和泉市でモルタル外壁と鉄骨部分の塗装についてご相談を頂きました
木造2階建ての建物で、外壁はモルタルで施工されているのですが、
ひび割れがとても目立ってきて「このままでは、危険なのではないのか?」と思い
やまなか工務店へ調査の依頼についてご連絡頂きました。
今回は現地調査の様子をご紹介したいと思います。
和泉市在住K様邸 ひび割れの箇所や様子を調査しました
K様邸の両隣には家が建っているので、左右の外壁は「紫外線」や「熱」、「雨水」の被害が少ないです。
なので、その部分にはひび割れは発生していませんでしたが、
ベランダ側の外壁にはたくさんのひび割れが発生していましたΣ(゚Д゚)
ベランダ側は、建物が建っておらず直接「紫外線」や「熱」、「雨水」の影響を受けているので、
左右の外壁に比べてどうしても被害が大きくなります!
外壁に発生したひび割れの幅が広いと、雨水が侵入しやすくなり外壁の密着が弱くなってきます。
すると外壁が剥がれて崩落する危険性があるので、なるべく早く補修する事をこころがけましょう!
昔にひび割れを補修している跡がありました
K様の外壁に発生したひび割れに、一部補修している跡がありました。
ひび割れから雨水が侵入しないように、コーキングと呼ばれる防水効果のある充填材で補修しています。
しかし、コーキングの耐用年数は約7年と言われており、
耐用年数を遥かに超えていたので、コーキングが劣化して防水効果が低下していました。
この部分は既存のコーキングを撤去してから、再度コーキングを充填する必要があります。
その他のひび割れ箇所(一度も補修されていない場所)もコーキングを充填し、防水してから外壁塗装します。
ひび割れから雨水が侵入しないように、コーキングと呼ばれる防水効果のある充填材で補修しています。
しかし、コーキングの耐用年数は約7年と言われており、
耐用年数を遥かに超えていたので、コーキングが劣化して防水効果が低下していました。
この部分は既存のコーキングを撤去してから、再度コーキングを充填する必要があります。
その他のひび割れ箇所(一度も補修されていない場所)もコーキングを充填し、防水してから外壁塗装します。
誘発目地にもひび割れが発生していました
誘発目地(ゆうはつめじ)とはあえてひび割れを発生させるための目地です。
誘発目地を作ることで、目地以外の壁にひび割れが発生するのを防ぐ役割があります。
ひび割れを誘発目地に集中させることで、補修がしやすくなるというメリットがあります★
K様邸ではひび割れが少ない場所であった左右の外壁でも、
誘発目地にはひび割れが発生していましたので、全ての誘発目地にもコーキングを充填します。
誘発目地に発生したひび割れも放置していると、雨水が侵入する可能性があるので、
放置せずにきちんと補修するようにしましょう!
誘発目地を作ることで、目地以外の壁にひび割れが発生するのを防ぐ役割があります。
ひび割れを誘発目地に集中させることで、補修がしやすくなるというメリットがあります★
K様邸ではひび割れが少ない場所であった左右の外壁でも、
誘発目地にはひび割れが発生していましたので、全ての誘発目地にもコーキングを充填します。
誘発目地に発生したひび割れも放置していると、雨水が侵入する可能性があるので、
放置せずにきちんと補修するようにしましょう!
モルタル外壁はなぜひび割れしやすいのか?
モルタル外壁にひび割れが発生する原因はたくさんあるのですが、いくつかご紹介したいと思います。
①経年劣化(温暖差)
モルタルは最初は水分を含んでいるのですが、経年劣化で段々と乾燥してきます。
乾燥してくると雨水を吸収しやすくなり「膨張」し、日中太陽に当たって乾燥して「収縮」を繰り返すことが増えて、
モルタルが変形しひび割れが発生します。
②施工不良
モルタルの水分量に問題があったりするとひび割れが発生することもあります。
しかし、これは施工してから短期間(約1・2年程)の間に起こることですので、
K様邸では施工不良が原因では無いかと思われます。
③地震の揺れ
衝撃や振動がモルタルに伝わることで、ひび割れが発生します。
モルタルにひび割れが発生する原因は様々ですので、
定期的にご自身でも「外壁にひび割れが発生していないかな?」と確認してみてください。
①経年劣化(温暖差)
モルタルは最初は水分を含んでいるのですが、経年劣化で段々と乾燥してきます。
乾燥してくると雨水を吸収しやすくなり「膨張」し、日中太陽に当たって乾燥して「収縮」を繰り返すことが増えて、
モルタルが変形しひび割れが発生します。
②施工不良
モルタルの水分量に問題があったりするとひび割れが発生することもあります。
しかし、これは施工してから短期間(約1・2年程)の間に起こることですので、
K様邸では施工不良が原因では無いかと思われます。
③地震の揺れ
衝撃や振動がモルタルに伝わることで、ひび割れが発生します。
モルタルにひび割れが発生する原因は様々ですので、
定期的にご自身でも「外壁にひび割れが発生していないかな?」と確認してみてください。
チョーキング現象も確認できました
この現象のことを「チョーキング現象」と言い、塗膜が劣化しているというサインとなります。
和泉市在住K様邸の外壁を触ると、手のひらが真っ白になりました(;´・ω・)
塗装する前には、高圧洗浄でチョーキングを綺麗に洗い落としてから塗装をします。
そうすることで、新しい塗膜がしっかりと密着し、剥がれにくい塗膜を形成することができます。
鉄骨部分も塗装します
和泉市在住K様邸では2階を鉄骨造で増築していました。
1階は駐車場となっており、鉄骨の柱やプレート部分に塗装されている塗膜が剥がれてサビていました。
サビは放置していると、腐食が進み穴があくこともありますので、なるべく早めの修理をお勧めします。
K様邸では、表面がサビている状態でしたので、サビを落としてから錆止め効果のある塗料で塗装するご提案をしました。
今回の記事をご覧になり「同じ症状が出ている!」や「点検してほしいな。」と思われた方は、
お気軽に点検やお見積もりのご相談ください(*^^*)
1階は駐車場となっており、鉄骨の柱やプレート部分に塗装されている塗膜が剥がれてサビていました。
サビは放置していると、腐食が進み穴があくこともありますので、なるべく早めの修理をお勧めします。
K様邸では、表面がサビている状態でしたので、サビを落としてから錆止め効果のある塗料で塗装するご提案をしました。
今回の記事をご覧になり「同じ症状が出ている!」や「点検してほしいな。」と思われた方は、
お気軽に点検やお見積もりのご相談ください(*^^*)