泉佐野市で金属サイディングの塗装と屋根のカバー工法のご相談
泉佐野市在住K様より「外壁塗装工事」と「屋根カバー工法」のご相談です。
築42年程で、外壁には金属サイディングが張られていました。
幕板や窓周りの枠にはダイノックシートを張っており木目調となっています。
屋根にはスレートが葺かれており、塗膜やスレート本体の劣化が気になるとのことで、
ガルバリウム鋼板を使ってカバー工法を行いたいとのことでした。
今回の現場ブログでは現地調査の様子をご紹介したいと思います。
築42年程で、外壁には金属サイディングが張られていました。
幕板や窓周りの枠にはダイノックシートを張っており木目調となっています。
屋根にはスレートが葺かれており、塗膜やスレート本体の劣化が気になるとのことで、
ガルバリウム鋼板を使ってカバー工法を行いたいとのことでした。
今回の現場ブログでは現地調査の様子をご紹介したいと思います。
外壁から調査を行います!
泉佐野市在住K様邸の金属サイディングの下には、
スタッコ柄のモルタル外壁が隠されているとのことですΣ(゚Д゚)
実は屋根以外にも外壁のカバー工法もあり、
既存の外壁を残したまま、新しいサイディングを重ね張りする事が出来ます!
外壁が2層になることで、耐久性や防水性が上がると言われています。
しかし、外壁が2層となると重みが増すため、耐震性が低下し、
修理に火災保険が使えない場合もありますので、施工する時は気を付けましょう。
スタッコ柄のモルタル外壁が隠されているとのことですΣ(゚Д゚)
実は屋根以外にも外壁のカバー工法もあり、
既存の外壁を残したまま、新しいサイディングを重ね張りする事が出来ます!
外壁が2層になることで、耐久性や防水性が上がると言われています。
しかし、外壁が2層となると重みが増すため、耐震性が低下し、
修理に火災保険が使えない場合もありますので、施工する時は気を付けましょう。
スタッコ柄のモルタル外壁ってどんなもの?と思われた方もいるかと思います。
スタッコとは、モルタル外壁にスタッコ(石灰と砂)を吹き付けて模様を作ります。
塗装と同じ役割があるようですね。
スタッコは外壁に吹き付けると、表面がザラザラした仕上がりとなります。
ザラザラのまま仕上げる時もあれば、スタッコの表面を押さえてフラットして仕上げる時もあります。
スタッコとは、モルタル外壁にスタッコ(石灰と砂)を吹き付けて模様を作ります。
塗装と同じ役割があるようですね。
スタッコは外壁に吹き付けると、表面がザラザラした仕上がりとなります。
ザラザラのまま仕上げる時もあれば、スタッコの表面を押さえてフラットして仕上げる時もあります。
金属サイディングの塗膜が劣化していました
金属サイディングには塗装がされています。
K様邸の外壁にはところどころ手形が付いており、
外壁を触ると手のひらが真っ白になりました(>_<)
この現象をチョーキング現象と言い、
初期塗装が紫外線などの影響で劣化し、白っぽく変色する劣化症状です。
金属サイディングにとって塗装は金属部分を守る役割があり、
塗膜が劣化してくると金属が水に触れてサビやすくなります!
幸い、K様邸の外壁にはサビはありませんでしたが、
塗膜自体は劣化しているので塗装する時期であると言えます★
K様邸の外壁にはところどころ手形が付いており、
外壁を触ると手のひらが真っ白になりました(>_<)
この現象をチョーキング現象と言い、
初期塗装が紫外線などの影響で劣化し、白っぽく変色する劣化症状です。
金属サイディングにとって塗装は金属部分を守る役割があり、
塗膜が劣化してくると金属が水に触れてサビやすくなります!
