岸和田市の洗面所の内装で床にフローリングを上張り 8/7

岸和田市I様邸 内装リフォーム 

 

岸和田市の屋根修理と内装改修工事で今回は洗面所の工事の様子をご紹介します。

 

既存の洗面台を撤去します

I様邸の洗面台はまだきれいな状態でしたが、ボウルが大きく割れてしまったので新しく入替えることになりました。

既存の洗面台を解体して撤去します。


配管の位置替え

洗面台の入替では、新しい洗面台に合わせて配管の位置替えをしないといけません。(位置が合わない場合)また、洗面台の設置場所を変更した場合も配管の工事が必要になります。

写真は既存の配管の位置替えの様子で、I様邸の壁は土壁なので壁を一部解体して作業しています。

下地の合板を張りました

配管を位置替えし、壁に合板を張りました。

洗面台をしっかりと固定するためには、頑丈な下地が必要です。弱い下地に向かって洗面台を固定しても下地が弱いのでぐらついたり、最悪の場合倒れてしまいます。

ボウルの上の収納部分もきちんと固定できるよう下地を設置しました。

既存の床をビス留めしました

床も汚れや傷が目立ってきたので新しいフローリングに張り替えます。

今回は既存の床の上に新しいフローリングを張る「上張り」です。

既存の床に等間隔でビスを打ち、床を締めて補強しました。

リフォーム框を取付け

I様邸の洗面所には表に出る勝手口があります。そこの上がり框(玄関や土間などから段差のある床の端を押える化粧材)にリフォーム框を取付けました。

リフォーム框は、既存の框の上に新しい框を被せて取付ける改修用の形成された框のことです。

フローリングを張りました

続いて新しいフローリングを上張りしました。

フローリングと框の色が同じなので、よく馴染んでスッキリと仕上がっています。

既存の洗面所よりも明るい印象になりました。

養生しました

この後、壁にキッチンパネルを貼ったり、洗面台の取付を行うので、床を傷つけないようシートを敷いてきちんと養生しました。

 

次は洗面所の壁のキッチンパネル張りの様子をご紹介します。

関連のヤマナカ工事の日記を見る