岸和田市のベランダの笠木に発生したひび割れの修理 9/2

岸和田市I様邸 お風呂入れ替えや外装リフォーム 

 

岸和田市の水回り入替や外装、耐震工事で今回はベランダ防水に伴うひび割れ(クラック)補修の様子をご紹介します。

ひび割れを修理します

防水テープを剥がします

I様邸のベランダはウレタン防水仕上げで、笠木(立ち上がりの壁の天端の仕上げ)に大きなひび割れが生じていました。工事の前にベランダの下にあるキッチンの天井に雨漏りが発生したので、ベランダの笠木のひび割れ部分に防水テープを貼って応急処置しました。

防水を施す前にひび割れの補修を行います。

万力で固定しながら作業します

ベランダの笠木部分に発生したクラックは深いので、補修する際に剥離して落下してはいけないので、念のため「万力」という工具で固定しての作業です。

万力とは、ものを挟んで固定する工具のことです。

ひび割れをカッター切します

ベランダの笠木に発生したひび割れの補修で、まずはひび割れをカッター切りします。

この作業は補修材をひび割れの奥まで十分に充填できるようにひび割れを広げる作業です。ひび割れが大きくなるので心配になるかもしれませんが、この後使用する補修材は強度があるのでご安心ください。

プライマーを塗布します

続いてひび割れの溝にプライマーを塗布します。

プライマーとは透明の接着剤のような塗料で、補修材をより強固に密着させるためのものです。

エポキシ樹脂モルタルを充填

プライマー塗布後、エポキシ樹脂モルタルという主剤と硬化剤を練りこんで使用する補修材を充填します。

ヘラで押さえます

ひび割れの溝の奥に空洞ができないよう、ヘラなどでしっかりと押さえて充填します。

笠木の表面を覆うように多めに充填し、ひび割れた部分の落下を防ぎました。

笠木補修完了

笠木の補修完了です。

エポキシ樹脂モルタルは素早く硬化し、なおかつ高強度です。これで、この部分からは割れることはありません。

関連のヤマナカ工事の日記を見る