泉佐野市で足場を組んで2階の屋根瓦を解体・波板を張り建物を保護
こんにちは!
やまなか工務店です。
泉佐野市の2階建てにお住いのY様邸より「両親と同居する為、お部屋を増築したい!」とのご相談をいただきました。
現場調査にお伺いしたところ、1階の和室をお風呂の位置まで広げたいとのご要望と、表側のベランダの位置までお部屋を広げたいとのご要望をいただきました。
前回のブログでは、お家の表側にと裏側のに土間を掘りコンクリートを流し込みコンクリート土間を作る様子をご紹介しました。
前回のブログはこちら
➡泉佐野市でお部屋の増築工事!土間打ちをしてコンクリートを流す
今回のブログでは、足場を立てて2階の屋根を解体し、解体した屋根の上に波板を取り付けて、建物を雨から保護する様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい(^^♪
やまなか工務店です。
泉佐野市の2階建てにお住いのY様邸より「両親と同居する為、お部屋を増築したい!」とのご相談をいただきました。
現場調査にお伺いしたところ、1階の和室をお風呂の位置まで広げたいとのご要望と、表側のベランダの位置までお部屋を広げたいとのご要望をいただきました。
前回のブログでは、お家の表側にと裏側のに土間を掘りコンクリートを流し込みコンクリート土間を作る様子をご紹介しました。
前回のブログはこちら
➡泉佐野市でお部屋の増築工事!土間打ちをしてコンクリートを流す
今回のブログでは、足場を立てて2階の屋根を解体し、解体した屋根の上に波板を取り付けて、建物を雨から保護する様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい(^^♪
泉佐野市Y様邸に足場を搬入して足場を立てる
泉佐野市Y様邸の屋根の解体と外壁塗装を行ないます。
屋根瓦の解体作業は、高所での作業になるため、足場を搬入して足場を立てて作業します。
足場を搬入する前に足場職人が敷地内に足場を立てることができるのか、どのように足場を立てるのか予め現場調査を行っています。
足場が現場に搬入されたので、足場を立てていきます。
足場は、職人が高所で作業を行う際に、高い所で作業を行なう職人が安全で効率よく作業ができるようにすることを目的として立てられます。
足場があると高所でもスムーズに移動ができ、複数の職人が同時に高所を移動する事ができ作業効率が上がります。
足場を立てたら周囲にメッシュシートを貼ります。
メッシュシートは、職人を転落から守る役割と、周囲に埃やゴミなどを飛散させないようにする役割があります。
屋根瓦の解体作業は、高所での作業になるため、足場を搬入して足場を立てて作業します。
足場を搬入する前に足場職人が敷地内に足場を立てることができるのか、どのように足場を立てるのか予め現場調査を行っています。
足場が現場に搬入されたので、足場を立てていきます。
足場は、職人が高所で作業を行う際に、高い所で作業を行なう職人が安全で効率よく作業ができるようにすることを目的として立てられます。
足場があると高所でもスムーズに移動ができ、複数の職人が同時に高所を移動する事ができ作業効率が上がります。
足場を立てたら周囲にメッシュシートを貼ります。
メッシュシートは、職人を転落から守る役割と、周囲に埃やゴミなどを飛散させないようにする役割があります。
泉佐野市Y様邸の屋根瓦の解体をする前に木材を設置して屋根を補強
泉佐野市Y様艇の屋根の解体を行う前に屋根を支えるため、木材を組んで補強材を設置します。
屋根瓦の解体中は、この真ん中に垂直に建っている柱(木材)とそれ以外の木材で支えておきます。
補強用の木材の設置が完了しましたので、屋根瓦の解体を行っていきます。
屋根瓦の解体中は、この真ん中に垂直に建っている柱(木材)とそれ以外の木材で支えておきます。
補強用の木材の設置が完了しましたので、屋根瓦の解体を行っていきます。
泉佐野市Y様邸の屋根瓦を解体・撤去
足場が立ったので、泉佐野市Y様邸の屋根瓦を解体・撤去します。
屋根瓦の解体は、まず屋根の棟部分から解体・撤去していきます。
棟とは?
屋根の一番高い所を言います。
棟部分を解体・撤去してから桟瓦の棟に近い部分から屋根の下に向かって瓦を外していきます。
桟瓦とは?
桟瓦とは、断面が波型のように凹凸のある瓦のことを言います。
瓦はモルタルや釘で固定されていることが多いので、ハンマーなど専用の工具を使って瓦を外します。
一列外したら次の棟を解体・撤去し桟瓦も解体・撤去をしていきます。
屋根瓦の解体は、まず屋根の棟部分から解体・撤去していきます。
棟とは?
