忠岡町で洗面所の間仕切り壁設置とエコキュートの設置 1/29

忠岡町K様邸 水回り入替とその他改修工事 


忠岡町のお風呂入替と洗面所の内装工事で、ユニットバスの設置が終わり、洗面所との間仕切り壁の設置を行いました。プラスターボードを張り、クロスで仕上げます。また、エコキュートの設置も行いました。

間仕切り壁を設置します

ユニットバスの手前に洗面所との間仕切り壁を設置します。

土台や柱が腐食しないよう事前に防腐剤を塗布しました。この上に壁を設置します。

プラスターボードを張りました

ユニットバスと洗面所の間仕切りに壁の下地にプラスターボードを張りました。

プラスターボードとは石膏ボードのことで、防火性があり、防カビや吸湿の効果もあります。この上にクロスを貼って仕上げます。

窓枠を削ります

K様邸はこの工事でサイド収納付きの洗面台に入替えます。以前よりも収納がある分、幅が広くなるので、洗面所の既存の小窓に干渉してくることから、窓枠の一部を削って落としました。そうすることで洗面台を壁にピッタリとくっつけて設置できます。

洗面台の位置

窓枠を削り落とした位置まで洗面台が来ます。

窓枠をそのままの状態で洗面台を設置しようとすると、窓枠の分洗面台が手前に出ることになるので、隙間ができしっかりと固定できません。

貯湯ユニットとヒートポンプ

K様邸はこの工事でガス給湯器をエコキュートに入替てオール電化工事をされます。

設備の職人がエコキュートの貯湯ユニット(お湯を貯めるタンク)とヒートポンプ(水を温める機械)を据え付けます。

架台の上にのせてボルトで固定

先に設置したコンクリートの架台の上に貯湯ユニットをのせてボルトでしっかりと固定しました。

貯湯ユニットには水を貯めることができるので災害時にも使用できます。

エコキュート設置完了

エコキュート設置完了です。

 

エコキュートは、ヒートポンプのユニットで空気の熱を利用してお湯を沸かす電気の給湯機です。

この工事でオール電化にされるのでキッチンもIHになります。

 

前日はこちら(忠岡町のユニットバス設置) 


つづきはこちら(忠岡町の洗面所の内装工事)

 

現地調査はこちら(忠岡町の水回り入替と内装リフォームの現地調査)

関連のヤマナカ工事の日記を見る