熊取町で2階ベランダから雨漏りの可能性ありベランダを現場調査
こんにちは!
やまなか工務店です。
熊取町のM様邸より「1階の縁側の天井に雨染みのあとがついている!」とのお問い合わせをいただき、現場調査にお伺いしました。
M様邸の1階の縁側の天井の現場調査を行ったところ、天井に雨水のついたあとがあり、このまま放置すると天井が落ちてくる危険性⚠もあったので、その旨をお客様にお伝えさせていただき、後日お見積書を提出し、天井の張り替え工事のご依頼をいただきました。
M様邸の天井張り替えの現場調査と天井張り替え工事のブログはこちら
➡熊取町で1階縁側の天井に雨水のあとがあるので天井の板を張り替え
M様邸の2階にはベランダがあり、雨漏りの可能性があるかも知れないことをお客様にお伝えし、2階のベランダの現場調査を行うことになりました。
2階にベランダやバルコニーのあるお客様は、うちのベランダやバルコニーは雨漏り大丈夫かな?っとお思いのお客様は、やまなか工務店にご相談下さい。
現場調査・お見積り無料
それでは、熊取町のM様邸のベランダの現場調査の様子をご紹介します。
やまなか工務店です。
熊取町のM様邸より「1階の縁側の天井に雨染みのあとがついている!」とのお問い合わせをいただき、現場調査にお伺いしました。
M様邸の1階の縁側の天井の現場調査を行ったところ、天井に雨水のついたあとがあり、このまま放置すると天井が落ちてくる危険性⚠もあったので、その旨をお客様にお伝えさせていただき、後日お見積書を提出し、天井の張り替え工事のご依頼をいただきました。
M様邸の天井張り替えの現場調査と天井張り替え工事のブログはこちら
➡熊取町で1階縁側の天井に雨水のあとがあるので天井の板を張り替え
M様邸の2階にはベランダがあり、雨漏りの可能性があるかも知れないことをお客様にお伝えし、2階のベランダの現場調査を行うことになりました。
2階にベランダやバルコニーのあるお客様は、うちのベランダやバルコニーは雨漏り大丈夫かな?っとお思いのお客様は、やまなか工務店にご相談下さい。
現場調査・お見積り無料
それでは、熊取町のM様邸のベランダの現場調査の様子をご紹介します。
2階のベランダから雨漏りの可能性があるためベランダを調査
熊取町のM様邸より「1階縁側の天井に雨水のついたあとがある!」との事で現場調査を行い、天井の張り替え工事を行いました。
M様邸は、2階にベランダがあるため、ベランダから雨漏りしている可能性があったので、その旨をお客様にご説明し、ベランダの現場調査を行う事になりました。
M様邸は、2階にベランダがあるため、ベランダから雨漏りしている可能性があったので、その旨をお客様にご説明し、ベランダの現場調査を行う事になりました。
ベランダの名称
ベランダに名称があるのはご存知でしょうか?
ベランダにもきちんと名称があります。
ベランダの壁の部分を腰壁(こしかべ)と言います。
ベランダの手摺の部分を笠木(かさぎ)と言います。
ベランダにもきちんと名称があります。
ベランダの壁の部分を腰壁(こしかべ)と言います。
ベランダの手摺の部分を笠木(かさぎ)と言います。
2階のベランダの地面と腰壁の取り合い部分にひび割れあり
M様邸の2階のベランダの地面と腰壁の取り合い部分にひび割れがありました。
ベランダにひび割れがあると、ひび割れた部分から雨水が浸入し雨漏りする原因になってしまう場合があります。
ベランダの防水層のひび割れの主な原因は、経年劣化によるものです。
長期間、太陽光からの紫外線や赤外線、雨などを受け続けることで、防水層の一番上に塗装されているトップコートが徐々に劣化して、表の層にひび割れが生じてしまいます。
ひび割れは放置しても問題が無い場合と、放置してはいけない場合があるので、ひび割れを見つけたら信頼できる専門家に相談しましょう。
ベランダにひび割れがあると、ひび割れた部分から雨水が浸入し雨漏りする原因になってしまう場合があります。
ベランダの防水層のひび割れの主な原因は、経年劣化によるものです。
長期間、太陽光からの紫外線や赤外線、雨などを受け続けることで、防水層の一番上に塗装されているトップコートが徐々に劣化して、表の層にひび割れが生じてしまいます。
ひび割れは放置しても問題が無い場合と、放置してはいけない場合があるので、ひび割れを見つけたら信頼できる専門家に相談しましょう。
