貝塚市で屋根修理腰上げにステンレス板取付と凍害で割れた瓦交換
こんにちは!
やまなか工務店です!(^^)!
貝塚市にお住いのI様邸より、雨漏り修理工事のご依頼をいただきました。
屋根の谷部分に設置されていた銅板に穴が開いていたので、ステンレス製の板金に取り替えることになりました。
ステンレスは、錆びにくくて丈夫です!
銅板をステンレスに入れ替える工事の様子はこちら
➡貝塚市で屋根の谷部分の雨漏り修理銅板の谷板金をステンレスに交換
今回は、腰上げにステンレスの板金を入れて、凍害で割れている瓦のみを新しい瓦に入れ替えて工事完了です。
それでは、I様邸の工事の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
やまなか工務店です!(^^)!
貝塚市にお住いのI様邸より、雨漏り修理工事のご依頼をいただきました。
屋根の谷部分に設置されていた銅板に穴が開いていたので、ステンレス製の板金に取り替えることになりました。
ステンレスは、錆びにくくて丈夫です!
銅板をステンレスに入れ替える工事の様子はこちら
➡貝塚市で屋根の谷部分の雨漏り修理銅板の谷板金をステンレスに交換
今回は、腰上げにステンレスの板金を入れて、凍害で割れている瓦のみを新しい瓦に入れ替えて工事完了です。
それでは、I様邸の工事の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
貝塚市I様邸の腰上げの下にステンレスの板金を取り付けて雨水の浸入を防止
貝塚市I様邸より雨漏り修理工事のご依頼をいただきました。💧💧💧
前回のブログでは、屋根の谷の部分にステンレスの板を取り付ける様子をご紹介しました。
今回は、屋根の腰上げの部分にステンレスの板金を取り付ける様子をご紹介します。
腰上げとは?
腰上げとは、屋根の段差部分のことで、通常の勾配よりも一部を持ち上げて、屋根の端や側面に高さをが加えられている屋根のことを言います。
腰上げをつけるメリットは?
屋根の下部に余裕を持たせることができ、内部空間の拡張や屋根裏の換気性の通気性が良くなります。
雨水が屋根に溜まりにくくし、スムーズに流れるようにするために腰上げが作られます。
前回のブログでは、屋根の谷の部分にステンレスの板を取り付ける様子をご紹介しました。
今回は、屋根の腰上げの部分にステンレスの板金を取り付ける様子をご紹介します。
腰上げとは?
腰上げとは、屋根の段差部分のことで、通常の勾配よりも一部を持ち上げて、屋根の端や側面に高さをが加えられている屋根のことを言います。
腰上げをつけるメリットは?
屋根の下部に余裕を持たせることができ、内部空間の拡張や屋根裏の換気性の通気性が良くなります。
雨水が屋根に溜まりにくくし、スムーズに流れるようにするために腰上げが作られます。
貝塚市I様邸の屋根の腰上げにステンレス製の板金をはめる
貝塚市I様邸の屋根の腰上げ部分にステンレス製の板金をはめます。
ステンレスの板金をはめることにより雨漏りを防ぐことができます。
ステンレスの板金をよく見てみると、両端が折り曲げられていますね。
これは、なぜ折り曲げられているかと言うと、ステンレス製の板金の端を折り曲げていることによって、雨水が屋根の内部に入りこみにくくなると言った防水効果がありま、雨水が板の端から流れ落ちやすくなり、建物への浸水するリスクを軽減できます。
また、ステンレス板金の端を折り曲げることによって、強度が増す他、板自体が硬くなり、耐久性が上がります。
その他に、ステンレス製の板金の端を折り曲げることによって、板金を他の部材に固定しやすく、折り曲げた部分を釘やビスなどで固定することで、板を安定させることができます。
ステンレスの板金をはめることにより雨漏りを防ぐことができます。
ステンレスの板金をよく見てみると、両端が折り曲げられていますね。
これは、なぜ折り曲げられているかと言うと、ステンレス製の板金の端を折り曲げていることによって、雨水が屋根の内部に入りこみにくくなると言った防水効果がありま、雨水が板の端から流れ落ちやすくなり、建物への浸水するリスクを軽減できます。
また、ステンレス板金の端を折り曲げることによって、強度が増す他、板自体が硬くなり、耐久性が上がります。
その他に、ステンレス製の板金の端を折り曲げることによって、板金を他の部材に固定しやすく、折り曲げた部分を釘やビスなどで固定することで、板を安定させることができます。
貝塚市I様邸の屋根の腰上げにステンレス製の板金を固定
貝塚市I様邸の屋根の腰上げの瓦の下にステンレス製の板金を固定します。
ステンレス製の板金は、瓦職人が必要な長さに現場で加工し、取り付けます。
ステンレス製の板金は、瓦職人が必要な長さに現場で加工し、取り付けます。
貝塚市I様邸の瓦の隙間にシーリングを充填
貝塚市I様邸の腰上げにステンレス板金の取付が終わりました。
瓦に隙間があるのでシーリング材で隙間を埋めておきます。
シーリングとは?
