泉佐野市でご両親と同居をするため和室を広くする増築工事のご相談
こんにちは!
やまなか工務店です。
泉佐野市にお住いのY様邸より「ご両親と同居するために和室を広くする増築をしたい!」とのご相談をいただきましたので、現場調査にお伺いしました。
Y様邸のお住まいは、2階建てで、2階の表側と裏側にベランダがありました。
1階の和室を広くしたいとの事で、1階のお風呂のある位置まで和室を広げたいとのお客様よりご要望がありました。
そのため、お風呂の横に設置されているエコキュートは、別の場所へ移設し新しく入れ替える予定にしています。
それでは、泉佐野市Y様邸の現場調査の様子をご紹介ます。
やまなか工務店です。
泉佐野市にお住いのY様邸より「ご両親と同居するために和室を広くする増築をしたい!」とのご相談をいただきましたので、現場調査にお伺いしました。
Y様邸のお住まいは、2階建てで、2階の表側と裏側にベランダがありました。
1階の和室を広くしたいとの事で、1階のお風呂のある位置まで和室を広げたいとのお客様よりご要望がありました。
そのため、お風呂の横に設置されているエコキュートは、別の場所へ移設し新しく入れ替える予定にしています。
それでは、泉佐野市Y様邸の現場調査の様子をご紹介ます。

当社では、お客様のご要望をしっかりとお伺いし、お客様のご要望に添ったご提案をさせていただきます。
お家のお部屋を増築したいとか、リフォームしたい!と思っているお客様は、是非、やまなか工務店にご相談下さいね(^^♪
泉佐野市のY様邸でご両親と同居のため、お部屋を広くする増築をしたいとご提案のあった現場の様子

Y様邸は、2階建てのお家で、2階にはベランダがあり、裏側にもベランダがありました。
泉佐野市Y様邸のお部屋を広げて増築したいと言うご要望は?

1階の和室を出た所には、お風呂がありました。
お風呂のある所まで和室を広げたいとのご要望でした。
また、お風呂の上にある屋根も2階の大屋根と同じ高さにしたいとのご要望をいただきました。
泉佐野市Y様邸の家の表側の増築のご要望は?

お部屋を広げるための増築工事を行う場合は、お風呂横にあるエコキュートは移設し、お客様とのご相談でエコキュートは入替の予定にしています。
泉佐野市Y様邸の屋根の様子は?

洋瓦は、主に洋風の家に使われる瓦になります。
お部屋を広げる増築工事をする場合は、この屋根も広げる予定にしています。
泉佐野市Y様邸の下屋の様子は?

こちらの屋根も洋瓦が使われています。
増築工事をする場合は、この屋根を2階の屋根と平行になるようにする予定にしています。
泉佐野市Y様邸のお部屋を広くしたいとご要望のあった和室の様子

この和室は、Y様のご両親がお使いになるお部屋です。
この和室は、壁と天井のクロスを貼り替えたいとのお客様からのご要望をいただきましたので、クロスの貼替を行うつもりにしています。
泉佐野市Y様邸のダイニングキッチンとリビングの様子

ダイニングキッチンとリビングは、増築する予定で、増築部は、壁と天井のクロスの貼替を行う予定にしています。
泉佐野市Y様邸の2階の洋室の様子

Y様邸は、2階に洋室が2箇所あり、2箇所共お部屋の天井に天窓をつけたいとのお客様からのご要望があり、天窓を取り付ける予定にしています。
天窓は別名「トップライト」とも呼ばれます。
天窓とは?
天窓とは、建物の屋根や天井に取り付けられた窓のことで、主に自然光を室内に取り入れたり、換気を行ったりするために設置される窓のこと。
天窓は、上部に設置されるため、日中でも多くの自然光を効果的に取り入れることができお部屋全体を明るくしてくれる窓です。
また、お部屋の扉は、お客様とご相談し、1箇所の洋室には、片引き連動フラッシュ戸を取付、もう片方には、片開きフラッシュ戸を取り付けるつもりにしています。
片引き連動フラッシュ戸とは?
骨組みと表面材を合体させて造られたドアをフラッシュ戸と言いい、骨組みと表面材を合体させて造られたドアの構造をフラッシュと言います。
片引き連動フラッシュ戸とは、片側にだけ動くフラッシュ構造のドアのことです。
連動機構とは、複数の扉が連動して動く仕組みの戸のこと。
片引き連動フラッシュ戸のメリットは、省スペースでも取り付けられ開口部が広くとれます。
もう一つの洋室には、片開きフラッシュ戸を取り付ける予定にしています。
また、2階の洋室の1箇所には、シャッター付きの腰窓を取り付けるつもりにしています。
泉佐野市Y様邸の室内の壁にひび割れあり

