増築部の外壁に上品なサイディングパネルを張っています! 6/26 岸和田市

岸和田市T様邸 増築・塗装その他改修工事

サイディングを張ります

岸和田市の全面リフォームで前日、増築部の外壁に透湿防水シートを貼り、水切りなどを取付けました。本日は引き続き増築部の工事で、外壁にサイディングパネルを張っています。

サイディングとは外壁材の一種で、セメント質と繊維質を主な原料としたパネル状の外装材です。

スターターを取付けてサイディングを張っていきます

スターターという部材を水切りの上に取付けました。

スターターは、サイディングを張り始める時に使用する部材で、このスターターにサイディングが引っかかるようになっています。

出隅コーナーにサイディングを施工

出隅コーナー(出っ張っている角のこと)に専用の金具を取り付けて「くの字」になっている出隅用のサイディングを張っていきます。

あらかじめ「くの字」に加工されているので、角に継ぎ目なくきれいに仕上がります。

パネルを金具で固定

続いて、下から順にサイディングを張っていきます。

一枚目をスターターに引っ掛けて固定し、上に上に張り上げていきます。

サイディングパネル同士を繋げるために、壁下地に専用の金具を取り付けて、そこにパネルを引っ掛けて固定します。

目地にはハットジョイナーを取付けます

外壁同士の目地(縦方向)には、ハットジョイナーを取付けました。

ハットジョイナーは、防水効果を高めるとともに、目地幅を一定に保つ役割もあります。

ハットジョイナーの両側をサイディングパネルで挟み込むように施工します。

目地にはコーキング充填

こうしてできた目地には防水のためにコーキングを充填します。

今回使用したハットジョイナーは、コーキング材が接着しないように、絶縁テープが取り付けられてが付けられています。これはコーキングの3面接着を防ぐためです。

ハットジョイナー

ハットジョイナーの正面の面にコーキングがくっつかないと、両サイドの2面接着になります。

コーキングが3面接着になると、地震などの揺れが発生した時に、コーキング材が揺れに追従しにくくなり、割れる可能性があります。そうなると、目地部分の防水性能が低下して雨水が浸入してしまうことになりますので、必ず2面接着でコーキングを充填します。

パネルを一枚一枚張っていきます

遠くから見た様子です。

増築部がいよいよ建物らしくなってきました。上品なサイディングを選ばれたので、高級感のある仕上がりが期待できそうですね。

 

次は外壁の目地にコーキンングを充填などを行います。

 

前日はこちら(岸和田市の増築部の外壁下地張りなど) 


つづきはこちら(岸和田市の増築部の外壁の目地にコーキング充填)

 

現地調査はこちら(岸和田市の増築・塗装などの現地調査) 

関連のヤマナカ工事の日記を見る