建物などをの隙間を埋め、防水性・気密性を高めるための粘土状の充填材のこと。
瓦の隙間は、シーリング材できちんと埋めておかないと、隙間から雨水が入り雨漏りの原因になります。
瓦に隙間があるのでシーリング材で隙間を埋めておきます。
シーリングとは?
建物などをの隙間を埋め、防水性・気密性を高めるための粘土状の充填材のこと。
瓦の隙間は、シーリング材できちんと埋めておかないと、隙間から雨水が入り雨漏りの原因になります。
貝塚市I様邸の屋根にのっていた土とゴミと既存の銅板になります
貝塚市I様邸の屋根の上の土やごみになります。
屋根の斜面が交わる低い部分で、雨水が自然に集まる場所で雨が降ると雨が降ると屋根の葉っぱやゴミが雨水と一緒に流れ屋根の谷の部分に溜まってしまいます。
谷部分は、特に雨水が流れてきて、雨水が集中する場所なので、ゴミも溜まりやすくなってしまいます。
そのごみが雨樋流れると雨樋が詰まる原因になります。
屋根の谷に敷かれていた銅板です。
屋根の斜面が交わる低い部分で、雨水が自然に集まる場所で雨が降ると雨が降ると屋根の葉っぱやゴミが雨水と一緒に流れ屋根の谷の部分に溜まってしまいます。
谷部分は、特に雨水が流れてきて、雨水が集中する場所なので、ゴミも溜まりやすくなってしまいます。
そのごみが雨樋流れると雨樋が詰まる原因になります。
屋根の谷に敷かれていた銅板です。
貝塚市I様邸で凍害でひび割れしている瓦を取り外す
貝塚市I様邸の屋根の瓦が凍害によりひび割れしていました。
凍害とは?
凍害とは、水分を含んだ素材や構造が、氷点下の環境に晒されることで、水分が凍って体積が増えて、瓦が割れてしまうことがあります。
割れてしまっている瓦は、割れたところから雨水が浸入して、雨漏りの原因になってしまうので、割れている瓦は外して、新しい瓦に交換する必要があります。
凍害とは?
