阪南市で大量の水をバルコニーに流したら雨漏りしましたとのご相談
阪南市で大量の水をバルコニーに流したら雨漏りしました💦とご相談頂きました。
雨が降った時は雨漏りしないそうなので、
雨水が当たりにくい場所での雨漏りかもしれませんね(>_<)
一体どの辺りから雨水が侵入しているのか、現地調査で確認をしてきました。
雨が降った時は雨漏りしないそうなので、
雨水が当たりにくい場所での雨漏りかもしれませんね(>_<)
一体どの辺りから雨水が侵入しているのか、現地調査で確認をしてきました。
1階の天井から雨漏りしていました
雨漏りは1階の玄関の天井と、玄関の隣にある洋室の天井から発生しており、
天井のクロスが汚れてめくれていました。
やまなか工務店では、雨漏り工事後に内装工事もできるので、
クロスの貼替えなどお考えの方はお気軽にご相談ください(*^^*)
雨漏りしている部分の上にはバルコニーがあるとのことなので、続いてバルコニーを調査します。
雨漏りの原因となっているバルコニーを調査します
阪南市在住O様曰く・・・
毎日ペットの水槽を掃除するのに、このバケツを使って大量の水を流しているようです。
バケツに入った大量の水を勢いよく流すと雨漏りが発生したようなので、
バルコニーの床に何か問題が無いか調べさせていただきました。
塗膜が割れている部分は、木下地が見えていたので、
この部分から水が侵入していると、雨漏りを引き起こす原因となるので、塞がないといけません。
古くなって弱っている塗膜を削り落として、必要な部分の下地を補修してから、
水性塗膜防水材で防水するご提案をしました(*^^*)
トップコートも剥がれていました
バルコニーでは防水層が施工されてから防水層を
紫外線や風雨の影響から守るためにトップコートが塗装されています。
しかし、経年劣化でトップコートも傷んで剥がれているようでした。
紫外線や風雨の影響から守るためにトップコートが塗装されています。
しかし、経年劣化でトップコートも傷んで剥がれているようでした。
ドレンも確認しました
バルコニーに降った雨水を排水させる為に、ドレンと呼ばれる排水口があります。
ドレンが詰まっていたり、割れていると雨漏りする可能性があるのですが、O様邸では特に問題はありませんでした。
ドレンが詰まっていたり、割れていると雨漏りする可能性があるのですが、O様邸では特に問題はありませんでした。
外壁に塗装されている塗膜も劣化していました
立ち上がり壁の表面には雨垂れが付いていました。
雨垂れの原因は、経年劣化で外壁に塗装されている塗膜の撥水性が低下しているからです。
雨垂れの原因は、経年劣化で外壁に塗装されている塗膜の撥水性が低下しているからです。
立ち上がり壁に付着した汚れを洗い流して、撥水材を塗装するご提案もさせていただきました。
また、立ち上がり壁の天端にある笠木からの雨水の侵入を防ぐ為に、
笠木の部分にも水性塗膜防水材を塗装してしっかりと防水します。
工事の様子は次回の現場ブログでご紹介したいと思います★
➡阪南市で行った防水工事 下地を綺麗にして腰壁に撥水材を塗装
また、立ち上がり壁の天端にある笠木からの雨水の侵入を防ぐ為に、
笠木の部分にも水性塗膜防水材を塗装してしっかりと防水します。
工事の様子は次回の現場ブログでご紹介したいと思います★
➡阪南市で行った防水工事 下地を綺麗にして腰壁に撥水材を塗装