バリアフリーの床のフローリング張替工事着工です! 2/23泉北郡忠岡町

泉北郡忠岡町 M様邸 床張替工事 1日目 

リビングの床張替

泉北郡忠岡町M様邸のフローリング張替工事着工です。玄関ホール・廊下・リビングのバリアフリーの床を張り替えます。

既存のフローリングの表面がめくれてきたりしていたので張り替えることになりました。

玄関・廊下の床を張り替えます!

玄関ホール・廊下の床も張替えます。

奥にあるキッチンとリビングの取り合いには段差や見切り材が無くバリアフリーなので、見た目をきれいに仕上げるためにもすべて張り替えることになりました。

キッチンの床も張替えます

キッチンの床です。

床下収納庫の部分も新しいフローリングと共材で張り替えます。

カーポートの屋根も一部張り替えます!

「カーポートの屋根が一枚割れてるんだけど、こういうのも張替えられますか?」とのご相談で、一枚張り替えることになりました。

巾木撤去

家具などをできるだけ違うお部屋に移動して工事を始めます。リビングから張替えスタートです。

床の張替えで、巾木も取り替えるので先に撤去しました。巾木とは、住宅の壁と床の間を仕切る役割の見切り材のことです。

 

フローリングを張る際には、割り付けを考えておきます。割り付けとは、お部屋の幅をフローリングの幅で割って、フローリングがきちんと収まるように張り方を決めておくことです。

既存の床を締めます!

既存の床を下地材として使用するので、ビスで増し締めをしています

既存の床の上から床下の根太に向かってビスで留めることで床を補強するのです。

 

等間隔で増し締めします!

ビスを等間隔にうち、床全体を締めて補強します。こうすることで、将来の床鳴り防止にもなります。

床材にボンドを塗ってから張ります!

既存の床を増し締めした後、新しいフローリングを張っていきます。

フローリング張りは接着剤と釘を併用します。

フローリングの裏に接着剤を塗ってから、フロア釘で留めます。

模様のバランスを考えて張ります

今回使用するフローリングは、一枚一枚個性があり風合いが違うので、バランスよく配置しながら張っていきます。

廊下との取り合いは後で張ります!

リビングのフローリング張りが終わりました。

汚したり傷をつけないように養生シートを敷いて保護しておきます。

廊下との取り合いに干渉する部分は、廊下の床を張る時に施工します。

次は玄関ホールと廊下の床張替です。

 

つづきはこちら(忠岡町の玄関ホールと廊下の床張替)

関連のヤマナカ工事の日記を見る