貝塚市の押入れリフォーム!電気と排水管などを繋げてトイレにします
貝塚市で使わなくなった押入れを解体し、トイレにしたいとのご相談です。
押入れのスペースだけだと狭いので少し増設し、明り取りと換気のために引違い窓も新設しました。
これらの様子は前回の現場ブログでご紹介していますので、気になられた方はこちらからご覧ください(^^)/
前回の現場ブログ➡貝塚市で使わなくなった押入れ部分にトイレを新設したいとご相談
今回の記事では、トイレやトイレのリモコン、ライト、換気扇等を設置できるように、
電気工事や水道工事を行ったのでその様子や、内装工事の様子をご紹介します♬
押入れのスペースだけだと狭いので少し増設し、明り取りと換気のために引違い窓も新設しました。
これらの様子は前回の現場ブログでご紹介していますので、気になられた方はこちらからご覧ください(^^)/
前回の現場ブログ➡貝塚市で使わなくなった押入れ部分にトイレを新設したいとご相談
今回の記事では、トイレやトイレのリモコン、ライト、換気扇等を設置できるように、
電気工事や水道工事を行ったのでその様子や、内装工事の様子をご紹介します♬
貝塚市在住O様邸 押入れリフォーム工事の続きをご紹介します
天井や壁を下地板で塞ぐ前に、電気の配線や給水管、排水管を繋げることで、
後から配線や管を下地板で隠すことができます。
電気配線には壁や天井、床に這わせて配線する【露出配線】と
壁や天井内に隠す【隠ぺい配線】があります。
現在、露出配線のお家でも、壁や天井の張替え工事やリフォーム工事をお考えの場合、
【隠ぺい配線】にすることができますので、ご相談くださいね★
電気の職人がライトやリモコンなど電気が必要な場所に、
配線を移設したら、大工さんが天井と壁を仕上げます(*^^*)
後から配線や管を下地板で隠すことができます。
電気配線には壁や天井、床に這わせて配線する【露出配線】と
壁や天井内に隠す【隠ぺい配線】があります。
現在、露出配線のお家でも、壁や天井の張替え工事やリフォーム工事をお考えの場合、
【隠ぺい配線】にすることができますので、ご相談くださいね★
電気の職人がライトやリモコンなど電気が必要な場所に、
配線を移設したら、大工さんが天井と壁を仕上げます(*^^*)
トイレで排泄をした後、汚水桝へ流れるように排水管を繋げています。
2階から1階へ排水管をつなげるので、梯子での作業となります。
梯子作業が困難な場合は、足場を設置することもあります。
2階のトイレから繋がっている排水管です。
最終は汚水桝へ繋がるように設置されています。
汚水桝とは、水洗便所から排水されたものだけが集まっています。
排水管を繋げた後は、給水管も繋げて水が使えるようにしています。
最終は汚水桝へ繋がるように設置されています。
汚水桝とは、水洗便所から排水されたものだけが集まっています。
排水管を繋げた後は、給水管も繋げて水が使えるようにしています。
電気の配線工事完了後、大工さんが天井・壁を仕上げていました!
電気の配線を隠しているので、見た目がとってもすっきりとしています★
壁や天井を仕上げた後は、床もフローリングで仕上げていきます(‘ω’)ノ
電気の配線を隠しているので、見た目がとってもすっきりとしています★
壁や天井を仕上げた後は、床もフローリングで仕上げていきます(‘ω’)ノ
床下地の上から下地板をビスで固定し、その上からフローリングを張ります。
和室の入口からトイレのドアまでの範囲だけフローリングにしました。
フローリングにすると1枚サイズの畳が、半分のサイズなってしまうので、その部分だけ畳を新調しています。
(緑色になっている部分です)
水道工事・電気工事・造作工事が完了したら、クロスの職人が内装工事を行っていきます!!
まずは、壁下地同士の取合いにある段差を解消する為に、パテを作ってパテ処理を行います。
段差があると、クロスに段差の形が付いてしまったりして綺麗に仕上げる事が出来ません!
パテ処理はパテを充填した後、紙やすりで表面を平らにして段差を無くします。
下地を調整できたら、壁・天井にクロスを貼っていきます★
段差があると、クロスに段差の形が付いてしまったりして綺麗に仕上げる事が出来ません!
パテ処理はパテを充填した後、紙やすりで表面を平らにして段差を無くします。
下地を調整できたら、壁・天井にクロスを貼っていきます★
和室側の壁には、和室の壁に似ているクロスを貼って、
トイレ内の壁には柄の付いた可愛らしいクロスを貼りました(*^^*)
クロスを貼った後は、クッションフロアを貼ります。
床下地に薄ーく糊をのばして、クッションフロアを貼り付けてから、
余分なクッションフロアをカットしています。
とても可愛らしい内装となりましたね(*^^*)
壁と床の取合いには、巾木を取り付けて更にデザイン性が高まりましたね★
巾木は壁と床の取合いに生じる隙間を塞ぐ事で、掃除がしやすくなり壁の保護にもなります。
次回の現場ブログでは、巾木を取り付ける様子や、トイレを設置する様子をご紹介したいと思います♬
次回の現場ブログ➡貝塚市 2階の和室スペースにトイレの新設工事が完成しました