岸和田市の造作設置したキッチンカウンターの塗装 6/11

岸和田市S様邸 全面リフォーム工事・造作したキッチンカウンターの塗装 


岸和田市の造作設置したキッチンカウンターの塗装です。「友人やお客様が来た時に並んで座って食事ができるようにカウンターを作ってほしい」とのご希望で、L字型の大きなカウンターを造作設置しました。汚れや傷が付かないように、塗装して仕上げます。サンダーで天板を削って磨き、木の粉などをきれいに取り除いてから塗装しました。塗装しては磨き、を何度も繰り返し、最後にクリア塗装し、また磨いて仕上げました。

事前に色決めしました

腕のいい大工が造作設置したキッチンカウンターです。

カウンターの天板の共材(同じ材料)に4種類の色で塗装し、お好みの色を選んでいただきました。

サンダーで磨きます

カウンターの天板をペーパーサンダーで磨きます。

丁寧に磨き、表面を滑らかにします。

刷毛で木の粉を取り除きます

刷毛で削った木の粉やホコリをきれいに取り除きます。

塗装する時に木の粉が残っていると、ダマになるので、きちんと掃除します。

きれいに拭き取ります

刷毛で木の粉を取り除き、拭き掃除します。

きれいに掃除しても、木の粉などが残る場合がありますが、塗装後も磨く工程があるのでその段階で取り除きます。

塗装します

下地処理したあと塗装の工程に入ります。

事前の色決めで決定した色を調色し、刷毛で丁寧に塗装します。

塗った直後は色が馴染まず表面に載っているじょうな状態です。

余分な塗料を拭き取ります

塗装してすぐに余分な塗料を拭き取ります。

この作業を行わないと、ムラになるので、塗って拭き取る作業を繰り返し、塗料を少しずつ馴染ませていきます。

裏面も塗装します

買うんあーの裏面はのぞき込まないと見えませんが、表面と同様に、塗って拭き取る作業を繰り返して丁寧に塗装します。

 

下段も塗装します

カウンターの天板の下段も塗装します。

塗った直後は塗料が載っていて、木目があまり見えません。ムラにならないようにすぐに拭き取り、また塗り重ねます。

クリア塗装しました

塗料がきちんと定着した後、乾燥させてからクリア塗装しました。

天板が汚れたり傷つかないように保護するための塗装です。また、クリア塗装すると艶が出て美しく仕上がります。

磨きます

クリア塗装した後、表面の毛羽立ちを取り除くためにさらに磨きます。

手で感触を確かめながら磨き、クリアを数回塗り重ねます。

ピカピカです

塗装して拭き取り、磨いて、を何度も何度も繰り返して塗装完了です。

人の影が映るくらいピカピカに仕上がりました。このカウンターの上にはガラスの吊り下げ照明を取付ける予定なので、光が落ちると更に美しく見えると思います。

完成をお楽しみに!

 

前回はこちら(岸和田市のキッチン入替でTOTOのミッテを設置)


つづきはこちら(岸和田市のカウンターの下地張りと木部の塗装)

 

現地調査はこちら(岸和田市の全面リフォームの現地調査)

 

関連のヤマナカ工事の日記を見る