断熱リフォームで冷暖房効率を上げて快適な暮らしをしませんか?
寒い季節がやってくるとお部屋でいても足元が冷たいな( ;∀;)
暖房をつけていても足元や、窓際がなかなか温もらなく、寒くてお困りの方はいませんか?
床材がフローリングの場合、冷気を感じやすくほかの床材に比べて冷えやすいという特徴があったり、
断熱性や気密性の低い窓だと、熱が逃げてしまいやすいなどの特徴があります。
少しでも寒さを和らげるにはどうしたらいいのか?
少しの工夫で始められる手軽な方法や、本格的な対策や工事について紹介したいと思います。
暖房をつけていても足元や、窓際がなかなか温もらなく、寒くてお困りの方はいませんか?
床材がフローリングの場合、冷気を感じやすくほかの床材に比べて冷えやすいという特徴があったり、
断熱性や気密性の低い窓だと、熱が逃げてしまいやすいなどの特徴があります。
少しでも寒さを和らげるにはどうしたらいいのか?
少しの工夫で始められる手軽な方法や、本格的な対策や工事について紹介したいと思います。
室内の寒さ以外にもこのような悩みはありませんか?
★浴室や脱衣所が特に寒い!
★窓周りなどに結露が発生しやすい!
冬以外に夏では・・・
★冷房が効きにくい!
★夜は熱気で寝られない!
上記のような悩みがある場合は、断熱リフォームを行うと悩みが解消されるかもしれません。
では「断熱リフォーム」とは一体どのような工事を行うのか?
詳しくご紹介したいと思います(*^^*)
★窓周りなどに結露が発生しやすい!
冬以外に夏では・・・
★冷房が効きにくい!
★夜は熱気で寝られない!
上記のような悩みがある場合は、断熱リフォームを行うと悩みが解消されるかもしれません。
では「断熱リフォーム」とは一体どのような工事を行うのか?
詳しくご紹介したいと思います(*^^*)
①天井・壁・床に断熱材を入れる
断熱材の多くは無数の空気の小部屋があり、熱が逃げていくの防いでいます。
ガラスを繊維状とした「グラスウール」や玄武岩などから生成された「ロックウール」、
「ポリスチレンフォーム」「ウレタンフォーム」など断熱材の種類はさまざまです。
天井・壁・床に断熱材をいれると、外気温の影響を受けにくくなるので、夏は涼しく、冬は暖かい家になります!
②断熱性・遮熱性に優れたガラスへ入れ替える
断熱性・遮熱性に優れたガラスといえば「複層ガラス」が良く使用されています。
複層ガラスは2枚のガラスの間に乾燥空気を入れ、熱を伝わりにくくしたガラスで、「ペアガラス」とも呼ばれます。
断熱性が高く、冬は外部から冷たい空気が侵入しにくく、室内からは暖かい空気が逃げにくくなります。
また特殊な金属膜をガラスの表面にコーティングした「Low-Eガラス」は、
通常の複層ガラスよりも断熱性や遮熱性が高いです。
複層ガラスは2枚のガラスの間に乾燥空気を入れ、熱を伝わりにくくしたガラスで、「ペアガラス」とも呼ばれます。
断熱性が高く、冬は外部から冷たい空気が侵入しにくく、室内からは暖かい空気が逃げにくくなります。
また特殊な金属膜をガラスの表面にコーティングした「Low-Eガラス」は、
通常の複層ガラスよりも断熱性や遮熱性が高いです。
③窓サッシを樹脂素材のものにする
しかし、断熱性に劣り、冬場はアルミ部分から外気の冷たさが伝わって結露しやすいです。
結露を放置していると、カビやダニの発生がしやすく、サビや建材などが腐食する原因にもなるので、
最近では「樹脂素材」のサッシが主流となってきています。
樹脂サッシは耐候性が高い硬質塩化ビニル樹脂で作られており、断熱性に優れています。
④床暖房を設置する
冬にエアコンやヒーターをつけているのに、足元が冷えて寒い時は「コールドドラフト現象」が起きているようです。
コールドドラフト現象とは暖房によって暖められた部屋の空気が、
冷たい窓ガラスなどによって冷やされて床面に降下することにより、
室内の上部と下部に温度差が生まれる現象のことを言います。
床暖房は足元から温めるので、暖かさを感じやすいというメリットがあります。
また、効率的にまんべんなく部屋全体を温める事ができるのでとてもオススメです。
つづいて、少しの工夫で始められそうな方法をご紹介したいと思います。
コールドドラフト現象とは暖房によって暖められた部屋の空気が、
冷たい窓ガラスなどによって冷やされて床面に降下することにより、
室内の上部と下部に温度差が生まれる現象のことを言います。
床暖房は足元から温めるので、暖かさを感じやすいというメリットがあります。
また、効率的にまんべんなく部屋全体を温める事ができるのでとてもオススメです。
つづいて、少しの工夫で始められそうな方法をご紹介したいと思います。
少しの工夫で始められる手軽な方法とは?
