田市
岸和田市の間仕切り壁と柱の撤去し梁で補強しました 7/17
岸和田市のキッチンの水栓から水漏れが発生!水栓を交換しました 5/20
仮設足場の設置と換気扇をシロッコファンに入替え 現場日記 8/5 岸和田市藤井町