営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
貝塚市でベランダ防水工事を行うことになりました。
今回の現場ブログでは防水前に行ったシーリングを用いた防水の様子をご紹介します。
ベランダの水切りの取り合いや窓周りにシーリングを充填して防水します!また、既存の板金防水の床の継ぎ目カバーを取り外してシーリングで処置しました。
それでは工事の様子を一緒に見ていきましょう(^-^)/
貝塚市Ⅰ様邸のベランダは「板金防水」という工法で防水されていました。
板金防水とは鋼板を加工してベランダやバルコニーの形状に合わせて設置された防水のことです。文字通り、鋼板を用いて防水されています。
下にある縁側の天井で雨漏りが発生したのでベランダ防水などを行うことになりました。
既存の板金防水には床面に鋼板の継ぎ目(目地)があり、目地カバーが取り付けられていました。
目地部分からも雨水が入る可能性があったので、目地カバーを取り外してシーリングを充填して防水することになりました。
写真はベランダを掃除する前の様子で、この後きれいに掃除してから防水工事を行っています。
ベランダの床の目地カバーを取り外してシーリングを充填します。
シーリングで周りを汚してしまわないように両側にマスキングテープを貼りました。
次にプライマーという接着性のある塗料を目地の中に塗布してからシーリングを充填しています。
プライマーはシーリングなどを密着させる役割があるので、防水工事やシーリング工事には欠かせません。
ベランダの壁と水切りの取り合いにシーリングを充填しました!
水切りとは雨水を外部に流すための金具ですが、取り合い部分から雨水が入る可能性があったのでシーリングで防水しました。
ベランダの床と壁の取り合いに取り付けられている水切りの下端にもシーリングを充填して防水しました!
事前に行った散水調査で、雨水がこの部分から浸入していることが分かったので、雨漏り修理でシーリングを充填することになりました。雨水が入らないように多めに充填してしっかりと防水しています!
ベランダの窓周りにひび割れが発生していたので、シーリングを充填して防水させていただきます。
窓は壁に開口をあけて設置されているので、ひび割れなどの不具合を起こすと雨漏りの原因になりやすい箇所です。ベランダを防水する時には、防水性を向上させるために窓周りのシーリング処置やひび割れを補修するご提案をさせていただいております。
窓周りにマスキングテープを貼り、プライマーを塗布してからシーリングを充填しました。
シーリングを充填しただけでは中に空洞ができてしっかりと密着しないので、最後にヘラで押さえて奥まで充填しています。
Ⅰ様邸のベランダの手すり壁の天端には鋼板製の笠木(かさぎ)が取付けられていました。
笠木とは、手すり壁や立ち上がり壁の天端(一番上)の仕上げのことです。
笠木は空を向いて平らに取り付けられていて、雨水を受けるかたちになるので雨漏りのリスクが高い箇所です。鋼板製の笠木は防水性が高いのですが、継ぎ目が傷むとそこから雨水が染み込んで内部の木部を傷めたり雨漏りしてしまうので、シーリングを打ち替えることになりました。
笠木の継ぎ目のシーリングを剥がしてから新たにシーリングを充填して防水性を向上させました!
ベランダを防水しても周りが傷んでいれば防水性を確保することができません。
今後、安心して暮らせるように雨水が入りそな箇所をきちんと防水してからベランダ防水を行うご提案をさせていただいております。
次はベランダ防水の様子をご紹介します!
【貝塚市Ⅰ様邸の現場ブログ】
現地調査 ➡ 貝塚市の水回り入替工事で工事内容をご紹介!
ユニットバスの解体 ➡ ユニットバスの解体やメーカー現調の様子
ユニットバス設置 ➡ 貝塚市でTOTOのサザナを設置!メーカーの職人が設置します!
洗面台入替など ➡ 貝塚市でTOTOの洗面台サクアを設置!内装も改修!
1階トイレ入替 ➡ 貝塚市でTOTOのキャビネット付きトイレ「レストパル」を設置
2階のトイレ入替 ➡ 貝塚市の2階のトイレ入替でTOTOのピュアレストEXを設置!
聚楽塗り替え ➡ 貝塚市の和室の聚楽を一部塗り替えました!
縁側の天井板張り替え ➡ 貝塚市の雨漏りで傷んだ縁側の天井板張り替え
ベランダ防水 ➡ 貝塚市で板金防水のベランダにウレタン防水を施工
畳の新調 ➡ 貝塚市で和室二間の畳を新調!設置の様子をご紹介!
屋根と外壁の塗装着工です! 現場日記 2/18 岸和田市
既存クロスの撤去と壁の穴開き修理、外壁の目地打ち替えも行ています! 12/18 岸和田市西之内町
岸和田市のマンションでUB枠取付やIHクッキングヒーターの設置 11/23
岸和田市で老朽化したブロック塀の撤去工事を行いました! 4/28