営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
貝塚市M様邸で行ったリビングの床鳴り修理の様子をご紹介します。
リビングの床にはフローリングを張っていましたが、経年で2箇所床がたわんでギシギシと床鳴りしていました。
フローリングを張替えると床鳴りを解消できますが、フローリングがまだきれいな状態だったので、キッチンの床下収納庫から床下に潜って下から補強することになりました。
工事中の様子です。
床鳴り修理は大工が行います。
M様邸のリビングに繋がっているキッチンの床下収納庫から床下に潜って下から補強します。床下に潜れない場合は床下での作業ができないので、点検庫を設けるか、床の改修を行わないと床鳴りを修理することができません。
M様邸の床鳴りを修理する大工です。
床下にシートを敷き、照明を照らしながら狭い空間で頑張って作業します!
M様邸の床下の状況を確認した後、床下に取り付けて補強するための材を加工しました。
構造用合板という強度のある合板をコの字型に組み合わせて床下に取り付けて補強します。
床下の様子です。
根太という床を支える長い材が一定間隔で設置されています。
M様邸は根太と根太の間のフローリングがたわんでいたので、コの字型に組み合わせた構造用合板を下に取り付けて支えて補強します。
M様邸の根太間のサイズに合わせてコの字型に組み合わせた構造用合板をはめ込んで確認します。
サイズがきちんと合っていないと隙間ができて床鳴りを解消できないですし、大きすぎると根太間に入りません。
根太の間にはめ込んで確認すると少し隙間があったので、その隙間のサイズに合わせて木材をカットして、コの字型に組み合わせた構造用合板に取り付けて微調整しました。
微調整した後、床下に接する面に根太ボンドを塗布しました。
コの字型の補強材はビスで固定しますが、床鳴りを解消するために根太ボンドでしっかりと密着させないといけません。
根太の側面にも根太ボンドを塗布しました。
根太にボンドを塗布すると、ボンドが垂れてくることがあるので慎重に「作業しました。
根太ボンドを塗布した後、コの字型に組みあわせた補強材を再び根太間にはめ込み、両側をビスでしっかりと留め付けました!
フローリングとの間に隙間ができると床が鳴ってしまうので、押し込んでしっかりと密着させます。
お部屋の中から床を踏んで床が鳴っていないことを確認して床鳴り修理完了です!
フローリング自体が経年劣化で傷んでいる場合は新しいフローリングを上張りしたり張り替えることで床鳴りを解消できます。
M様邸では2か所床鳴りを修理しました。
M様邸の工事はこれで完了となりました。
施工事例できれいになった浴室などをご紹介させていただきますね(*^-^*)
前回はこちら
➡ 貝塚市の洗面台入替でトクラスのEJを設置
現地調査はこちら
➡ 貝塚市のタイル貼りのお風呂や洗面台入替工事を行います!
お風呂入替の施工事例
➡ 貝塚市でTOTOサザナ(1116サイズ)を設置!床はラグ調です!
全面リフォームと外壁塗装、ベランダ増設 工事日記 9/29
広縁をウォークインクローゼットに改修!12/23岸和田市西之内町
階段の塗装や各お部屋にクッションフロアを貼っています! 5/30 高石市
窓に面格子を取付けて洗面所の天井・壁・床を張り替えています! 1/11 岸和田市