キッチンのクロスと廊下の床張り、ベランダに雨除けの壁の設置などを行っています 3/6 岸和田市

岸和田市S様邸 キッチン入替とその他改修工事/キッチンのクロス・廊下の床張りなど

キッチンにクロスを貼ります!

岸和田市のキッチン入替などのリフォームで前日、キッチンの天井・壁下地の継ぎ目などにパテを塗って処理しました。

本日はクロスを貼っています。

収納内部もクロスで仕上げます

キッチンにある収納の内部は板壁でしたが、クロス貼りに改修します。

収納の上段は狭い空間ですが、もちろんここにもクロスを貼るので、職人が寝転んで作業しています。

框を取付けます!

S様邸は玄関ホールと廊下、そして廊下とお部屋にも段差があったので、段差を少なくするためにキッチンの床の高さに合わせて廊下を改修することになり、前日廊下に床下地を設置しました。

本日は廊下にフローリングを張るので、先に玄関ホール側に框を取付けています。

キッチンと同じフローリングを張ります

框を設置した後、新しいフローリングを張っています。

このフローリングはキッチンと同じフローリングです。

廊下には窓が無く暗くなりがちですが明るい色のフローリングを張ることで少し印象が変わります。

手すりの上に雨除けの壁を設置します

S様邸は一階の応接間の天井に雨漏りしていたので、今回の工事で雨漏り修理としてベランダをウレタン防水しました。

このベランダは雨が吹き込んでくるので、少しでも抑えるために手すりの上に雨除けの壁を設置することになりました。

 

雨除けの壁設置

外部から見たベランダです。

手すりの上に雨除けの壁の柱(アルミ製)を設置しました。

この柱と柱の間に壁を張ります。

波板で壁を設置

アルミで柱とフレームを設置し、ポリカ波板を張りました。

ポリカの波板は耐衝撃性に優れ、熱や紫外線にも強いので長持ちします。

吹き降りの雨対策です

雨除けの壁の設置が終わりました。

波板を下の方まで張ってしまうと風をまともに受けて大変危険ですので上だけにしました。上部だけでも吹き降りの雨対策には十分です。

関連のヤマナカ工事の日記を見る