忠岡町にて漏水してしまったトイレの取り替え工事を行いました
みなさま こんにちは!
やまなか工務店です。
忠岡町にお住いのK様より「
ウォシュレットの調子が悪くなっている」とご相談をいただき、現地調査へうかがうとウォシュレットの不具合と、漏水が見受けられました。すでに同じ機種のトイレは製造されておらず、K様にはメーカー修理と新しいトイレの取り替えのご提案をさせていただきました。
お見積書をご提出の結果、取り替え工事をご依頼いただきましたので、今回の現場日記では【ウォシュレットトイレの取り替え工事】の様子をご紹介します(^^)/
やまなか工務店です。
忠岡町にお住いのK様より「
お見積書をご提出の結果、取り替え工事をご依頼いただきましたので、今回の現場日記では【ウォシュレットトイレの取り替え工事】の様子をご紹介します(^^)/
忠岡町K様邸のウォシュレットトイレの取り替え工事
既存のウォシュレットトイレ

既存のウォシュレットトイレを取り外す

取り外す前に!!便器に残った水を除去しなければなりません。給水ポンプなどで吸い取りますが吸い取らないまま便器を取り外すと、床に水が溢れ水浸しになってしまいます

新しいウォシュレットトイレを設置する
便器とトイレの排水管を繋ぐ

便器と排水管をつなぐ際に注意するのが排水位置です!新しい便器の排水用の穴と排水管の位置が合わない場合も発生します。そこで【排水アジャスター】の出番です!! この排水アジャスターを便器の排水用の穴と排水管の位置に合わせて加工して繋ぎます!
排水アジャスターとは??
これを使用する事で、排水口の位置を変えることなく便器と排水管を繋ぐ事ができるんです!
取り付け作業の様子

取り付けるのは便器 → 便座の順番です。
取り付け後に水の流れを確認する

最後に、壁リモコンの設置を行います!

使用方法も確認し工事はすべて完了です。漏水もウォシュレット部分も改善され安心して利用できますね\(^o^)/
やまなか工務店ではトイレの不具合や入れ替えなどのご相談を無料で承っております。
さらに、現地調査とお見積もりも無料でいたします。お気軽に