高石市で1階テラス屋根の波板が劣化波板を張り替えたいとのご相談
こんにちは
やまなか工務店です。
高石市のY様邸より「1階のリビングに隣接しているテラスの屋根の波板が変色していて、傷んできているので、屋根の波板を張替えたい」とのご相談をいただきました。
早速、現場調査にお伺いしてきました。
現場調査にお伺いすると波板が茶色く変色してい、波板が割れていたり、エアコンのホースを通している所や、2階のベランダの柱を通している所、雨樋を通している所のシーリング材が劣化し剥がれている所もありました。
波板に穴が開いているとそこから雨水が浸入し雨漏り
してしまいます。
また、シーリング材が剥がれているとその隙間から雨水が浸入して雨漏り
する原因にもなります。
皆様のお家でも、ベランダやテラス、カーポートの屋根の波板が割れている、波板が飛散してなくなっている、波板が汚れて黒くなっているなどのお悩みがありましたら、やまなか工務店にご相談下さい。(^O^)/
やまなか工務店は、
ご相談・現場調査・お見積もりは無料です!
【
お電話はこちら(9時~19時)】
0120-103-718
【
メールはこちら(24時間受付中)】
お問合せ・資料請求
それでは、高石市Y様邸の現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
やまなか工務店です。
高石市のY様邸より「1階のリビングに隣接しているテラスの屋根の波板が変色していて、傷んできているので、屋根の波板を張替えたい」とのご相談をいただきました。
早速、現場調査にお伺いしてきました。
現場調査にお伺いすると波板が茶色く変色してい、波板が割れていたり、エアコンのホースを通している所や、2階のベランダの柱を通している所、雨樋を通している所のシーリング材が劣化し剥がれている所もありました。
波板に穴が開いているとそこから雨水が浸入し雨漏り
また、シーリング材が剥がれているとその隙間から雨水が浸入して雨漏り
皆様のお家でも、ベランダやテラス、カーポートの屋根の波板が割れている、波板が飛散してなくなっている、波板が汚れて黒くなっているなどのお悩みがありましたら、やまなか工務店にご相談下さい。(^O^)/
やまなか工務店は、
ご相談・現場調査・お見積もりは無料です!
【
【
それでは、高石市Y様邸の現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
1階テラスの屋根の波板張替えのご相談のあったテラス屋根の様子

Y様邸のテラスは、横に長いテラスになっていました。
1階テラスの一部は、洗濯物を干すのにご使用されていました。
高石市Y様邸の1階テラス屋根の波板が変色

波板に汚れが付き、雨が降っても汚れが綺麗に洗い流されずに残っている状態ですね。
波板が変色してしまうと、周りからの見た目も悪く、テラスに自然光も取り入れられず、テラスが暗くなってしまいます(>_<)
高石市Y様邸のテラス屋根の波板がめくれている

屋根の波板がめくれてしまっていると、その部分から雨水が浸入し雨漏りの原因にもなってしまいます。
高石市Y様邸の1階テラス屋根の波板が割れている

テラス屋根の波板が割れる原因は?
紫外線に当たり続ける事による波板の劣化。
台風や強風の影響により、飛来物が屋根に当たって割れる。
波板を固定するフックの過剰な締めすぎによるもの。
等が原因として挙げられます。
高石市Y様邸の波板を固定するフックが割れ、表面がめくれている

フックは、波板を固定する物なので、そのフックが割れてしまうと波板の固定力が弱くなり、台風や強い風が吹くと波板が”バタバタ”と音を立てます。
波板が”バタバタ”と音を立てる事により、ご近所に騒音になっていないかとか、音がストレスに感じてしまう方もいらっしゃいます。
高石市Y様邸の1階テラス屋根に通しているエアコンのホースの周囲のシーリングが剥がれている

1階テラス屋根の波板に穴を開けて通しているので、エアコンのホースを通している部分の周囲には、シーリング材が充填されていました。
シーリング材とは?
シーリング材とは、気密性、防水性を持っている白いペースト状のもの。
その周囲を見るとシーリング材が剥がれている所がありました。
シーリング材が剥がれていると、剥がれている部分の隙間から雨水が浸入し、雨漏りしてしまいます。
高石市Y様邸の1階テラス屋根に通している雨樋の周囲のシーリングが劣化

集水器とは?
集水器とは、軒樋や縦樋を通った雨水を屋根の上で集める器具のこと。
テラス屋根のシーリングが劣化しているとシーリングが剥がれ、雨樋を通している穴の隙間から雨水が浸入し雨漏りしてしまいます。
また、屋根に通している部分の雨樋で雨樋が詰まってしまった場合いは、雨水が溢れ出してしまう場合もあります。
高石市Y様邸の1階テラスには2階のベランダの柱が通っていました

2階のベランダの柱は、1階テラスの下まで通っています。
そのため、1階テラス屋根の波板には、2階のベランダの柱を通すための穴が開けられていました。
その穴の周囲のシーリングも劣化している状態でした。
皆さんのお家のベランダ、テラス、カーポートの屋根は割れたりしていませんか?
割れたり、波板が飛散したままの状態で放置されているお客様は、やまなか工務店いご相談下さいね!(^^)!
高石市Y様邸に関するブログはこちら
高石市Y様邸の1階テラス波板張替えの現場調査のブログはこちら
高石市Y様邸の1階テラス波板張替え工事のブログはこちら
高石市Y様邸の1階テラス波板張替えの施工事例はこちら
高石市Y様邸には、現場調査後、後日、お見積書を提出させていただき1階テラス屋根の波板張替え工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、波板張替え工事の様子をご紹介します。
是非、次回のブログもご覧下さいね。
テラス屋根、ベランダ、カーポートの屋根の張り替えはやまなか工務店にご相談下さい
