泉南市にてガレージのトタン屋根がサビて劣化!調査を行いました
こんにちは~(^o^)
やまなか工務店です!
カーポートやガレージ、ベランダなどの屋根に使用されている波板には種類があることをご存じですか?
例えば、塩ビ波板、ポリカ波板、ガラスネット波板、トタン波板などなど…
それぞれ素材が違うので、価格や耐久性の高さ、加工のしやすさが異なります。
近年、最も多く使用されているのは、価格・耐久性・施工性のバランスが良いポリカ波板です!
どの波板を選べばいいのかわからない…という方は、ポリカ波板を選んでみてはいかかでしょうか(^^)/
やまなか工務店です!
カーポートやガレージ、ベランダなどの屋根に使用されている波板には種類があることをご存じですか?
例えば、塩ビ波板、ポリカ波板、ガラスネット波板、トタン波板などなど…
それぞれ素材が違うので、価格や耐久性の高さ、加工のしやすさが異なります。
近年、最も多く使用されているのは、価格・耐久性・施工性のバランスが良いポリカ波板です!
どの波板を選べばいいのかわからない…という方は、ポリカ波板を選んでみてはいかかでしょうか(^^)/
泉南市 T様邸での現場調査

トタン波板とは…?
薄い鉄で作られた波板です。
耐用年数は約5〜7年です。

トタン波板は亜鉛でメッキされており、雨でサビやすいというデメリットがあります。

サビたまま放置していると、サビが広がり穴が開き、雨漏りを引き起こす可能性があります。

劣化により湾曲している部分があるため、雨漏りしてしまう可能性があります。

パイプボルトとは…?
波板と丸パイプを固定するための”J”の形をしたボルトです。

はみ出し部分は風の影響を受けやすく、風でバタつく原因になってしまいます。

壁のブロックと木下地の取り合いに詰められているコーキングが劣化していました。
取り合いとは…?
異なる構造物がぶつかる接合部分のことです。

このまま放置すると、雨水が染み込んで雨漏りが発生してしまう可能性があります。
以上で泉南市 T様邸の現場調査が終了です!
次回のブログでは、波板張り替え工事の様子をご紹介いたします♪
波板の劣化や張り替えでお悩みの方はやまなか工務店にご相談ください!
当店はご相談・現場調査・お見積もりは無料ですので、お気軽に(^^)/
泉南市 T様邸に関するブログはこちら
【泉南市 T様邸の工事のブログはこちら】
泉南市でサビて劣化したトタン波板をポリカ波板に張り替えました
【泉南市 T様邸の施工事例のブログはこちら】
泉南市でガレージ屋根のトタン波板が劣化しポリカ波板に張り替え!
【泉南市 T様邸のお客様の声のブログはこちら】
泉南市T様邸での工事が完成したので記念写真を撮影しました!
【泉南市 T様邸の施工事例のブログはこちら】
【泉南市 T様邸のお客様の声のブログはこちら】