忠岡町で洗面台のシャワーヘッドから水漏れ!現場調査に行きました
こんにちは!
やまなか工務店です。
忠岡町のH様邸より「洗面台のシャワーヘッドから水漏れがしている!ので見に来てほしい
」とのご相談がありました。
現場調査にお伺いすると、洗面台のシャワーヘッドから水が漏れているのを確認しました。
ご自宅のシャワーヘッドや水道から水が漏れているがごく少量だからまだ大丈夫!と思って放置されていませんか?
水漏れを発見されたらやまなか工務店にごご相談下さい!
水漏れを放置するとだんだんと水漏れが酷くなってしまいますよ


現場調査・お見積りは無料
それでは、忠岡町のH様邸の水漏れの現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
やまなか工務店です。
忠岡町のH様邸より「洗面台のシャワーヘッドから水漏れがしている!ので見に来てほしい
現場調査にお伺いすると、洗面台のシャワーヘッドから水が漏れているのを確認しました。
ご自宅のシャワーヘッドや水道から水が漏れているがごく少量だからまだ大丈夫!と思って放置されていませんか?
水漏れを発見されたらやまなか工務店にごご相談下さい!
水漏れを放置するとだんだんと水漏れが酷くなってしまいますよ
現場調査・お見積りは無料
それでは、忠岡町のH様邸の水漏れの現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
シャワーヘッドから水漏れがしているとご相談のあった忠岡町H様邸の洗面台とシャワーヘッドの様子

シャワーヘッドのホースのノズルを確認

ホースから水漏れしていることが原因の場合は、シャワーホースを交換する必要性があります。
ジョイント部分から水漏れしていることが原因の場合は、締め付け直しをするかパッキンを新しく付け直す場合がありますね。
ホースから水漏れをしていることが原因の場合は、ホースを新しい物につけかえる事が必要です。
シャワーヘッドから水漏れしている場合は、シャワーヘッドを確認する事が大切です。
シャワーヘッドからの水漏れの確認は皆さまでも簡単に確認する事ができます。
【シャワーヘッドからの水漏れ確認方法】
シャワーヘッドをタオルで拭いて水気を拭き取ります。
シャワーヘッドの穴を上向きにして水が出てくるかどうかを確認します。
※確認する時は、シャワーの手元の蛇口を閉めてから水漏れを確認します。
水が漏れ出てきたら水漏れしています。
シャワーヘッドのノズルの中身を確認

シャワーヘッドを上に向けても水が出る場合は他に原因があります。
忠岡町H様邸の洗面台の配管の様子

配管の点検を行う時は止水栓を閉めます。
止水栓とは?
止水栓とは、水の流れるのを止めたり、水量を調整したりすることを目的としていて、水道管の途中にある器具のこと。
止水栓を閉めても水漏れが止まらない場合は、他の箇所に原因がある場合が多いです。
忠岡町H様邸の洗面台の配管に異常なし

水漏れする原因の一つに、洗面台下の収納に詰め込んだ物が排水パイプにぶつかって、排水ホースが外れてしまっている為に水漏れをしている場合があります。
パイプの付近に物をおかずに、パイプの状態が確認できるようにしておきましょう。
またあまり沢山物を詰め込みすぎないようにしましょう。
忠岡町H様邸のシャワーヘッドの品番

H様邸のシャワーヘッドを確認したところシャワーヘッドから水漏れしていることがわかりました。
同じ品番の物をお探ししましたが同じ品番の物が見つからず、シャワー水栓を交換されます場合は、代替品の取付になる旨をお客様にご説明させていただきました。
品番は水栓付近ではなく、洗面台の扉を開けたところに品番が書かれていました。
洗面台の下にはシャワーヘッドの取付方の記載が貼られていました

シャワーヘッドの寿命は約5年程度と言われています。
シャワーヘッド部分を落としてひびが入ってしまったりした場合は、シャワーヘッドを交換しましょう。
シャワーヘッドはメーカーによってはホースと一体型になっていて交換できない場合もあります。
忠岡町のH様邸の水漏れしているシャワーヘッドのみを外す

皆様のおうちのシャワーヘッドや水道からの水漏れは大丈夫でしょうか?
少量でも水漏れされている場合はやまなか工務店にご相談下さい。
忠岡町のH様は、現場調査後、後日お見積書を提出し工事のご依頼をいただきました。
次回のブログではシャワーヘッド入替工事の様子をご紹介します。
是非、次回のブログもご覧下さい。
忠岡町H様邸に関するブログはこちら
忠岡町H様邸のシャワー水栓入替工事のブログはこちら
忠岡町H様邸のシャワー水栓入替工事の施工事例はこちら
忠岡町H様邸のシャワー水栓入替工事を行ったH様の声