M様邸の2階のベランダに手洗い場あり
M様邸では2階のベランダに手洗い場が設置されていました。
排水口付近でベランダの地面がひび割れしている場合、1階に雨漏りする可能性も考えられます。
排水口付近でベランダの地面がひび割れしている場合、1階に雨漏りする可能性も考えられます。
2階ベランダ手洗場の下に排水口あり
M様邸の2階のベランダの手洗い場の下には排水口がありました。
排水口の周囲をきちんと掃除しないと、排水口の周囲の防水層が劣化する原因になってしまいます。
排水口の周囲をきちんと掃除しないと、排水口の周囲の防水層が劣化する原因になってしまいます。
M様邸の2階のベランダにエアコンの室外機あり
M様邸は、2階のベランダにエアコンの室外機が直置きされていました。
2階に室外機を置かられている場合は、室外機から出る水が雨漏りの原因になってしまう場合もあります。
2階に室外機を置かられている場合は、室外機から出る水が雨漏りの原因になってしまう場合もあります。
M様邸の2階ベランダに排水口あり
M様邸の2階のベランダには、手洗い場と反対側に排水口が取付られていました。
2階のベランダに排水口がある場合は、排水口の中をきちんと掃除しないとベランダに排水口から水があふれてベランダに雨漏りする可能性があります。
また、排水口の付近に物を置いていると水の流れも悪くなったり、置くものによっては、ベランダの地面がひび割れしてしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
2階のベランダに排水口がある場合は、排水口の中をきちんと掃除しないとベランダに排水口から水があふれてベランダに雨漏りする可能性があります。
また、排水口の付近に物を置いていると水の流れも悪くなったり、置くものによっては、ベランダの地面がひび割れしてしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
ベランダの地面と腰壁の取り合い部分の高さが違っている
M様邸の2階のベランダの地面と腰壁の取り合い部分の高さが異なっている部分がありました。
M様邸は、2階のベランダに排水口があり、雨水を排出しやすくするためにベランダに勾配がつけられています。
お客様には、ベランダの継ぎ目の無いウレタン防水工事のご提案をさせていただきました。
現場調査後、後日お見積書を提出し、工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、M様邸のベランダ防水工事の様子をご紹介させていただきます。
是非、次回のブログもご覧下さいね。
M様邸は、2階のベランダに排水口があり、雨水を排出しやすくするためにベランダに勾配がつけられています。
お客様には、ベランダの継ぎ目の無いウレタン防水工事のご提案をさせていただきました。
現場調査後、後日お見積書を提出し、工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、M様邸のベランダ防水工事の様子をご紹介させていただきます。
是非、次回のブログもご覧下さいね。
熊取町のM様邸に関するブログはこちら
熊取町M様邸の1階縁側の天井の現場調査と天井張り替え工事のブログはこちら
➡熊取町で1階縁側の天井に雨水のあとがあるので天井の板を張り替え
熊取町M様邸の2階ベランダ防水工事の下地作業のブログはこちら
➡熊取町で2階ベランダを通気緩衝工法で防水工事!下地作業をご紹介
熊取町M様邸の2階ベランダのウレタン防水工事のブログはこちら
➡熊取町で継ぎ目の無いウレタン防水工事ベランダに脱気筒を設置
熊取町M様邸のベランダ防水工事の施工事例はこちら
➡熊取町の2階ベランダから雨漏り?通気緩衝工法でウレタン防水工事
➡熊取町で1階縁側の天井に雨水のあとがあるので天井の板を張り替え
熊取町M様邸の2階ベランダ防水工事の下地作業のブログはこちら
➡熊取町で2階ベランダを通気緩衝工法で防水工事!下地作業をご紹介
熊取町M様邸の2階ベランダのウレタン防水工事のブログはこちら
➡熊取町で継ぎ目の無いウレタン防水工事ベランダに脱気筒を設置
熊取町M様邸のベランダ防水工事の施工事例はこちら
➡熊取町の2階ベランダから雨漏り?通気緩衝工法でウレタン防水工事