ひび割れは、壁の角や、扉の上などにありました。
泉佐野市Y様邸の外壁と外壁の目地部分にクラックあり

Y様邸の外壁の目地には、縦目地と横目地があります。
目地ってなに?
目地とは、建物に外壁材の接合部分に生じる隙間や線のこと。
縦目地とは?
建物に対して、建物の垂直方向に作られた目地のこと。
横目地とは?
建物に対して、建物の水平方向に作られた目地のこと。
クラックって何?
建物の内壁や外壁や基礎にできるひび割れのこと。
クラック(ひび割れ)が起こる原因は?
・乾燥(表面の塗膜が乾燥して起こる)
・経年劣化(紫外線によって起こる)
・揺れ(地震によって起こる揺れ)
などが原因で起こります。
外壁のひび割れを放置しておくとひび割れ箇所から雨水が入り込み
雨漏りを引き起こす可能性があるので信頼できる専門家に見てもらう必要があります。
また、窓のサッシ部分にシーリングの剥がれたあとがありました。
塗装の色褪せや、塗装の表面の塗膜が剥がれたあとがあるのを確認しました。
Y様邸は、工事を行う場合は、外壁塗装をする前に外壁の補修を行ってから外壁塗装をする予定にしています。
泉佐野市Y様邸の軒先に雨染みあり

皆様のお家の内装や、リビングを広くしたい!などのご要望がございましたらやまなか工務店にご相談下さいね。
現場調査のあと、後日お見積書をY様に提出させていただき、工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、周囲を養生し、コンクリートを斫って土間打ちの様子をご紹介します。
是非、ご覧下さいね。
泉佐野市Y様邸に関するブログはこちら
泉佐野市Y様邸の工事のブログはこちら
泉佐野市Y様邸のコンクリート土間打ちのブログはこちら
泉佐野市でお部屋の増築工事!土間打ちをしてコンクリートを流す
泉佐野市Y様邸の足場設置のブログはこちら
泉佐野市で足場を組んで2階の屋根瓦を解体・波板を張り建物を保護
泉佐野市Y様邸の屋根瓦を葺く様子のブログはこちら
泉佐野市で基礎の土台の上に木材を建てて屋根瓦をい葺いて屋根完成
泉佐野市Y様邸の外壁の目地のシーリングのブログはこちら
泉佐野市で壁に断熱材を入れ下地張りと外壁の目地をシーリング
泉佐野市Y様邸のクロスを張るブログはこちら
泉佐野市の2階建てで外壁塗装と和室と押し入れにクロスを貼る
泉佐野市Y様邸の増築工事完了のブログはこちら
泉佐野市の2階建てのお家の建て増し工事間もなく増築工事が完了
泉佐野市Y様邸の施工事例はこちら
泉佐野市で増築工事ご両親と同居のために建て増しする施工事例
泉佐野市Y様邸のお客様の声はこちら
泉佐野市で一部増築工事と外壁塗装を行なったY様の声をご紹介
泉佐野市Y様邸のコンクリート土間打ちのブログはこちら
泉佐野市Y様邸の足場設置のブログはこちら
泉佐野市Y様邸の屋根瓦を葺く様子のブログはこちら
泉佐野市Y様邸の外壁の目地のシーリングのブログはこちら
泉佐野市Y様邸のクロスを張るブログはこちら
泉佐野市Y様邸の増築工事完了のブログはこちら
泉佐野市Y様邸の施工事例はこちら
泉佐野市Y様邸のお客様の声はこちら