岸和田市やまなか工務店新事務所の金属屋根のシーリング工事
やまなか工務店です。
小松里町にある新事務所の2階の雨漏りを解消すべく、屋根のシーリングの修繕工事を行いました。
前回のブログでは新事務所の屋根がガルバリウム鋼板屋根であることと、ガルバリウム鋼板について簡単にご紹介させていただきました!
今回のブログでは行ったシーリング修繕工事の詳細をご紹介いたします♪
コニシの多用途屋外用ボンドを使って雨漏りの補修工事
今回はシーリング材を用いてガルバリウム鋼板屋根の雨漏り補修工事を行います。
シーリング材は屋根と外壁補修が可能な万能薬です。
シーリング工事は「コーキングガン」と呼ばれる銃のような道具でシーリング材を押し出し、施工します。
そのため、シーリング工事を行う際はシーリングを「塗る」のではなく「打つ」と表現します。
シーリングの増し打ち工事
シーリングの増し打ちとは・・・
こちらの方法は、古いシーリング材を完全に取り除く手間を省きつつ、防水性能を回復させるお手軽なメンテナンス手法といえます。
表面は滑らかに仕上げしっかり乾燥させることが大切
シーリング材を充填した後はヘラを使ってならし作業を行います。
シーリング材は厚みが均一になるように塗布・充填することが、長期的な防水効果を得るために重要なポイントとなります。
また、仕上げにヘラなどの道具を使ってシーリング材の表面を滑らかに整えることは、施工後の見栄えが良くなるだけではなく、雨水の流れをスムーズにする効果もあります。
施工後は適切な期間乾燥させることで最大限の効果を発揮します。
パラペットの笠木板金の繋ぎ目部分のシーリングの増し打ち完了!
それでは、シーリングの増し打ちが完了したところを見ていきましょう✨
こちらは屋根のパラペットに取り付けられている笠木板金のつなぎ目部分のシーリング増し打ち施工前と施工後の写真です。
施工前ではひび割れが見受けられ、防水効果が薄れている状態でした。
増し打ちすることによってひび割れ部分にシーリング材を充填することができ、防水効果を回復することができました。
パラペットとは・・・
家屋・建物の屋上や屋根、バルコニーなどの外周部分に設けられた低い立ち上がりの壁のことを指します。
特にマンションやアパート等で見られる鉄筋や鉄骨の建物に採用される陸屋根や、あまり傾斜のない屋根の周囲に多く見られます。
パラペットは陸屋根やあまり傾斜のない屋根に落ちた雨水が外壁側に流れるのを防ぐ防水の役割を果たしています。
笠木板金とは・・・
まず、笠木とはパラペットの最上部に取り付ける材料のことを指します。
雨水や紫外線にさらされるパラペットの最上部をカバーし、壁の腐食を防ぐ役割を果たしています。
そして笠木の素材が金属製の場合、笠木板金と呼ばれます。
パラペットの繋ぎ目部分のシーリングの増し打ち完了!
こちらは屋根のパラペット部分の施工前と施工後の写真です。
こちらも先ほど同様、ひび割れが目立ち、ネジ部分にも隙間ができており、防水効果が薄れていました。
増し打ちすることによって防水効果を回復することができました。
屋根板金のボルト部分のシーリング増し打ち完了!
こちららは屋根板金を固定するためのボルト部分の施工前と施工後の写真です。
施工前では錆びたボルトがむき出しの状態でしたが、増し打ちによってボルトを雨水から保護することができました。
見た目も施工後の方がきれいに見えますね♪
小松里町の新事務所2階の雨漏り補修が無事完了しました✨
シーリングの増し打ちが必要と思われたすべての箇所の施工が完了しました!✨
これで雨漏り補修は完了です!\(^O^)/
新事務所2階の雨漏りもこれで解消されることでしょう🏠☔
やまなか工務店では点検やお見積りの作成を無料で承っております
ご希望やお悩みを伺ったうえで、ご自宅に合ったご提案をさせていただきます。
お住まいのことで気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください!!
屋根やお住まいのメンテナンスはやまなか工務店にお任せください(‘◇’)ゞ
次回のブログでは新事務所の「墨出し」の様子をご紹介いたします✨