屋根の一番高い所を言います。
棟部分を解体・撤去してから桟瓦の棟に近い部分から屋根の下に向かって瓦を外していきます。
桟瓦とは?
桟瓦とは、断面が波型のように凹凸のある瓦のことを言います。
瓦はモルタルや釘で固定されていることが多いので、ハンマーなど専用の工具を使って瓦を外します。
一列外したら次の棟を解体・撤去し桟瓦も解体・撤去をしていきます。
泉佐野市Y様邸の瓦を解体した屋根にブルーシートをかける
泉佐野市Y様邸の解体した屋根瓦の様子になります。
瓦を外したら、落とさないように足場の上に一時的に保管し、足場を利用して地上に降ろします。
瓦を外した後は、屋根と建物を雨水から保護するため、瓦を解体したところにブルーシートをかけて保護しておきます。
瓦を外したら、落とさないように足場の上に一時的に保管し、足場を利用して地上に降ろします。
瓦を外した後は、屋根と建物を雨水から保護するため、瓦を解体したところにブルーシートをかけて保護しておきます。
泉佐野市Y様邸の2階の室内を養生
泉佐野市Y様邸の2階の屋根瓦の解体・撤去をおこなったので、2階の室内の養生を行います。
屋根瓦を解体・撤去を行いブルーシートをかけていますが、後程、2階の室内の作業を行うので、ビニールで養生しておきます。
屋根瓦を解体・撤去を行いブルーシートをかけていますが、後程、2階の室内の作業を行うので、ビニールで養生しておきます。
泉佐野市Y様邸の2階の屋根の上に波板を張る
泉佐野市Y様邸の2階の屋根の瓦を解体・撤去したので、2階の屋根の上に波板の屋根を設置します。
2階の屋根の上に、波板を張る為の木材を組みます。
木材の設置が終わったらその上に波板を張りフックで波板が風で飛ばないように固定しておきます。
解体した屋根の上に波板を張る理由は、防水対策のためです。
屋根瓦を解体してしまうと建物の内部が雨風にさらされることになるので、波板を張って防水効果と雨漏りを防止します。
また、屋根瓦を解体し屋根材がまだ設置されていない場合、波板を張ることにより、工事に使う資材置き場に使う事ができ、資材を雨から守る事ができます。
2階の屋根の上に、波板を張る為の木材を組みます。
木材の設置が終わったらその上に波板を張りフックで波板が風で飛ばないように固定しておきます。
解体した屋根の上に波板を張る理由は、防水対策のためです。
屋根瓦を解体してしまうと建物の内部が雨風にさらされることになるので、波板を張って防水効果と雨漏りを防止します。
また、屋根瓦を解体し屋根材がまだ設置されていない場合、波板を張ることにより、工事に使う資材置き場に使う事ができ、資材を雨から守る事ができます。
泉佐野市Y様邸の屋根材を取り外す
泉佐野市Y様邸の瓦の解体・撤去が終わり、次に既存の屋根材を取り外します。
取り外した屋根材は、土嚢袋に入れて後程、足場を使って地上へ降ろします。
屋根の表面の下には木製の野地板が見えています。
屋根材や防水シートを取り除いた後に、この下地材が劣化していないかどうかを確認します。
万一劣化している場合は、補修や交換を行います。
取り外した屋根材は、土嚢袋に入れて後程、足場を使って地上へ降ろします。
屋根の表面の下には木製の野地板が見えています。
屋根材や防水シートを取り除いた後に、この下地材が劣化していないかどうかを確認します。
万一劣化している場合は、補修や交換を行います。
泉佐野市Y様邸の2階に取り付ける天窓を搬入
泉佐野市Y様邸の2階の2部屋の洋室の屋根に各部屋1箇所ずつ、天窓を取り付ける事になりました。
その為、2階に天窓の窓枠と天窓のガラスの搬入を行います。
天窓とは?
屋根に開口を作って設置した窓の事。
天窓をつけるメリットは?
自然の光を取り入れやすくなる
昼間の照明を減らす事ができるため、省エネに繋がる。
開閉付きの天窓を設置する事により換気しやすくなる。
天窓を付ける事で室内の空間が広く感じられる。
天窓をつけるデメリットは?