①厚手のカーテンを使って工夫をする
厚手で密に織った「ドレープカーテン」は、空気を通す隙間が無い為保温性に優れています。
また、シアーカーテンと2重にして掛けると、空気の層ができるので窓からの冷気を防ぐことができます。
ドレープ生地に裏地を付けた「二重ドレープ」や、
遮光や遮熱に機能を持った生地も空気を通しにくく、保温性にも優れています。
なるべくカーテンのレール付近にできる隙間を減らす方が良いので、
「カーテンボックス」やカーテンの両端をリターン仕様にして壁まで伸ばすと
隙間から漏れる冷気の対策にもなります(*^^*)
②窓の表面に断熱シートを貼る
窓ガラスに貼る用の遮熱シートや断熱シートを貼るなどの方法もあります(‘◇’)ゞ
「複層ガラス」に比べると効果はあまりかもしれませんが、
熱や冷気の流入を防ぎ、紫外線対策や節電にもなる便利アイテムです★
「複層ガラス」に比べると効果はあまりかもしれませんが、
熱や冷気の流入を防ぎ、紫外線対策や節電にもなる便利アイテムです★
③窓の下に暖房機器を置く
床暖房が設置されていないお家では、暖房機器を窓の下に置いてみてください。
窓の下に暖房機器を置くことで、部屋の奥へと暖房の熱が届き、
部屋全体に暖かい空位が巡回するので、暖房効果が大きくなります!
また、窓際に置いたストーブから送られる暖かい空気によって、
窓から入ってくる空気を上へと押し上げる事ができるので部屋全体の温度も均一に温める事が出来ます。
窓の下に暖房機器を置くことで、部屋の奥へと暖房の熱が届き、
部屋全体に暖かい空位が巡回するので、暖房効果が大きくなります!
また、窓際に置いたストーブから送られる暖かい空気によって、
窓から入ってくる空気を上へと押し上げる事ができるので部屋全体の温度も均一に温める事が出来ます。
④床にラグやカーペットを敷く
床にラグやカーペットを敷くだけでも、床から伝わる冷たさが軽減されます。
特に起毛素材のものは、毛の間に空気を含むので、冷気を感じにくくなります(*^^*)
その他にもコルクマットや、タイルカーペットなども同じ効果を得ることができるので、
お部屋のインテリアに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか?
色も暖色系にすることで、視覚的に暖かさを感じる事ができます。
今回の記事をご覧になり、断熱リフォームを行いたいな★と思われた方は
やまなか工務店へご相談ください(‘◇’)ゞ
特に起毛素材のものは、毛の間に空気を含むので、冷気を感じにくくなります(*^^*)
その他にもコルクマットや、タイルカーペットなども同じ効果を得ることができるので、
お部屋のインテリアに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか?
色も暖色系にすることで、視覚的に暖かさを感じる事ができます。
今回の記事をご覧になり、断熱リフォームを行いたいな★と思われた方は
やまなか工務店へご相談ください(‘◇’)ゞ