阪南市で長期間放置した雨漏りが原因でモルタル外壁が浮いていました
こんにちは!やまなか工務店です。
雨漏りしている状態を長期間放置していませんか?
「少しの雨漏りだし、放置してても大丈夫だろう!」
と放置し続けていると大変なことになります(゚д゚)!
目には見えない部分(天井裏や壁内部など)でどんどん被害が大きくなり、
気づいた時には天井が落ちてきたり、外壁が崩落したりすることもあります!
実際にそのような現場も見てきました💦
なので、少しの雨漏りでもなるべく早めに調査・点検し、修理することをおススメします。
雨漏りしている状態を長期間放置していませんか?
「少しの雨漏りだし、放置してても大丈夫だろう!」
と放置し続けていると大変なことになります(゚д゚)!
目には見えない部分(天井裏や壁内部など)でどんどん被害が大きくなり、
気づいた時には天井が落ちてきたり、外壁が崩落したりすることもあります!
実際にそのような現場も見てきました💦
なので、少しの雨漏りでもなるべく早めに調査・点検し、修理することをおススメします。
阪南市で行った雨漏りの調査をご紹介します
トイレからの雨漏りが止まらず、最近被害がひどくなってきたとご相談頂きました。
阪南市在住K様邸は木造2階建ての建物で、トイレの壁はヌリカベで、外壁はモルタルで仕上げられていました。
では、どのような被害があったのか詳しく見ていきたいと思います!
阪南市在住K様邸は木造2階建ての建物で、トイレの壁はヌリカベで、外壁はモルタルで仕上げられていました。
では、どのような被害があったのか詳しく見ていきたいと思います!
雨水が原因でヌリカベにひび割れが発生し、剥がれているようです。
ヌリカベが剥がれた部分には板で保護していました!
ヌリカベとは、土壁や漆喰、モルタル、プラスターなど、左官材料を塗装して仕上げた壁の事を言います。
窓周りの木枠も腐食していました。
阪南市在住K様邸のトイレにはアルミサッシの窓が設置しており、窓周りには木製の枠が取り付けられていました。
その木製の枠も雨水が原因でかなり腐食しており、カビも生えていました。
カビは、人体にアレルギー反応や、喘息、皮膚炎、肺炎などのリスクを与えることがあります。
なので、放置するのは絶対にやめましょう!危険です(;_;)
K様邸では窓周り(4方)に枠が取り付けられていましたので、
既存の枠を撤去し、新しい枠へ交換するご提案をしました。
ヌリカベの補修は雨漏りが止まってからがいいので、後からご提案します。
その木製の枠も雨水が原因でかなり腐食しており、カビも生えていました。
カビは、人体にアレルギー反応や、喘息、皮膚炎、肺炎などのリスクを与えることがあります。
なので、放置するのは絶対にやめましょう!危険です(;_;)
K様邸では窓周り(4方)に枠が取り付けられていましたので、
既存の枠を撤去し、新しい枠へ交換するご提案をしました。
ヌリカベの補修は雨漏りが止まってからがいいので、後からご提案します。
外壁の調査も行います
K様邸のモルタル外壁には多数のクラックが発生し、一部補修の跡もありました。
クラックとはひび割れの意味であり、クラックから雨水が侵入し続けると
クラックの幅が広がってきたり、モルタルが浮いたりすることがあります(:_;)
K様邸でも以前コーキングで補修をしているようですが、
コーキングの耐用年数が過ぎているのか、ほとんど剥がれていました。
クラックから大量の雨水が侵入している可能性が高いですね・・・。
※コーキングとは防水やひび割れ補修に使われるゴム状の充填材のことです。
トイレの窓周りの外壁が少し浮いてきていました。
窓のサッシと外壁の取合いに、大きな隙間ができていました。
モルタル外壁が浮いてきており、窓のサッシがいがんでいるように見えますね。
モルタルが下地から剥がれてしまうと、剥がれて落下する可能性があります!
外壁が落下した時に人がいてると、とても危険です。
なるべく早く補修をした方がいいですね(:_;)
窓のサッシと外壁の取合いに、大きな隙間ができていました。
モルタル外壁が浮いてきており、窓のサッシがいがんでいるように見えますね。
モルタルが下地から剥がれてしまうと、剥がれて落下する可能性があります!
外壁が落下した時に人がいてると、とても危険です。
なるべく早く補修をした方がいいですね(:_;)
阪南市在住K様邸へのご提案内容
こちらの現場では、ある日急にモルタルが崩落して早急に工事を行いました。
下地から剥がれて浮いているモルタルを撤去し、透湿防水シートを張ってから、
ラスカットの下地となる構造用合板を張ります。
ラスカットを張ってから左官職人がモルタルを塗装する提案をしました。
※透湿防水シートとは結露を防ぐことができるシートです。外部からの水分の侵入を防ぎ、内部からの湿気を逃がす特徴があります。
※ラスカットとは耐水ベニヤにモルタルを塗った建材のことで、モルタルの下地となります。
玄関側のクラックはエポキシ樹脂で補修するご提案をしました
玄関側の2階にも大きなクラックが発生していました。
現在雨漏りしていないのですが、クラックの幅が広がってきているので、
「エポキシ樹脂」を使って補修するご提案をしました。
エポキシ樹脂とはモルタルやコンクリートの補修材としてよく使われており、密着性に優れた樹脂です。
いつ外壁が崩落してきてもおかしくないので、現地調査後すぐに見積もりを提出させていただきました。
雨漏りが止まらずにお悩みの方や、雨漏り被害の補修をお考えの方はお気軽にご相談ください★
現在雨漏りしていないのですが、クラックの幅が広がってきているので、
「エポキシ樹脂」を使って補修するご提案をしました。
エポキシ樹脂とはモルタルやコンクリートの補修材としてよく使われており、密着性に優れた樹脂です。
いつ外壁が崩落してきてもおかしくないので、現地調査後すぐに見積もりを提出させていただきました。
雨漏りが止まらずにお悩みの方や、雨漏り被害の補修をお考えの方はお気軽にご相談ください★