岸和田市 小さな工事でもやまなか工務店にお任せください!
みなさまこんにちは。やまなか工務店です。
岸和田市で行った「波板張替工事」と「外壁補修工事」の様子をご紹介します。
岸和田市在住K様邸ではカーポートの波板1枚が強風で枠から外れてしまい、
変形していたので、その部分のみ張り替える事になりました。
その他にもモルタル外壁が一部剥がれていましたので、
エポキシ樹脂を使って補修しました。
小さな被害でも放置していると大きな被害となることがあります!
なので、そうなる前にやまなか工務店で修理を行っておきませんか?
岸和田市で行った「波板張替工事」と「外壁補修工事」の様子をご紹介します。
岸和田市在住K様邸ではカーポートの波板1枚が強風で枠から外れてしまい、
変形していたので、その部分のみ張り替える事になりました。
その他にもモルタル外壁が一部剥がれていましたので、
エポキシ樹脂を使って補修しました。
小さな被害でも放置していると大きな被害となることがあります!
なので、そうなる前にやまなか工務店で修理を行っておきませんか?
岸和田市在住K様邸 波板張替の様子です
岸和田市在住K様邸のカーポートの被害状況です。
波板が一枚、枠から外れて浮いていました。
波板全て張り替えることもできますが、火災保険を使って修理をする為、
被害のある部分のみ工事することになりました。
波板が一枚、枠から外れて浮いていました。
波板全て張り替えることもできますが、火災保険を使って修理をする為、
被害のある部分のみ工事することになりました。
波板を張替える前に、波板を固定しているフックが劣化していたので、
割れて外れかけている部分のフックを撤去しました。
K様邸で使われていたフックは塩ビ製のフックでした。
現在では、塩ビ製よりも耐久性のあるポリカフックが主流となっているので、
ポリカフックを使って波板を固定します。
割れて外れかけている部分のフックを撤去しました。
K様邸で使われていたフックは塩ビ製のフックでした。
現在では、塩ビ製よりも耐久性のあるポリカフックが主流となっているので、
ポリカフックを使って波板を固定します。
ポリカフックは樹脂製のフックで、
C型となっているカーポートの枠組みに引っかけて固定します。
フックを取り付ける場所は波板の山となっている部分で、
波板に小さな穴をあけてからポリカフックを取り付けます。
波板に開ける穴のサイズが大きすぎると、雨漏りの原因となりますので気を付けましょう!
C型となっているカーポートの枠組みに引っかけて固定します。
フックを取り付ける場所は波板の山となっている部分で、
波板に小さな穴をあけてからポリカフックを取り付けます。
波板に開ける穴のサイズが大きすぎると、雨漏りの原因となりますので気を付けましょう!
枠から外れて変形していた波板を撤去してから、新しい波板を張ります。
波板もポリカ製の波板をつかいます!
ポリカとはポリカーボネートのことで、
プラスチック素材の中でも耐衝撃性や耐熱性、透明性などの
優れた特徴を持つ素材となっています。
デメリットとしては小さな傷が付きやすいのですが、
割れにくく、耐用年数も長く使うことができるので、
波板張替工事の時にはよく使っています(*^^*)
波板もポリカ製の波板をつかいます!
ポリカとはポリカーボネートのことで、
プラスチック素材の中でも耐衝撃性や耐熱性、透明性などの
優れた特徴を持つ素材となっています。
デメリットとしては小さな傷が付きやすいのですが、
割れにくく、耐用年数も長く使うことができるので、
波板張替工事の時にはよく使っています(*^^*)
カーポートには屋根に降った雨水を地上へ排水する為に、雨樋(あまどい)が付いています。
雨樋の中でも屋根の軒先に設置されている雨樋を「軒樋(のきとい)」と言い、
K様邸のカーポートの軒樋にはコケや土が詰まっていました。
この状態だと、軒樋が詰まって雨水が溢れてしまうので、
簡易的ではありますが、清掃させていただきました★
雨樋の中でも屋根の軒先に設置されている雨樋を「軒樋(のきとい)」と言い、
K様邸のカーポートの軒樋にはコケや土が詰まっていました。
この状態だと、軒樋が詰まって雨水が溢れてしまうので、
簡易的ではありますが、清掃させていただきました★
岸和田市在住K様邸 外壁補修の様子です
K様邸はモルタル外壁であり、モルタルの部分が一部剥がれていました。
モルタルの下には、モルタルを塗装する為に取り付ける「ラス網」や、
雨水の侵入を防ぐための「防水紙」が張られているのです。
防水紙があるので、すぐに雨漏りはしませんが、何年も放置していると雨水が原因で、
ラス網がサビてきたり、防水紙が破れてしまい被害が大きくなることがあります。
なので、モルタルが剥がれた部分に専用の※プライマーを塗布し、
エポキシ樹脂をコテで詰めて修理しました(^^)/
※プライマーとは下地とエポキシ樹脂がしっかりと密着する為の接着剤のことです
モルタルの下には、モルタルを塗装する為に取り付ける「ラス網」や、
雨水の侵入を防ぐための「防水紙」が張られているのです。
防水紙があるので、すぐに雨漏りはしませんが、何年も放置していると雨水が原因で、
ラス網がサビてきたり、防水紙が破れてしまい被害が大きくなることがあります。
なので、モルタルが剥がれた部分に専用の※プライマーを塗布し、
エポキシ樹脂をコテで詰めて修理しました(^^)/
※プライマーとは下地とエポキシ樹脂がしっかりと密着する為の接着剤のことです
外壁にエポキシ樹脂を詰めた後の写真です。
エポキシ樹脂はエポキシ樹脂を配合したモルタルのことで、
材料が軽量であるため、垂直面や天井面でも厚塗りができます!
接着性も高いので、主に防水や止水、ひび割れ補修などの用途でよく使われています★
エポキシ樹脂は紫外線に弱く、劣化を早めてしまうので硬化後はトップコートを塗装します。
エポキシ樹脂はエポキシ樹脂を配合したモルタルのことで、
材料が軽量であるため、垂直面や天井面でも厚塗りができます!
接着性も高いので、主に防水や止水、ひび割れ補修などの用途でよく使われています★
エポキシ樹脂は紫外線に弱く、劣化を早めてしまうので硬化後はトップコートを塗装します。
モルタル外壁にはヘアークラックと言って小さなひび割れも発生していました。
その部分にはコーキングを充填し、雨水が侵入しないよう簡易的ではありますが、
補修させていただきました(‘◇’)ゞ
以上で岸和田市在住K様邸で行った工事が完了となります。
小さな工事でもお気軽にご相談くださいね♬
現地調査の様子➡岸和田市で波板1枚張替えとモルタル外壁の補修についてのご相談
施工事例➡岸和田市で被害が大きくなる前に波板と外壁の補修を行いました 約14万円(工期1日)