高石市で瓦屋根の谷樋に詰められている漆喰が剥がれていました
お家の周りに白い塊(漆喰)が落ちていることはありませんか?
お家の屋根に瓦が葺かれている場合、漆喰が剥がれて落ちてくる事があります。
高石市在住M様より「屋根から漆喰が落ちてきているので調査してほしい。」と
ご相談頂きましたので、調査へお伺いした時の様子をご紹介したいと思います。
お家の屋根に瓦が葺かれている場合、漆喰が剥がれて落ちてくる事があります。
高石市在住M様より「屋根から漆喰が落ちてきているので調査してほしい。」と
ご相談頂きましたので、調査へお伺いした時の様子をご紹介したいと思います。
高石市在住M様邸 漆喰調査の様子をご紹介します
高石市在住M様邸は2階建ての建物で、下屋に設置された谷樋の漆喰が剥がれていました。
谷樋とは屋根面同士の取合いで、「谷」となっている場所に設置された板金の事を言います。
「谷」となっている場所は雨水が集まりやすいので、
谷樋を設置して屋根内に雨水が侵入しないよう雨仕舞(あまじまい)しています。
谷樋と瓦の取合いには漆喰が詰められているのですが、経年劣化で漆喰がぽろぽろと剥がれていました。
谷樋とは屋根面同士の取合いで、「谷」となっている場所に設置された板金の事を言います。
「谷」となっている場所は雨水が集まりやすいので、
谷樋を設置して屋根内に雨水が侵入しないよう雨仕舞(あまじまい)しています。
谷樋と瓦の取合いには漆喰が詰められているのですが、経年劣化で漆喰がぽろぽろと剥がれていました。
谷板金と瓦の取合い部分の写真です。
漆喰が剥がれている部分から、コケが発生していました。
漆喰の内側は葺き土が詰められており、その部分にコケが根を張ってしまうと、
コケの根から葺き土へ雨水が侵入してしまい、最悪の場合雨漏りを引き起こすことがあります。
コケは葺き土以外にも外壁やセメント瓦などにも発生し、雨漏りを引き起こす原因となりますので、
なるべく早くコケは洗い流したり、撤去したりするようにしましょう!
漆喰が剥がれている部分から、コケが発生していました。
漆喰の内側は葺き土が詰められており、その部分にコケが根を張ってしまうと、
コケの根から葺き土へ雨水が侵入してしまい、最悪の場合雨漏りを引き起こすことがあります。
コケは葺き土以外にも外壁やセメント瓦などにも発生し、雨漏りを引き起こす原因となりますので、
なるべく早くコケは洗い流したり、撤去したりするようにしましょう!
谷樋を調査すると、いくつか穴が開きそうな場所がありました。
高石市在住M様邸では銅製の谷樋が取り付けられており、
酸性雨や瓦に塗装されている釉薬(ゆうやく)が原因で銅が腐食することがあります。
銅が腐食してくると穴が開くようになり、その部分から雨水が侵入する事があります。
銅板に穴が開いた場合は、コーキングで穴を塞いだり、
銅板をガルバリウム鋼板のような腐食しにくい板金へ交換する工事を行います。
高石市在住M様邸では銅製の谷樋が取り付けられており、
酸性雨や瓦に塗装されている釉薬(ゆうやく)が原因で銅が腐食することがあります。
銅が腐食してくると穴が開くようになり、その部分から雨水が侵入する事があります。
銅板に穴が開いた場合は、コーキングで穴を塞いだり、
銅板をガルバリウム鋼板のような腐食しにくい板金へ交換する工事を行います。
凍て割れしている瓦も数枚ありました
屋根全体調査すると数枚凍て割れしている瓦がありました(>_<)
凍て割れ(いてわれ)とは、気温が下がった時に、瓦に含まれる微量の水分が凍って、
気温が上がった時に、凍った水分が溶けるのを繰り返すことによって瓦の表面が割れることを言います。
凍て割れした瓦を放置していると、劣化が進んでしまうので簡易的に補修する提案をしました。
谷樋と軒樋の取合いに落ち葉が溜まっていました
高石市在住M様邸の周囲にはたくさんの木がありました。
お家の近くに木があると、軒樋に落ち葉が溜まりやすくなります。
軒樋に落ち葉が溜まっていると、谷樋から流れてきた雨水が溢れてしまう可能性がありますので、
軒樋に溜まっている落ち葉の撤去も行うことになりました!(^^)!
お家の近くに木があると、軒樋に落ち葉が溜まりやすくなります。
軒樋に落ち葉が溜まっていると、谷樋から流れてきた雨水が溢れてしまう可能性がありますので、
軒樋に溜まっている落ち葉の撤去も行うことになりました!(^^)!
高石市在住M様邸では、劣化した漆喰を撤去してから新しく漆喰を詰めるご提案をしました。
次回の現場ブログで工事の様子をご紹介したいと思います(*^^*)
次回の現場ブログ➡高石市で谷樋に詰められた漆喰が剥がれていたので詰め直しました
次回の現場ブログで工事の様子をご紹介したいと思います(*^^*)
次回の現場ブログ➡高石市で谷樋に詰められた漆喰が剥がれていたので詰め直しました