泉佐野市でバルコニーの2階でFRP防水の下地張替とアセトン拭き
こんにちは!
やまなか工務店です。
泉佐野市のH様邸より「2階のバルコニーを歩くと足元が”ふかふか”する」とのご相談がありました。
H様邸のバルコニーは、もともとFRP防水が施工されていましたが、現場調査の時に職人が打音検査を行い異常のあった箇所のみ防水層をめくり下地を張り替えてアセトン拭きをし、パテ作業をする行いました。
泉佐野市H様邸の現地調査のブログはこちら
泉佐野市の一戸建て2階バルコニーで足元がフカフカするとのご相談
皆さんのご自宅のベラン、やバルコニーの防水工事や防水工事のメンテナンスはきちんとされていますでしょうか?
バルコニーやベランダの修理やメンテナンスをご検討中のお客様は、やまなか工務店にご相談下さい。(^^♪
現場調査・お見積り無料
それでは、泉佐野市H様邸の2階バルコニーの下地張替作業の様子をご紹介します。是非、最後までご覧下さい。
やまなか工務店です。
泉佐野市のH様邸より「2階のバルコニーを歩くと足元が”ふかふか”する」とのご相談がありました。
H様邸のバルコニーは、もともとFRP防水が施工されていましたが、現場調査の時に職人が打音検査を行い異常のあった箇所のみ防水層をめくり下地を張り替えてアセトン拭きをし、パテ作業をする行いました。
泉佐野市H様邸の現地調査のブログはこちら
皆さんのご自宅のベラン、やバルコニーの防水工事や防水工事のメンテナンスはきちんとされていますでしょうか?
バルコニーやベランダの修理やメンテナンスをご検討中のお客様は、やまなか工務店にご相談下さい。(^^♪
現場調査・お見積り無料
それでは、泉佐野市H様邸の2階バルコニーの下地張替作業の様子をご紹介します。是非、最後までご覧下さい。
FRP防水が施工されている2階バルコニーの様子

現場調査の打音検査で異常のあった箇所のみ防水層をめくって下地の張替作業を行います。
打音検査ってなに?
構造物をハンマーで叩いて、音の違いによって内部の欠陥を発見する方法で、 鉄筋コンクリートなどの内部劣化の検査をするために行われる方法。
FRP防水とは?
液状のポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜ合わせて、補強材であるガラス繊維を組み合わせてできるもの。
防水層とは?
防水層とは、マンションなどのコンクリートの屋上からの、雨漏りを防止するために施される設備のこと。
梯子を使っての作業

敷地内に梯子をかけられるスペースがある場合は、梯子をかけて作業をします。
バルコニーのケレン作業

笠木とは?
笠木とはベランダやバルコニーの壁や階段の手摺上部に取り付けられている手摺のこと。
ケレン作業とは?
塗装をする前に汚れや錆を落として塗料の密着性をよくすること。
H様邸のバルコニーの地面も同じようにケレン作業をします。
防水層をめくる

防水層は、グラインダーと言う専用の電動工具を使って、防水層を切ってめくっていきます。
グラインダーとは?
グラインダーとは、高速で回転する丸い刃の先端のディスクによって、木材の研磨や金属の塗装をはがす時に使う電動工具のこと。
防水層をめくると下地の木が腐食


地面の下地の木も水のあとがついていて木が腐食している状態でした。
地面と腰壁の取り合いの下地の木をめくる


下地の板を張り替えるため、下地のベニヤ板をカットします。
H様邸のバルコニーはまっすぐではなく扇形状にカーブしているので、ベニヤ板を大きいまま1枚張るのではなく、カットして部分的に張っていきます。
ベニヤ板を張ったら、ビスで固定します。
ベニヤ板とは?
ベニヤ板とは、薄くスライスされた木材で、表面材として利用される。
ケイカル板をカットして張ってビスで固定する

ケイカル板を張ったらビスで固定します。
ケイカル板とは?
ケイカル板とは、ケイ酸カルシウム板のことで石灰質原料と補強繊維を主原料としていて、建物の内外装に使用されている建築材料の1つです。
ケイカル板の特徴は、耐熱性、断熱性があり、軽量で、水濡れや湿度に比較的強く、腐食しにくく、加工がしやすくて耐衝撃性が高いのが特徴です。
アセトン拭きをする

アセトン拭きってなに?
アセトン拭きとはアセトンを浸した布やウエスなどでFRP防水の油脂を拭き取ること。
FRP防水を行うと油分があるため、アセトン拭きをして油分を拭き取ります。
ケイカル板と防水層の間の段差をパテ処理する

隙間があると隙間から雨水が浸入し雨漏りする可能性があるので、隙間に接着剤を塗ってパテで隙間を埋めて平らにします。
パテ処理完了

ベランダの傷みでお困りのお客様は、やまなか工務店にご相談下さいね!
次回の工事ブログでは、FRP防水工事の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さいね。
泉佐野市H様邸に関するブログはこちら
泉佐野市H様邸の現場調査のブログはこちら
泉佐野市の一戸建て2階バルコニーで足元がフカフカするとのご相談
泉佐野市H様邸のFRP防水工事のブログはこちら
泉佐野市でバルコニーにガラス繊維のマットを敷いてFRP防水工事
泉佐野市H様邸のFRP防水工事の施工事例はこちら
泉佐野市で下地張替とFRP防水工事を行ったバルコニーの施工事例
泉佐野市H様邸のお客様の声はこちら
泉佐野市のバルコニーでFRP防水工事を行ったH様の声をご紹介
泉佐野市H様邸のFRP防水工事のブログはこちら
泉佐野市H様邸のFRP防水工事の施工事例はこちら
泉佐野市H様邸のお客様の声はこちら