忠岡町で床の間を収納に改修!内部造作の様子をご紹介!7/30
忠岡町にお住いのU様より「床の間を収納にしたいんです」というご相談をいただき工事を行うことになりました。
内部には木目のプリント合板を張り、枕棚とハンガーパイプを取付けます。そして床の間の開口部に建具枠を取付けて建具職人が造作した建具を取付けることになりました!
工事着工当日の様子です。
床の間がある2階の和室にシートを敷いて養生しました。
お部屋の中で木材を加工するので、壁にもシートを張ります。
床の間の中の仕上げはそのまま再利用することもできますが、クローゼットのような内装にしたいとのことで、壁にプリント合板を張ることになりました。
壁にプリント合板を垂直に張る種も、パッキンを入れて調整しながら下地を設置しました。
プリント合板を加工している様子です。
表面にプリンとした板を張って仕上げた合板をプリント合板と言います。
壁の大きさに合わせてカットして、両端をカンナで削って面を取ります。
順番にプリント合板を張っていきます。
プリント合板の色やデザインはいくつかあるのでお好みに合わせてお選びいただくことができます。
床の間の開口周りに設置する建具枠は工場で加工しました。
電動カンナなどで表面を削って加工するので細かい木くずがたくさん出ます。
枕棚とハンガーパイプを取付けて開口周りに加工した建具枠を取付けました。
収納の中も用途によって形状を変えることができます。
洋服をかけたい場合は枕棚とハンガーパイプを取付けることができますし、押入れのように中段・枕棚を設置することもできます。もちろん、中に何も設置しないという選択もできますので、お気軽にご相談くださいね(*^-^*)
床の間の床はそのままでいいとのことでしたので、壁と床との取り合いに見切り材を取付けました。
見切り材や巾木がないと壁に張った合板の端が見えるので見た目が悪くなってしまいます。
床の間の内部造作完了です!
建具枠を設置したあと、建具職人が現場で開口部のサイズを測り、開き戸を工場で製作します。
次は製作した建具設置の様子をご紹介しますね!
床の間を収納にしたい方はやまなか工務店にお気軽にご相談ください(*^-^*)
ご相談・点検・お見積りは無料です!
お気軽にお声かけくださいね(*^-^*)
関連のヤマナカ工事の日記を見る