錆びついたフェンスの交換と外壁塗装などの現地調査 8/23 岸和田市

岸和田市F様邸 フェンス入替と外壁塗装工事の現地調査

フェンス入替と外壁塗装の現地調査

岸和田市のF様より、外構のフェンス入替と外壁塗装などのご相談があり、現地調査にお伺いし、工事をすることになったので、現地調査の様子からご紹介します。

屋根の漆喰がポロポロと剥がれているのも気になるとのことで点検しましたが、鬼瓦の取り合いの漆喰を¥が剥がれてきていたので修理のご提案をしました。

アルミ製のフェンスに入替えます

錆が発生

F様邸は家の周囲にフェンスがあり、全て合わせると相当な長さのフェンスです。

そのフェンスが古くなって錆びついてきており、見た目も悪いので、簡易アルミ製フェンスに交換することになりました。

チョーキング

外壁はモルタルの塗り壁で、チョーキングを起こしていました。

チョーキングとは劣化した塗膜が浮いてきて、手で触ると手に塗料が付く現象です。

チョーキングを起こしているということは塗膜が剥がれてきているということなので、塗装の時期のサインです。

クラックが発生

外壁には数か所クラック(ひび割れ)が発生していました。

外壁のクラックは、幅が広いものだと雨水が浸入して雨漏りの原因になることがありますので、塗装前に適切な処置を施します。

誘発目地が割れています

外壁の誘発目地も割れていました。

誘発目地とは、ひび割れが発生すると予想される箇所にあらかじめ目地を設けておき、ひび割れを集中させる役割があります。その部分が割れるのは正解なのですが放置はできないので補修します。

シーリングが割れています

外壁の一部の目地にはシーリングを充填しており、そのシーリングも劣化で割れてきていたので、塗装前に打ち替えます。

工事までの打ち合わせで、外構フェンスのデザインや色、外壁の色決めなどを行いました。

 

今回は多彩模様の塗料を使用するので、イメージチェンジすること間違いないしです!

次は工事の様子をご紹介しますのでお楽しみに

 

つづきはこちら(岸和田市の外構フェンス入替着工)

関連のヤマナカ工事の日記を見る