岸和田市の和室の内装工事の解体作業をご紹介!9/3
岸和田市で和室の内装リフォームを行うことになりました。
この記事では解体作業の様子をご紹介します。
和室の天井と床、床組を解体して設置しなおします。また、垂れ壁や押し入れを撤去し、クローゼットを設置します。
既存の和室です。
畳は再利用するので、先に仮撤去してから解体します。
工事着工までに和室の中にある家具や押し入れの中の物は出していただきました。
和室には仏間があり、中には仏壇を置いています。
仏間の襖と、本宅へとつながる戸襖を貼りかえるので、建具を仮に外し、建具職人が工場へ持ち帰ります。貼りかえた建具は汚さないように工事の最後に取付けます。
解体作業ではホコリがたくさん舞いますので、大切な仏壇を汚さないように開口部に合板を養生(保護)しました。
また、本宅へと続く廊下の開口部もきちんと養生しています。
天井板をすべて剥がしていきます。
この和室は、天井と壁がクロス貼りの仕上げになり、和洋折衷のお部屋に生まれ変わります!天井板を剥がして小屋裏を確認し、必要な部分に補強の金物を入れて地震に備えました。
続いて垂れ壁を撤去していきます。
垂れ壁とは天井から下に下がった短い壁のことです。
S様邸は土壁なので、壁が重く、解体時にもホコリがたくさん舞います。
壁が重いので、切り込みを入れて小さくして撤去しました。
押入れを撤去してクローゼットを設置してほしいというご希望で、既存の押入れを解体していきます!
押入れの建具を取り外し、中段も撤去しました!
新しく設置するクローゼットは場所を変えて設置します。
天井と垂れ壁、押入れなどを解体して撤去しました!
この工事で縁側もお部屋に取り込むので、以前よりも広く開放感のあるお部屋になります。
床もすべて解体していきます!
押入れの床は一段上がっている形状ですが、撤去してフローリングを張ります。
この日の解体作業は職人3人で一気に解体しました。
床板をめくり、床を支えていた床組もすべて撤去しました。
この工事で丈夫な束石を設置して鋼製束(こうせいつか)という金属製の束に入替ます。
以前よりも頑丈な床組にしてほしいというご希望で、床組から入れ替える運びとなりました。
撤去した土壁や天井・床板などはすべて産業廃棄物処分します。
現場をできるだけ整頓しながら作業するため、玄関先にきちんと並べ、軽トラックの荷台に積み込んで搬出しました。
次は床組設置の様子をご紹介します。
現地調査はこちら
➡ 岸和田市の和室の内装リフォーム工事の詳細です!
関連のヤマナカ工事の日記を見る