営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
貝塚市のお風呂入替で新しく設置するユニットバスの給排水管の位置替えや土間基礎の打設の様子をご紹介します。
お風呂の入替では新しく設置するユニットバスに合わせて配管工事をしたり、ユニットバスをさせる土間基礎を設置しないといけません。また、換気扇のダクトも通す必要があります。
既存のタイル貼りのお風呂場を解体・撤去した後、設備職人が新しく設置するユニットバスの排水設備の位置に合わせて排水管の位置替えを行いました。
既存の排水管を振り替えて延長します。
地面の中で排水管を通して地面の上に立ち上げました。
天井には換気のダクトを通しました。
既存のお風呂はタイル貼りで換気扇がなく換気口が設けられている形状でした。ユニットバスは標準で換気扇が付くので、排気するためのダクトを天井裏に通しています。
ユニットバスは設置する前にメーカーの現地調査が入ります。
メーカーの方が来る前にユニットバスの床の高さを確認し、墨で印を入れておきます。洗面所の床とフラットになるようにユニットバスを設置しないといけません。
メーカーの現地調査が完了した後、規定の位置までコンクリートで土間を打設します。
ワイヤーメッシュという補強の鉄筋を敷いてからコンクリートを打設します。
ワイヤーメッシュはコンクリートのひび割れを防ぎ、強度を向上させるためのものです。
ワイヤーメッシュを敷いた後、現場でコンクリートを作って手運びで打設しました。
決められた位置までコンクリートを流し込み、コテで平らに均しました。
このコンクリートの土間はユニットバスを支える基礎となります。この基礎がないとユニットバスを設置することができません。
M様邸は浴槽の上に手すりを取付けるのですが、手すりを安全に取付けるために窓台をかさ上げしました。
かさ上げしないと手すりを頑丈に設置できないので、事前の調査できちんとご提案させていただきました。
コンクリートの土間基礎を打設した後、設備の職人が給水管を通しました。
赤がお湯、青が水、白が追い炊きの配管です。
壁から通した各配管は外部に設置されている給湯器に接続しています。
続いて既存の換気口の穴を塞ぎました。
内側には合板を張り、外部側にはガルバリウム鋼板という錆びに強い鋼板を張り、周りにシーリングを充填して防水しました。
次は洗面所の排水設備や床の工事の様子をご紹介します。
前回はこちら
➡ 貝塚市のタイル貼りのお風呂場の解体工事をご紹介!
つづきはこちら
➡ 貝塚市の洗面所の床の傷んでいた箇所の補強
現地調査はこちら
➡ 貝塚市のタイル貼りのお風呂や洗面台入替工事を行います!
和泉市の押入れの中段と垂れ壁を撤去してタンスを置きます! 10/27
和泉市の雨漏りした廊下の天井をクロス貼りに!5/25
岸和田市のユニットバスとの取り合いの壁の復旧や洗面所の内装 5/18
岸和田市のノーリツのユニットバス・ユパティオの設置 5/3