泉大津市でINAXのコフレルワイドとリフォレを設置!12/2
泉大津市で行ったトイレリフォームの様子をご紹介します。
T様は現在離れで生活されていますが、今後は母屋も活用したいとのことで、トイレをリフォームすることになりました。
既存のトイレの床は美しい石を敷いていたのでそのまま再利用し、壁も以前塗り替えられていたので今回はそのままの仕様です。
T様は現在離れで生活されていますが、今後は母屋も活用したいとのことで、トイレをリフォームすることになりました。
既存のトイレの床は美しい石を敷いていたのでそのまま再利用し、壁も以前塗り替えられていたので今回はそのままの仕様です。
泉大津市T様邸のトイレリフォーム

それでは泉大津市T様邸で行っトイレリフォームの様子をご覧ください。
前回の現場ブログで、トイレの間仕切りドアの撤去や換気扇設置、照明器具入替の様子をご紹介しました。
この記事では、手洗い器と便器入替の様子をお伝えしたいと思います。
既存の手洗い器を撤去していきます!

水を止めて、既存の手洗い器を撤去していきます。
既存の手洗い器はボウルのみの形状で、配管が見えていましたが、この工事で収納付きの手洗い器を設置しますので、配管類が隠れます。
給水管の位置替えを行いました

既存の手洗い器を撤去した後、壁に穴を開けて新しく設置する手洗い器に合わせて給水管の位置替えを行いました。
手洗い器や便器の交換は、指定の位置まで給排水管を持ってこないといけません。

続いて収納付きの手洗い器を組み立てて設置しました。
収納の中にはお掃除道具や洗剤などをしまうことができるので便利です。
既存の便器を撤去します!

タンクと便器の水を抜き、撤去していきます。
新しく設置するのは、INAXのリフォレです。タンクがキャビネットの中に隠れる形状なので、見た目がすっきりとしますよ~!
キャビネットを設置します!

既存の便器を撤去した後、キャビネットを組み立てて設置しました。
キャビネットの両側はちょっとした収納になっているので、トイレットペーパーをストックできます。

便器も設置していきます。
トイレや手洗い器の入替は設備職人が作業します。水を使う設備なので、水漏れしないように責任を持てる工事をさせていただいております。
手洗い器と便器設置完了です!

手洗い器と便器設置完了です!
手洗い器
INAX コフレルワイド・・・自動水栓なので非接触のトイレが実現します
便器
INAX リフォレ・・・自動洗浄・自動開閉機能付き!タンクがキャビネットの中に隠れているので、トイレ内がすっきりと見えます。
次は戸袋設置の様子をご紹介させていただきますね(*^-^*)
現地調査はこちら
前回はこちら
つづきはこちら