天窓をつける事により夏は日光が入り暑く、冬は天窓から熱が逃げやすくなり寒くなる。
天井の屋根に直接天窓を取り付けるため、劣化してくると雨漏りする可能性がある。
天窓には天窓用のブラインドが必要なため、コストがかかる。
天窓は外からの窓の汚れの掃除がしにくいため、メンテナンスが必要。
その為、2階に天窓の窓枠と天窓のガラスの搬入を行います。
天窓とは?
屋根に開口を作って設置した窓の事。
天窓をつけるメリットは?
自然の光を取り入れやすくなる
昼間の照明を減らす事ができるため、省エネに繋がる。
開閉付きの天窓を設置する事により換気しやすくなる。
天窓を付ける事で室内の空間が広く感じられる。
天窓をつけるデメリットは?
天窓をつける事により夏は日光が入り暑く、冬は天窓から熱が逃げやすくなり寒くなる。
天井の屋根に直接天窓を取り付けるため、劣化してくると雨漏りする可能性がある。
天窓には天窓用のブラインドが必要なため、コストがかかる。
天窓は外からの窓の汚れの掃除がしにくいため、メンテナンスが必要。
泉佐野市Y様邸の外壁に透湿防水シートを貼る
泉佐野市Y様邸の増築工事を行うため、外壁に透湿防水シートを貼ります。
透湿防水シートとは?
透湿防水シートとは、外壁材の下に貼られた白い防水シートのことで、外部からの雨水を壁内に入れず、壁体内に溜まった湿気を外に出して壁体内結露を防ぐという、相反する2つの機能を有する優れた建材シートです。
次回にブログでは、いよいよ屋根の葺き替えが完了になります。
是非、次回のブログもご覧下さい。
透湿防水シートとは?
透湿防水シートとは、外壁材の下に貼られた白い防水シートのことで、外部からの雨水を壁内に入れず、壁体内に溜まった湿気を外に出して壁体内結露を防ぐという、相反する2つの機能を有する優れた建材シートです。
次回にブログでは、いよいよ屋根の葺き替えが完了になります。
是非、次回のブログもご覧下さい。
泉佐野市Y様邸に関するブログはこちら
泉佐野市Y様邸の現場調査のブログはこちら
➡泉佐野市でご両親と同居をするため和室を広くする増築工事のご相談
泉佐野市Y様邸の増築工事のブログはこちら
泉佐野市Y様邸の土間打ちのブログはこちら
➡泉佐野市でお部屋の増築工事!土間打ちをしてコンクリートを流す
泉佐野市Y様邸の屋根瓦を葺く様子のブログはこちら
➡泉佐野市で基礎の土台の上に木材を建てて屋根瓦をい葺いて屋根完成
泉佐野市Y様邸の外壁の目地のシーリングのブログはこちら
➡泉佐野市で壁に断熱材を入れ下地張りと外壁の目地をシーリング
泉佐野市Y様邸のクロスを張るブログはこちら
➡泉佐野市の2階建てで外壁塗装と和室と押し入れにクロスを貼る
泉佐野市Y様邸の増築工事完了のブログはこちら
➡泉佐野市の2階建てのお家の建て増し工事間もなく増築工事が完了
泉佐野市Y様邸の施工事例はこちら
➡泉佐野市で増築工事ご両親と同居のために建て増しする施工事例
泉佐野市で増築工事を行ったY様の声
➡泉佐野市で一部増築工事と外壁塗装を行なったY様の声をご紹介
➡泉佐野市でご両親と同居をするため和室を広くする増築工事のご相談
泉佐野市Y様邸の増築工事のブログはこちら
泉佐野市Y様邸の土間打ちのブログはこちら
➡泉佐野市でお部屋の増築工事!土間打ちをしてコンクリートを流す
泉佐野市Y様邸の屋根瓦を葺く様子のブログはこちら
➡泉佐野市で基礎の土台の上に木材を建てて屋根瓦をい葺いて屋根完成
泉佐野市Y様邸の外壁の目地のシーリングのブログはこちら
➡泉佐野市で壁に断熱材を入れ下地張りと外壁の目地をシーリング
泉佐野市Y様邸のクロスを張るブログはこちら
➡泉佐野市の2階建てで外壁塗装と和室と押し入れにクロスを貼る
泉佐野市Y様邸の増築工事完了のブログはこちら
➡泉佐野市の2階建てのお家の建て増し工事間もなく増築工事が完了
泉佐野市Y様邸の施工事例はこちら
➡泉佐野市で増築工事ご両親と同居のために建て増しする施工事例
泉佐野市で増築工事を行ったY様の声
➡泉佐野市で一部増築工事と外壁塗装を行なったY様の声をご紹介