幸い、K様邸の外壁にはサビはありませんでしたが、
塗膜自体は劣化しているので塗装する時期であると言えます★
軒天や幕板なども金属でできています。
軒天はアルミが張られているとのことで、塗装はしなくていいとのことです。
幕板や窓周りには木調のダイノックシートが張られています。
ダイノックシートも経年劣化で色が薄くなってきていたので、塗装することにしました。
※幕板とは外壁の色分けやアクセントとなる部分の板を言います。
軒天はアルミが張られているとのことで、塗装はしなくていいとのことです。
幕板や窓周りには木調のダイノックシートが張られています。
ダイノックシートも経年劣化で色が薄くなってきていたので、塗装することにしました。
※幕板とは外壁の色分けやアクセントとなる部分の板を言います。
屋根の調査を行います
先ほどもお伝えしましたが、K様邸の屋根にはスレートが葺かれています。
スレートとはセメントを主に使われた屋根材で、セメントが雨水を吸収しないよう
スレートの表面には塗装がされています。
泉佐野市在住K様邸の屋根を調査すると、スレートの塗膜が劣化して剥がれてきているのか、
水はけが悪くなり、雨垂れがついて黒くなっていました。
スレートが雨水を吸収すると屋根内部にまで雨水が侵入します!
すると、最悪の場合雨漏りすることもあるので気を付けましょう。
また、K様邸の屋根には越屋根(こしやね)もありました。
越屋根とは、かまどや囲炉裏(いろり)の上にあり、煙を出す役割があり、
立ち上がり部分からは明りを取り入れることができます♬
スレートとはセメントを主に使われた屋根材で、セメントが雨水を吸収しないよう
スレートの表面には塗装がされています。
泉佐野市在住K様邸の屋根を調査すると、スレートの塗膜が劣化して剥がれてきているのか、
水はけが悪くなり、雨垂れがついて黒くなっていました。
スレートが雨水を吸収すると屋根内部にまで雨水が侵入します!
すると、最悪の場合雨漏りすることもあるので気を付けましょう。
また、K様邸の屋根には越屋根(こしやね)もありました。
越屋根とは、かまどや囲炉裏(いろり)の上にあり、煙を出す役割があり、
立ち上がり部分からは明りを取り入れることができます♬
スレート屋根のメンテナンスでは「屋根塗装工事」もできますが、
K様のご要望で「ガルバリウム鋼板の縦平葺き」をご提案することになりました。
ガルバリウム鋼板とはアルミニウムや亜鉛、シリコンを含む合金メッキ層を持つ鋼板のことです。
サビにくく、耐久性や耐火性、耐震性などに優れています★
そんなガルバリウム鋼板を縦向きに葺いていく【縦平葺き】でご提案します。
越屋根部分もガルバリウム鋼板で葺きます!
K様のご要望で「ガルバリウム鋼板の縦平葺き」をご提案することになりました。
ガルバリウム鋼板とはアルミニウムや亜鉛、シリコンを含む合金メッキ層を持つ鋼板のことです。
サビにくく、耐久性や耐火性、耐震性などに優れています★
そんなガルバリウム鋼板を縦向きに葺いていく【縦平葺き】でご提案します。
越屋根部分もガルバリウム鋼板で葺きます!
工事中は足場が必要となります!
外壁塗装工事や屋根工事を行う場合は、必ず足場が必要となり、建物1周ぐるりと足場が立ちます!
なので、テラス屋根やベランダ屋根、カーポートなどがある場合は、
取り外さないといけない時があります。
また、波板屋根やパネルの劣化がひどい場合は、
張り替えることもありますのでご了承ください。
今回は外壁塗装工事と屋根のカバー工法についてご紹介しました。
建物の耐久性が低下し過ぎる前に、きちんとメンテナンスを行いましょう!!
なので、テラス屋根やベランダ屋根、カーポートなどがある場合は、
取り外さないといけない時があります。
また、波板屋根やパネルの劣化がひどい場合は、
張り替えることもありますのでご了承ください。
今回は外壁塗装工事と屋根のカバー工法についてご紹介しました。
建物の耐久性が低下し過ぎる前に、きちんとメンテナンスを行いましょう!!