凍害とは、水分を含んだ素材や構造が、氷点下の環境に晒されることで、水分が凍って体積が増えて、瓦が割れてしまうことがあります。
割れてしまっている瓦は、割れたところから雨水が浸入して、雨漏りの原因になってしまうので、割れている瓦は外して、新しい瓦に交換する必要があります。
貝塚市I様邸の凍害で割れている瓦を新しい瓦に交換
割れた瓦を交換する時は、周囲の瓦を傷つけたり、割ったりしないように注意をして作業を行います。
割れた瓦の上の瓦を少し持ち隙間を作り、割れた瓦を取り出しやすくしておきます。
取り出しやすくしたら瓦を持ち上げて瓦を取り除きます。
割れた瓦が釘で固定されている場合は、その釘をてこや釘抜きで取り外して瓦を取り除きます。
これで、割れた瓦の撤去は終わりになります。
瓦がずれないように、周囲の瓦としっかり噛み合う位置に置きます。
瓦を固定するために、元の位置に釘を打ち込みます。
釘を打ちすぎると瓦が割れることがあるので、適度な力で打ち込みます。
瓦が固定されたら、瓦の周囲にシーリングを行います。
これで、瓦の交換が完了になります。
割れた瓦の上の瓦を少し持ち隙間を作り、割れた瓦を取り出しやすくしておきます。
取り出しやすくしたら瓦を持ち上げて瓦を取り除きます。
割れた瓦が釘で固定されている場合は、その釘をてこや釘抜きで取り外して瓦を取り除きます。
これで、割れた瓦の撤去は終わりになります。
瓦がずれないように、周囲の瓦としっかり噛み合う位置に置きます。
瓦を固定するために、元の位置に釘を打ち込みます。
釘を打ちすぎると瓦が割れることがあるので、適度な力で打ち込みます。
瓦が固定されたら、瓦の周囲にシーリングを行います。
これで、瓦の交換が完了になります。
他の箇所でも凍害による瓦の割れが発生!
貝塚市I様邸の屋根の他の場所でも凍害による瓦の割れを確認しました。
この割れている瓦も新しい瓦に取り替える必要がありますね。
この割れている瓦も新しい瓦に取り替える必要がありますね。
貝塚市I様邸の凍害により割れた瓦のサイズを測る
貝塚市I様邸の凍害により割れている瓦のサイズを計り交換用の瓦を選定します。
凍害で割れた瓦を交換する場合、瓦のサイズを計ってサイズに合った瓦に交換しないと瓦と瓦の間に隙間があいてしまいます。
凍害で割れた瓦を交換する場合、瓦のサイズを計ってサイズに合った瓦に交換しないと瓦と瓦の間に隙間があいてしまいます。
貝塚市I様邸の凍害で割れてしまった瓦を新しく入れ替えました
瓦のサイズを計測し、凍害でわれてしまった所に割れた瓦を取外して、新しい瓦に交換しました。
交換したら、先ほどと同じように瓦の周囲にシーリング材を充填します。
シーリング材を充填したら瓦の交換作業は、完了になります。
交換したら、先ほどと同じように瓦の周囲にシーリング材を充填します。
シーリング材を充填したら瓦の交換作業は、完了になります。
貝塚市I様邸の雨漏り修理工事が完了しました!
貝塚市I様邸の谷板金の設置と、腰上げの板金の設置、凍害による瓦の割れを新しい瓦に交換する工事
貝塚市I様邸の雨樋も汚れていたため、雨樋のの掃除も行いました。
貝塚市I様には、これで雨が降っても雨漏りしないか様子を見ていただくことになりました。☔
雨漏りでお困りのお客様は、やまなか工務店に御相談下さいね!
貝塚市I様邸の雨樋も汚れていたため、雨樋のの掃除も行いました。
貝塚市I様には、これで雨が降っても雨漏りしないか様子を見ていただくことになりました。☔
雨漏りでお困りのお客様は、やまなか工務店に御相談下さいね!
貝塚市I様邸に関するブログはこちら
貝塚市I様邸の現場調査のブログはこちら
➡貝塚市の木造平屋の雨漏りのご相談で現場調査にお伺いしました
貝塚市I様邸の谷板金交換のブログはこちら
➡貝塚市で屋根の谷部分の雨漏り修理銅板の谷板金をステンレスに交換
貝塚市I様邸の施工事例はこちら
➡貝塚市の平屋で雨漏り発生!板金の取付と凍害による瓦を新品交換
➡貝塚市の木造平屋の雨漏りのご相談で現場調査にお伺いしました
貝塚市I様邸の谷板金交換のブログはこちら
➡貝塚市で屋根の谷部分の雨漏り修理銅板の谷板金をステンレスに交換
貝塚市I様邸の施工事例はこちら
➡貝塚市の平屋で雨漏り発生!板金の取付と凍害による瓦を新品交換