泉佐野市の収納の棚を増やし折れ戸から開き戸に交換! 7/24

泉佐野市K様邸 収納リフォーム 

 

泉佐野市の収納リフォームです。K様よりトイレ入替工事の後にご相談をいただきました。「2階の洋室にある既存の収納が使いにくいので何とかできませんか?」とのことです。洋室には収納が一つあり、もう片方には既製品の棚を置いて使用されていました。収納部にはハンガーパイプが付いていましたが、布団を重ねてしまっていて、出し入れするのが大変だ、ということで、仕分けできるように棚を二つ設置し、扉も交換することになりました。

可動棚付きの収納を設置

ご相談があった洋室です。

入ってすぐの壁のへこんだところにピッタリと入る既製品の棚を置いて小物を収納されていましたが、スッキリと収納したいし、天井までの高さの収納になれば・・・とのご希望です。

棚を二つ設置

同じ壁の奥には折れ戸式の収納がありました。ハンガーパイプと上段の棚が付いていましたが、布団を収納するのに使い勝手が悪いので、仕分けできるように棚を3段設置し、扉も入れ替えることになりました。

床などを養生

工事着工です。この洋室の中で材料を切ったり作業をさせていただくので、床を傷つけないようにシートを敷いてきちんと養生しました。テレビなどにもホコリが付かないようにシートで覆っています。

棚とハンガーパイプを撤去

この記事では奥の収納の入替をご紹介します。

既存の折れ戸をを取り外し、枠やハンガーパイプ、棚を撤去しました。折れ戸は使いにくいとのことで開き戸を設置します。

建具枠と棚を取付け

新しく設置する建具の建具枠を取付け、棚も設置しました。ここはもともと収納だったので、棚を取付けることができる下地になっていました。内装はそのまま再利用します。

建具を取付け

収納の内部が完成してから建具の職人が建具を取付けました。天井までの高さのおおきな開き戸です。

戸当たりを取付け

窓側の扉を開けた時に窓に当たらないように戸当たりも取付けました。

布団も分けて収納できます

棚の上段は以前よりも低い位置に取付けたので使いやすくなりました。

棚が3段になったので、布団も仕分けでき、出し入れしやすく便利です。

扉は折れ戸から開き戸に!

木調の白っぽい建具を採用したのォ部屋も明るく見えますね。

関連のヤマナカ工事の日記を見る