泉大津市のガラス建具と雨戸のコマを交換!12/7
泉大津市で掃き出し窓のガラス建具と雨戸のコマを交換しました。また、この工事で雨戸の戸袋を設置した兼ね合いで、勝手口の開き戸が使いにくくなったので、吊元を反対側に変更して開き勝手も変えています。
泉大津市T様邸の掃き出し窓のガラス建具のコマ交換
T様邸の縁側の掃き出し窓です。
昔ながらの木製枠のガラス建具で動かす際に重かったので、コマを交換して調整することになりました。
コマが錆びついていました!
ガラス建具を外して確認するとコマが錆びついていました!
コマを交換することで、建具がスムーズに動くようになります。この工事で丈夫な樹脂製のコマに交換しています。
ガラス建具を調整します!
コマを交換するだけでも建具が軽くなりますが、建付けを調整するとスムーズに動かせるようになります。
ガラス建具を閉めた時に隙間ができないように建具を削ってきちんと調整しました。
雨戸のコマも交換します!
雨戸のコマも交換します。
T様邸はこの工事で雨戸の戸袋を撤去して反対側に新設しました。木製の雨戸も動きが悪くなっていたので、少しでも使いやすくなるようにコマを交換しました。ですが、経年で建具が反ってきていたので、コマを交換して調整しただけでは施錠するのが難しい状況でした。
雨戸を押しながら締めていただくと施錠できますので、コツをお伝えしてご了承いただいています。(雨戸を交換することもできますが、再利用でいいとのことです)
勝手口の開き勝手を変えます
T様邸はこの工事で雨戸の戸袋を撤去して反対側に新設しました。(写真は戸袋設置前です)
新設した戸袋のすぐそばに勝手口があり、戸袋側から開き戸を開ける形状でしたので、吊元を反対側に変更して開き勝手を変えることになりました。
写真向かって左側を押して開くようにします。
開き戸の戸当たりを取付けます
開き戸は閉めた時に動かないように戸当たりが取り付けられています。
開き勝手を変えた時に開き戸があたる部分が必要になるので、新しく戸当たりを取付けないといけません。
戸当たりを設置し、既存の施錠用の金具を再利用してそこに取付けました。
建具を削って調整します
建具を吊り、削って調整しました。
大工が電動カンナを使って鮮やかに調整していきます。
建具を塗装しました
勝手口の建具は木製で、経年でいい味を出していましたが、今後も長くお使いいただけるように塗装させていただきました。
木部は雨水にあたると腐食してしまうので、定期的に塗装が必要です。塗装してあげると塗膜で保護されるので劣化を遅らせることができます。現状よりも少し濃い色で塗装し、美しく仕上げました。
勝手口の開き勝手の変更完了です!
勝手口の開き勝手の変更完了です!
勝手口の開口よりも戸袋が突き出ていますが、開き勝手を変えたので問題ありません。
勝手口の奥にはお庭があり、この工事で設置した戸袋や入替えたトイレのドアが見えます。
「どの職人さんも一生懸命仕事をしてくれて、感じのいい方ばかりでした。やまなかさんにお願いして良かったです」
工事後、T様より嬉しいお言葉を頂戴しました(*^-^*)
現地調査はこちら
泉大津市のトイレリフォームで縁側から出入りできるようにします
前回はこちら
泉大津市の白蟻被害に遭った柱を檜材で埋め木補修!
トイレ入替の施工事例はこちら
➡ 泉大津市のトイレリフォームで非接触トイレに!
戸袋設置の施工事例はこちら
➡ 泉大津市で檜材を加工して雨戸の戸袋を設置!