忠岡町で階段室に簡易足場を設置してクロスを貼り替え!10/8
忠岡町で行ったクロス貼り替え工事の様子をご紹介します。
玄関ホール、LDK、階段室、洋室の天井と壁のクロスを貼り替えました。
階段室は天井が高いので脚立と足場板を組み合わせて簡易足場を設置しました。
壁にあいた穴もクロスを貼り、きれいに仕上げることができました!
既存のクロスをめくってからパテ処理を行い、下地を平らに処理しました。
クロスをめくる際にはきれいにめくれる箇所とめくれない箇所が出てきます。そのため、段差部分や継ぎ目などにパテを塗って平らに処置しないとクロスを貼った時に形が出てきてしまいます。
O様邸は洋室と階段室の壁に穴があいていて、この工事で穴を修理しました。
穴を修理した箇所の取り合い部分にも段差ができるので、そのままだとクロスを貼ることができません。
クロスを貼った時に美しく仕上げるためにはパテ処理が欠かせないのです。
パテの状態を見極めて、何度も塗り重ねることもあります。
O様邸は天井に雨漏りの跡が付いてしまっていたので、その部分をカットして石膏ボードを張り復旧しました。
既存の天井板と新しく張った石膏ボードの取り合いやビス頭にもパテを塗って平らにしました。
天井と壁の必要な箇所をパテ処理して乾かしてからクロスを貼っていきます。
天井と壁のクロスを貼り替える時には天井から貼っていきます。
壁から先に貼ってしまうと、天井のクロスを貼る時に糊などで汚してしまうからです。
天井面積は広いので、クロスを繋ぎ合わせて貼ります。貼る面に対して少し大きいサイズのクロスを用いて形状に合わせてカットして貼ります。
クロスの継ぎ目をきちんと揃えないと隙間ができて目立ってしまいます。
やまなか工務店のクロス職人は経験と技術がありますので安心してお任せください。
LDKのクロス貼り替え完了です!
経年で黄色く変色し、剥がれてきている箇所もありましたが、新しいクロスを貼ることで美しく生まれ変わりました。「お部屋のイメージチェンジがしたいな」という方は、クロスを貼り替えると雰囲気を変えることができるのでおススメです(*^-^*)
階段室は天井と壁が高い位置にあるので、足場がないと貼り替えることができません。
K様邸では脚立と足場板を組み合わせて簡易足場を設置して作業しました。
作業中に職人が落下しないように、安全面を考慮して足場を設置しています。
階段室の天井と壁のクロス貼り替え完了です!
壁のクロスを貼り替えると、古くなったコンセントカバーやスイッチカバーが悪目立ちしてきますので、同時に交換することをオススメします(^-^)/
関連のヤマナカ工事の日記を見る